支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 293人
- 募集終了日
- 2024年10月10日
【残り2日目も暮れました】「懸魚(げぎょ)」【90%達成!】
ご支援をいただき誠に有難うございます。今日は薄曇りで少し雨も残る肌寒い日でした。大屋根に上がり「懸魚(げぎょ)」の修復について協議をしました。🙏
「懸魚」とは、寺社の屋根の破風に取り付けられた妻飾りです。語源は、文字通り「水に生きる魚を懸ける」ことで、「水をかける」、木造の建物を火災から守る「まじない」と言われます。
懸魚の中央上部つけられた飾りは「六葉(ろくよう)」、中心からとび出ている棒は「樽の口(たるのくち)」、その根元の菊の花に似たものは「菊座(きくざ)」と呼ばれます。樽の口を抜けば水が出る、やはり火伏せのまじないを象徴してるようです。

この「懸魚」を、古いままを少しでも長らく残すか、新たに作り替えるか、微妙な判断となります。将来、懸魚だけの修復となれば、崖の斜面から足場を再構築する必要があり、付帯コストが莫大です。実際に手で触れて4箇所ある懸魚の風化具合を再点検しました。

クラウドファンディング、残り2日目も暮れました。明日あと1日です。多くの方からご支援をいただき大変有難く深く感謝をしております。最後まで、よろしくお願い申し上げます🙏

追伸)本堂では近所の老人ホームから参拝がありました。山寺ですが、境内にスロープを出来る限りつけています。もちろん「天空の瞑想」も、椅子に座っても(車椅子のままでも)どなたでも体験できるようにします!

リターン
5,000円+システム利用料

一畑薬師のお茶(煎茶30g)
●お礼メール
●お礼状
●一畑薬師のお茶(煎茶30g)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

一畑薬師のお茶(煎茶30g)+ 住職直筆ご朱印「観世音」
●お礼メール
●一畑薬師のお茶(煎茶30g)
●住職直筆ご朱印「観世音」奉納御礼
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料

一畑薬師のお茶(煎茶30g)
●お礼メール
●お礼状
●一畑薬師のお茶(煎茶30g)
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
10,000円+システム利用料

一畑薬師のお茶(煎茶30g)+ 住職直筆ご朱印「観世音」
●お礼メール
●一畑薬師のお茶(煎茶30g)
●住職直筆ご朱印「観世音」奉納御礼
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 669,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 1日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,108,300円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 1日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,425,000円
- 支援者
- 337人
- 残り
- 47日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,405,000円
- 寄付者
- 2,843人
- 残り
- 30日


.png)










