支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 154人
- 募集終了日
- 2013年9月18日
15.第2回活動レポート!③

【7月15日(月)@気仙沼 第2回活動
「新しいなまり節の食べ方をデザインする!」活動レポート!】
次は、実際に、
「誰が、誰と、どこで、いつ食べるのか?」
というシーンを想定していきます。
実際に誰かが食べるシーンを想定することで、
ターゲットに合わせた提供の仕方を学んでいきます。

食卓研究家の新田さんから、
「料理とは何か?
ターゲットに合わせた料理を考えることが、なぜいいのか?」
といったことを学んだ高校生たち。

新田さんのお話と、
自分たちが実際に、家族や友人、先生に食べてもらって
もらった感想をエッセンスとし、
「誰が、どこで、いつ食べるのか?」を考えていきます。

そして、そのシーンを達成するために
どんな要素が必要か考えていきます。
例えば、このチームは
「家族団らん、子供もおじいちゃんも、みんなで食事を囲んでわいわい話しながら食べてほしい!」
というシーンを想定しました。
「油っぽさが抑えられていたほうが、おじいちゃんも食べられるよね!」
「たくさん作れたほうがいい。洗い物も少ないほうが。お母さんだけじゃなく、みんなで作れたらもっといいね」
などなど、さまざまな意見を出し合う高校生たち。
シーンを想定して、それに合わせた食べ方を考えるということ。
それは、食べてもらう人を想うということです。
高校生たちのなかに芽生えた、
「自分たちの作ったものを、おいしく、楽しく食べてもらうために、できる限りの工夫がしたい!」
という気持ち。
この気持ちこそ、イノベーションの種になります。
次は、このシーンと、それに必要な要素を満たすレシピを
チームごとに考えて行きます!
(のだゆり)
リターン
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・活動報告書へのお名前の記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 117
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・「なまり節ラー油※」お裾分けセット(2瓶入り)
・「昆野さんのなまり節!」(1パック)
・高校生からのサンクスレター
・活動報告書へのお名前とコメント(140文以内)を記載(希望者のみ)
・活動報告書
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 583,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 34日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日










