支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2015年2月1日
7月。地元・気仙沼の輝きを再発見!
こんばんは!i.club leaderの兼子です。
前回に引き続き、7月末に行ったプレサマープログラムについてお伝えします。
メインの男山本店の菅原さんへのインタビューは、また後ほどお伝えして、まずは高校生のワークショップについてお届けします。
午後の菅原さんへのインタビューが終わり、ワークショップ会場に戻るといよいよここから今回のゴールへ向かいます。
今回のゴールは、酒粕について学んだことか、、「こんな今を、こんな未来に変えたい!」と一言で言えるようになること。
このゴールに向かうために、まずはチーム毎にインタビューで印象に残ったこと・いいなと感じたことをポストイットに書き出してもらいます。
酒粕そのものへの気付き、男山の日本酒についての気付き、地域との関わりについての気付き。
とにかく浮かんできたことを沢山沢山、書き出してもらいます。
チーム内でコメントしながらポストイットを出していくことで、お互いに 「そんな気付きもあったのか!」「この子はそこに目を付けるんだな」と、一人でやるよりもずっと楽しく、多くの気付きを得ることができますね。
出てきた言葉の例としては
マリアージュ
隠し味
地域とのつながり
チョコなどに利用
海外へ発信
健康に良い
酒粕の種類
などなど、本当に様々でした。
そして次は、チームで出てきた膨大かつ雑多な気付きをグループ化。 似てるかな?関連しそうかな?と思うものをまとめて置いていき、グループとしてまとめていきます。
この段階がちょっと難しい!似ているような、似ていないような…と迷わされるものも どこにも所属できなさそうなものも出てきて、高校生もちょっと戸惑いながら作業をしていたように思います。
でもみんな、i.club leaderのサポートも頼りにしつつ、頭をフル回転させて仲間と話し合い、何とかいくつかのグループに分けられていたようです。
この時点で、初めよりもみんなだいぶ頭の整理整頓ができたのではないでしょうか。こんなことを聞いて、こんなことを思った!ということが、グループ化することでだいぶ明確になっていたはずです。目で見て分かる形になることで、理解もぐぐっと深まりますね。
そしてこのタイミングで、目標設定! 酒粕に関して、どんな今をどんな未来に変えたいか? ちょっと抽象的で難しい課題でしたが、グループ化された沢山の情報を元に、皆それぞれ一生懸命考えてくれました。
今は若い人に人気が無いけど、JKも楽しめるスイーツへ!
今はゴミになってしまうものもあるけど、体に良い健康食品へ!
そんなキラキラした未来を、想像して書いてくれました。
目標設定を終えたところで、プレ・サマープログラムは終了!! 長い時間、本当にお疲れ様でした♪
盛り沢山で終始フル回転の一日でしたが、高校生は本当によく頑張ってくれたと思います。素晴らしい!
「けせんぬま」の魅力を日本酒・酒粕を通して再確認した今、 銀座おもてなし留学に行く準備も万端です。
きっと、地元の魅力・良さを心に蓄えて、銀座に飛び出してくれるはず。
そんな思いで、私達も気仙沼をあとにしました。
7月のこのワークショップが、8月の銀座おもてなし留学に、さらには冬に始まる「ミルキーウェイ」に、どんな風に関わっていくのか、今後もぜひ楽しみにしていただければと思います。
リターン
3,000円
☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
6,000円
☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
6,000円
☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 586,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,072,000円
- 支援者
- 6,400人
- 残り
- 31日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人









