スヌーズレン 体験ルームの整備にご支援を!!

支援総額

875,000

目標金額 800,000円

支援者
50人
募集終了日
2022年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/idesign_168?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月04日 16:57

🔖 .·【手記】線維筋痛症とわたし⑳...✍🏻


▫️社会復帰 ~その5~


退職を決めた頃から、ウソのように調子のいい日が続いた。
それまで手放せなかった「杖」もいらなくなって、小走りだってできるほどに回復する。

この調子なら、通院も必要なくなるかも知れない。

そう思うくらい、強い「痛み」から解放され、いつしか、それまでのつらい記憶もあいまいになっていた。
まさに、喉もと過ぎれば…のソレだった。

そんな状態ではあったものの、何となく「手放し」で喜ぶには、まだ早い気がして、二週に一度の通院は欠かすことなく続けていた。


ある日私は、会計待ちの「ロビー」で行き交う人たちをぼんやりと眺めていた。

特殊な杖
歩行器
見たこともない形の車いす

歩くことでさえ「困難」を抱える人が、こんなにも大勢いるんだ。

予約患者のみ…といえ、外来だけでも一日 3,500人 が通う大学病院。

この中に、自分も含めて「生産性」と言われるモノを持ち合わせている人が、どれだけいるのだろう。

そんなことを考えていた。

「生産性」がない
そう言われる人たちが、世の中から「必要」とされない…のであれば、ココにいる多く人たちが該当してしまうのかも知れない。

この中にいる人たちに限らず、もしかしたら社会に「必要」とされている人なんて、思っている以上に少ないのかも知れない。

だとすれば、「生きがい」や人生の「豊かさ」って、どうすれば得られるものなのか。

私は「医者」じゃないし、ココにいる人たちの「ケガ」や「病気」を治すことはできない。
でももし、私に「できること」があるとすれば、それは一体何なのだろう。

その頃から、ひとり自問を繰り返していた。

リターン

3,000+システム利用料


【ご支援に感謝】応援コースA

【ご支援に感謝】応援コースA

●お礼の手紙(直筆)をお送りします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


【ご支援に感謝】応援コースB(感謝の気持ちセット)

【ご支援に感謝】応援コースB(感謝の気持ちセット)

●お礼の手紙(直筆)をお送りいたします。
●「inclusibe degin 彩榮(いろは)」のサイトにお名前を掲載いたします。
(小サイズ。個人名のほか、イニシャル、ハンドルネーム、匿名、企業・団体名可です)
●「inclusive design 彩榮(いろは)」のニュースレター(PDF)をお送りいたします。
(2022年10月から季節ごとに計4回)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


【ご支援に感謝】応援コースA

【ご支援に感謝】応援コースA

●お礼の手紙(直筆)をお送りします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000+システム利用料


【ご支援に感謝】応援コースB(感謝の気持ちセット)

【ご支援に感謝】応援コースB(感謝の気持ちセット)

●お礼の手紙(直筆)をお送りいたします。
●「inclusibe degin 彩榮(いろは)」のサイトにお名前を掲載いたします。
(小サイズ。個人名のほか、イニシャル、ハンドルネーム、匿名、企業・団体名可です)
●「inclusive design 彩榮(いろは)」のニュースレター(PDF)をお送りいたします。
(2022年10月から季節ごとに計4回)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る