
支援総額
352,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年9月30日
https://readyfor.jp/projects/ijime_taisaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年01月05日 10:18
4周年。子どもたちの貴重な感想と変化。
お元気ですか。
みなさまはどのようなお正月を迎えられましたでしょうか。
冬休みで、いじめ被害にあっている子ども達がほっと一息ついたのもつかの間。
夏休みが終わる8月31日が一年で最も自殺が多いであるように、
お正月休みが終わる今日も、自殺が多い日です。
学校がツライ思いをする場所であれば、無理をして行くよりも、自分を守ってほしい。
そんな理不尽な場所は、捨ててかまわない。
とはいえ、何も悪くないのに、被害者が学校へ行きにくくなるのはとても理不尽です。
加害者こそ、停学、退学にすべきではないでしょうか。
おかげさまで、いじめ根絶動画は2019年12月12日で丸4周年を迎えました。
加害者編 https://www.youtube.com/watch?v=xL3abkssy88&t=82s
傍観者編 https://www.youtube.com/watch?v=zuZ8jZFCwhI&t=51s
加害者編 https://www.youtube.com/watch?v=xL3abkssy88&t=82s
傍観者編 https://www.youtube.com/watch?v=zuZ8jZFCwhI&t=51s
現在のアクセス数は
加害者編65万5000view、傍観者編16万viewです。
なにより嬉しいのは、この動画を学校で流してくださるDVDのお申し込みをいただくことです。
後日の感想をお願いしてもなかなか忙しい教師業で、ご連絡がないことが多いのですが、その中で一つ、素晴らしい感想集をいただきました。

指導者の方が、本当に素晴らしい方。
そして、いじめ学習について「またか」とありきたりな内容を予想していた生徒さんたちの心をグッと鷲掴みにしてくださいました。

この動画が役立ったこと、
これもみなさま方からのご寄付の賜物にほかなりません!!
これらは感想のほんの一部なのですが、
ぜひお目通しいただけましたら幸いです。

また、身近に先生や、いじめ学習の機会などございましたら、
ぜひご紹介くださいませ。
子どもたちの笑顔のために。
感謝を込めまして。
プロジェクトリーダー百世拝
リターン
1,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・サンクスメール
・上映イベント12月12日(土)へのご招待またはDVD
(どちらの希望かコメント欄にご記載ください。)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 28
1,000円
・サンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・サンクスメール
・上映イベント12月12日(土)へのご招待またはDVD
(どちらの希望かコメント欄にご記載ください。)
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 28
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
東京国立博物館
原 源郎
Koichi Sato
1人の俳優のための5人の演出家による上演
浅見俊哉 Shunya.ASAMI
山本 敏(札幌映像機材博物館)
内山 陽瀬

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
90%
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
50%
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
35%
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
45%
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日












