
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 84人
- 募集終了日
- 2016年4月14日
プロジェクトメンバー紹介③ 平野彰秀さん
プロジェクトメンバー紹介、第3弾、平野彰秀さんです。
岐阜の小さな集落で小水力発電を導入している経験や知識を活かして、当プロジェクトに関わっていただいています。
******
プロジェクトメンバー紹介③
【IKTTと私 平野彰秀】
僕は2007年にはじめて「伝統の森」を訪れ、村で暮らす人たちや子供たちの笑顔に出会いました。
わずかな期間の間に、ゼロから森や村が再生していき、そして、人々のなりわいと暮らしが生まれているということ、そして、実現しようとしていることの志の高さに、深く感銘を受けました。
森本さんは僕の師というべき存在です。
石徹白にも何度も足を運んでいただき、いろいろとご指導をいただいています。
そんな「伝統の森」にて、小さな水力発電を導入するプロジェクトをはじめることになりました。
ちなみに、僕は石徹白で小水力発電の導入をしています。
石徹白では、現在、3つの水車が動いており、さらに一つ新たに建設中です。すべて稼働すると、集落の電気のエネルギー自給率は230%に達します。
石徹白で行っている小水力発電の取り組みは、単にエネルギーをまかなうということだけではなく、自分たちのことを自分たちでやるという「自治の精神」を育むことにもつながります。

実際、石徹白の水力発電は地元の人たちが手を動かして設置したものです。
IKTTにおいても、今後の村づくりに小水力発電は役立つのではないかと考えています。
(朝日新聞でのインタビュー記事です↓)
http://chiikisaisei.org/…/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81…
なかなか落差の取れない場所ではありますが、石徹白のらせん水車・上掛け水車を設計した岡村鉄兵君が調査をし、小さな発電が可能になりそうです。
消費電力の小さな村ですので、
村の電力自給に向けた一歩を踏むことができると思います。
リターン
5,000円
・お礼メール
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

森本喜久男さんの著書とIKTTオリジナルポストカード
・お礼メール
・IKTTオリジナルポストカード(6枚セット)
・森本喜久男さんの著書『カンボジアに村をつくった日本人』
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
5,000円
・お礼メール
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

森本喜久男さんの著書とIKTTオリジナルポストカード
・お礼メール
・IKTTオリジナルポストカード(6枚セット)
・森本喜久男さんの著書『カンボジアに村をつくった日本人』
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 6,513,000円
- 支援者
- 392人
- 残り
- 30日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 90人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 57人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人












