築120年。三木市吉川町の実家でサロンを開き故郷に恩返しを。

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2018年4月17日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
#地域文化
- 総計
- 13人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
#地域文化
- 総計
- 61人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
#地域文化
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日
プロジェクト本文
美容を通じて、故郷に恩返しを。
はじめまして、上北宗平と申します。兵庫県神戸市で美容師をしております。僕は今、一度は離れた故郷へ戻り、『古民家サロン』を創りたいと考えています。場所は同じ兵庫県の三木市吉川町。サロンとして改修するのは、茅葺屋根の実家にある、築70年になる牛小屋です。
かつて、刺激が少ないと飛び出した田舎町。都会に憧れを持ち、華やかに見えた美容師という職業を選び、神戸で美容師として修行を積み、スタイリストになりました。
田舎と都会。
両極端の地で過ごした自分の感性と技術を、最大現に表現できる環境。
「田舎の人に刺激を」
「都会の人に癒しを」
美容室が少ない田舎で、1人でも多くの人の役に立ちたい。都会の人に心からリラックスしながら自然の奥ゆかしさを知ってもらいたい。
そんな両極端の、非日常を感じていただける場所を創りたいと思います。

「生まれ育ったこの家を、どうしていこう?」
兼業農家の長男として生まれ育った、三木市吉川町。約2,800世帯のうち、僕の実家と同じような茅葺屋根の家はわずか30軒ほど。維持費が高額であることや、職人の不足などでその数は急速に減少しつつあります。
山田錦の田園風景。昔は伝統工芸で活用されていた山林。生きるために作られた畑。過疎化と高齢化が進む田舎町が昔は好きではなく、オシャレさや華やかさを持つ都会的な環境に憧れていました。
吉川町を離れる時にも、将来帰るつもりはなく、海外で仕事がしたいという漠然とした夢を持っていました。


そんな僕を、現実的にしたのが家族の存在です。自分が大人になるにつれて老いていく祖母や両親。そんな家族を目の当たりにした時、「この先、この場所を自分はどうしていくべきか?」と悩み、自分なりのやり方でこの場所を守りたいという目標を持つようになりました。
18年という長い歴史を持つ今の会社への敬意と共に、お世話になった12年間で培った技術に対する自信を活かせるように。それが今回、僕が始める古民家サロンです。

現在、町内には5件足らずの美容室しかなく、隣町の神戸市や三田市、大阪などにお出かけになられている方も多いと思います。たまに遠くに出向いてリフレッシュ。そういう時間も大切にしてほしいです。
ただ、遠出できない高齢者や、オシャレに感心がある小中高生、町の人たちにも身近なところで刺激を感じていただけるような時間を提供していきたいと思っています。

ilou -イロウ-
イロトリドリな、特別な空気をまとう場所を。
お店の名前は「ilou-イロウ-」。日本の古語で、「色ふ・彩ふ・艶ふ」。美しいイロトリドリをしている、映える、色が美しく混じる、という意味があります。自然に溶け込み、自然に隠れていた無彩色な場所。今に伝わるには、きっと特別な「何か」があるのだと思います。
築120年の茅葺屋根の本屋や土蔵、そして築70年の二階建て居宅と牛小屋。周りの田畑や山林を含めた15,000m2ほどの土地。それが僕の実家です。このうち、牛小屋をDIYで改修、サロンとしてよみがえらせます。
まずは髪を「イロウ」サロンを。広さは30m2、セット面が3つ、シャンプー台が2つ、あとはテラス席の小さなお店です。今後、地産地消をコンセプトに、よもぎやハーブを自家栽培し、ヨモギ蒸しやハーブ足湯など、ココでしかできないメニューを展開予定です。
サロンの改修は、古い材木や廃材を集め、できる限り自分たちで行います。実家の屋根をふいていただいた茅葺屋根職人さんの紹介がきっかけで集まったメンバーで、共感できることが多くお願いしました。壁などの施工は、茅葺職人さんにもお願いしています。
ただ、老朽化の激しい建物の工事費用が予想以上にかかってしまっています。より良いサロンのために、今回皆さまのご支援をいただければと思い、プロジェクトを立ち上げました。

人の想いと人の手で、特別な空気をまとう場所に。
今回のサロンのオープンは、生まれ育った吉川町の活性化と地産地消を軸に考えたプロジェクトの第一歩です。無事サロンが立ち上がれば、次は土蔵を改修して蔵カフェとして運営していければと思っています。まずは、空間のみ先に整えて、店舗を持たない方々に日替わり営業としてお貸ししたり、地元の特産品の販売をしたり。
そして、将来は民泊や農業体験、マルシェなど、非日常を体験・提供できる、ひとつの施設を創ることを目標にしています。一度は離れた故郷に、自分なりのやり方で恩返しをしていくために。どうか皆さまのお力添えをお願いいたします。
【サロン詳細】
店名:ilou -イロウ-
住所:兵庫県市吉川町豊岡1700
営業日:土日
営業時間:9:00〜18:00
アクセス:神戸電鉄 岡場駅から車で15分
オープン予定日:2018年5月12日

リターンについて
ーilouでのカット・ヘアカラー券ー
改修された古民家サロン「ilou」でリラックスしていただきながら施術させていただきます。
ー季節の野菜ー
吉川町で収穫された野菜をお送りいたします。何が届くかはお任せいただきますが、きっとご満足いただける野菜を厳選してお届け致します。
―よもぎ蒸しー
自家採取したよもぎを使った、蒸気で身体を温める民間療法です。蒸気は皮膚だけでなく粘膜を直接温めます。その結果、自然治癒力が高まり、代謝促進、汗とともに老廃物が排出されます。よもぎの持つ天然由来の成分は、婦人科系の諸問題の改善、お肌への美容効果、新陳代謝の向上による余分な脂肪の減量にも効果があると言われています。また、よもぎの香りには、精神バランスを整える効果があると言われています。
資金使途について
内装工事費:6,000,000円
水道工事費:1,500,000円
電気工事費:500,000円
設備投資費:2,000,000円
外構工事費:1,000,000円
計:11,000,000円
今回のクラウドファンディングでは、このうち1,000,000円のご支援をお願いするものです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
地域活性と地産地消を軸に、まずは美容を通じて1人でも多くの方に必要とされ、お役に立てる場所を創りたいです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

吉川町から感謝の気持ちを。
・感謝の気持ちを込めた御礼状。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

吉川町から感謝の気持ちを。完成したお店をお披露目コース。
・感謝の気持ちを込めた御礼状
・レセプションパーティーご招待
5/6(日) & 5/7(月) 昼間に開催予定。
※細かい時間は未定。
※交通費はご負担下さい。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

吉川町から感謝の気持ちを。
・感謝の気持ちを込めた御礼状。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
5,000円

吉川町から感謝の気持ちを。完成したお店をお披露目コース。
・感謝の気持ちを込めた御礼状
・レセプションパーティーご招待
5/6(日) & 5/7(月) 昼間に開催予定。
※細かい時間は未定。
※交通費はご負担下さい。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2018年5月
プロフィール
地域活性と地産地消を軸に、まずは美容を通じて1人でも多くの方に必要とされ、お役に立てる場所を創りたいです。












