
支援総額
目標金額 3,200,000円
- 支援者
- 311人
- 募集終了日
- 2018年5月2日
青年海外協力隊員の同僚コーチ ムナさんのラグビーにかける思い
インド派遣中の青年海外協力隊員の徳武さん(写真左)とともに今回の会場となるKalinga Institute of Social Sociences (KISS)でラグビーのコーチをしているムナ・ルムルさん(写真右)は指定部族出身で、5年生のときにKISSに入学。そこでラグビーに出会って頭角を現し、インド代表になりました。
ムナ・ルムルさんを特集したビデオに抄訳を付けましたのでご覧ください!
(徳武さんも映像にうつっています)
https://www.youtube.com/watch?v=IeD_5KN7T8M
(抄訳)
オディシャの指定部族出身のムナ・ムルムの活躍に、その出身は関係なかった。この4年間、成人ラグビートーナメントで、オディシャ州出身のインド代表として活躍しているムナは、オディシャの誇りである。
ラグビーはインドでは人気のあるスポーツというわけではないのだが、ムナはインド代表としてこれまで好プレーをしてきている。
オディシャ州クーダ県チュダンガという村のサンタル部族に生まれたムナがブバネシュワルのKISSに入学したので5年生のときだった。その時に彼はスポーツに強い関心を持った。2007年にKISSのU-14のラグビーチームがロンドンで開催されたワールドカップで勝利した時に、ムナはラグビーを本格的に始めた。「2007年、KISSにラグビーのワールドカップ出場選手のスカウトマンが来たときに、私は年齢が若すぎて選ばれることができなかったが、そのロンドンでのU-14の優勝を目の当たりにし、ますますラグビーに興味が沸きました。」とムナ。
彼は堅調に実績を伸ばし、U-16の全国トーナメントで、2010年のU-19のインド代表チームに選抜された。KISSの現アシスタント・スポーツダイレクターのムドラケシュ・ジェナ氏(写真中央)にもその後の国際大会での実績を認められている。
ムナは今の生活をとても満足しているし、彼の成功を喜んでいる両親の笑顔を見たときに幸せを感じているようだ。
「私が海外遠征で勝利を収めたときに、両親はとても誇らしいそうです」とムナ。
2013年に成人ラグビートーナメントデビューを果たしたとき、足が速いムナはウイングのポジションでプレーしている。最近では、インド代表として、アジアラグビーチャンピオンシップに参戦した。
KISSは、姉妹校のKIIT大学で政治学修士を修めたムナをラグビーコーチとして採用した。現在、ムナは後輩選手たちの育成に力を注いでいる。
「ムナはとても積極的で才能もあるし、努力家だ。4年間のインド代表の経験もある。彼の経験と才能を後輩選手育成のために生かしてもらうために、KISSは彼をコーチとして採用したのだ」とムドラケシュ・ジェナ氏。
「ムナの指導と支援によって、僕たちはジュニアカテゴリーで国際的にプレーできるようになったんだ。彼は経験のある選手だから、彼の指導はとても役立つ。」とインドのU-17の選手のナルシン選手。
また、女子のインド代表のスミトラ・ナヤックは「ムナは国際大会で学んだことを全て私たちに教えてくれる。彼がコーチでいてくれることはとても嬉しい。」
ムナの話はみんなにとっての励みになっている。
ムナはチームが強くなること、オディシャ州からもっとインド代表に選出されるよう頑張っている。
最後に、こちらもご覧ください↓
リターン
10,000円

【リターン不要の方へ】インド・スリランカの子どもたちに世界で挑戦する機会を!
リターン経費が大きくかからないリターンのため、ご支援の大部分をプロジェクトに使用させていただきます。
●感謝の気持ちを込めて、現地ラグビー協会ら関係者からのお礼メールをお送りします。
●大会の様子をおさめたフォトレポートをお送りします(PDF)
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

【インド・スリランカの子どもたちに世界で挑戦する機会を!】大会の様子を写真と一緒にお届け
●大会の様子をおさめたフォトレポート(PDF)
●ラグビーボール型キーホルダー
●感謝の気持ちを込めて、現地ラグビー協会ら関係者からのお礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

【リターン不要の方へ】インド・スリランカの子どもたちに世界で挑戦する機会を!
リターン経費が大きくかからないリターンのため、ご支援の大部分をプロジェクトに使用させていただきます。
●感謝の気持ちを込めて、現地ラグビー協会ら関係者からのお礼メールをお送りします。
●大会の様子をおさめたフォトレポートをお送りします(PDF)
- 申込数
- 163
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

【インド・スリランカの子どもたちに世界で挑戦する機会を!】大会の様子を写真と一緒にお届け
●大会の様子をおさめたフォトレポート(PDF)
●ラグビーボール型キーホルダー
●感謝の気持ちを込めて、現地ラグビー協会ら関係者からのお礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,066,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 35日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 405,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 41日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 36日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 18日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 11日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか
- 総計
- 31人













