和歌山県かつらぎ町に "子連れでも疲れない観光農園"をつくりたい!

支援総額

10,297,900

目標金額 3,000,000円

支援者
733人
募集終了日
2021年5月13日

    https://readyfor.jp/projects/inoharayukiko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月10日 15:36

残り3日✨493人の方に応援して頂いております!

いつも応援してくださっている

みなさまへ

 

猪原有紀子です。

 

3月24日からスタートした

このクラウドファンディングも

あと3日で終了です。

 

_____________________

現時点で491人 756万円の

ご支援を頂きました!😭

 

あと44万円で達成!

というところまで

来ることができました( ;  ; )

_____________________

 

 

本当に本当にありがとうございます><

 

ここ数日は、わりとナーバスな時間を

過ごしておりましたが、

 

皆さんからの

大激励!!!!

 

援護射撃!!!

 

うううううううううう><涙

 

たくさん頂き、心強いです。

 

人気ランキングトップ4は

こちらになります〜!!

 

2番のプライベートテントに

関しましては、デイキャンプでも

1泊でも可能です。

 

4人家族で来て、5,980円に

なりますので、これは本当に

価格設定を間違えちゃったんですが(笑)

 

とにかく一回「くつろぎたいのも山々。」に

来て欲しい!と思っています。

 

 

 

 

 

人気リターンランキング

 

 

 

1位、猪原の相談にのれます

 

2位、19,800円が5,980円

  価格設定間違いました!

  4人家族で泊まっても5,980円です

  しかも、数量無制限にしてしまった!!!

  でもいいんです。みなさん一度やまやまに来てください! 

 

  

3位、 無添加こどもグミぃ〜。は今通常購入

   全てストップしています。 

   クラウドファンディングでしか購入できません><

 

4位、すぐ売り切れちゃうブルーベリーのオーナー権利

   これで本当に最終です><

 

 

【ご注意】

デイキャンプだと、インスタ映え映えテントですが

宿泊ですと、無料貸し出しの宿泊用のテントをご自分で

建てて頂くか、テント持ち込みして頂くかどちらかになります。

 

 

 

そして、新しいリターンも追加されました!

 

 

 

昨日から、時間軸がぐおぉ〜んと

昔に振れて、過去に起きた

全てのことがあったから

今、こんなにありがたい事が

起きてるのだと不思議な

気持ちです。

 

▼  ▼  ▼

 

重度妊娠悪阻になって

会社に行けなくなって

グロービスも退学して

積み上げてきたものが

ポロポロこぼれ落ちる

虚無感とか、

 

 

▼  ▼  ▼

 

私が1日中マンションの中で

授乳とおむつ替えと

ご飯もトイレも行けない時に

どんどん出世していく同期や

友達の活躍をSNSでみて

惨めになってた時代を

ものすごく思い出しました。

 

 

▼  ▼  ▼

 

でもこのプロジェクトに

挑戦したことで、、、

_____________________

独身時代、アクセル踏んでる時に

出会ってくださった皆さんが、

今、「そんな10年間だったんだね!」

「ナイスファイト!」「頑張れ!」

とまた応援してくださっていて、

涙が出るほど嬉しいです。

_____________________

めっちゃ嬉しいです。

 

 

▼  ▼  ▼

 

感謝、感謝、感謝の日々を

皆さんのおかげで生きてます><

本当にありがとうございます!!!!!

 

クラウドファンディング終了の

13日23時まで、走り抜きます!

 

 

何卒最後まで大変にお世話になりますが、

シェア頂けますと大喜びいたします><

 

いつも本当にありがとうございます><

リターン

1,980


\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

コロナ時代の新しい観光農園を立ち上げます!今しかできない0→1フェーズの新規事業に巻き込まれてみませんか?傍観するたけでもOK!

\出来ること/
▶︎非公開グループで立ち上げに関する情報共有
▶︎0→1フェーズを経験できる
▶︎コロナ時代の新しい観光農園、立ち上げメンバーになれる
▶︎困っている猪原有紀子の、相談にのれる
▶︎困っている猪原有紀子を、手伝える

\0→1新規事業を1番近くで見て、参加できます/
OPENまでコンテナハウスの内装、外装、メニュー、サービス設計 etc 意思決定、山の如しです。そのプロセスに参加できます。

私は1年半前までIT企業の会社員でした。農業経験はゼロ。誰1人知り合いのいない地域への移住。資金も人脈も全てないところからのスタートです。失敗も含め、この立ち上げ期間だからこそ、有益な情報を共有できます。計画通りにいかない事が新規事業の醍醐味です。問題、課題が山積みというカオスの中で、転がりながら前に進んでいきます。情報として外に出していることは1割にも満たないです。裏側の9割の部分を見たい知りたい聞きたい、巻き込まれたい!そんな方はぜひ!

申込数
274
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

長倉顕太さんの直筆サイン本「モテる読書術」「移動力」「ギグワーク」いずれか一冊。
-----------------
長倉顕太(ながくら・けんた)

作家・プロデューサー・編集者
1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。

編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績。

独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。

主な著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)など

申込数
17
在庫数
13
発送完了予定月
2021年6月

1,980


\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

\1番/くつろぎたいのも山々。の怒涛の立ち上げに巻き込まれる権利!

コロナ時代の新しい観光農園を立ち上げます!今しかできない0→1フェーズの新規事業に巻き込まれてみませんか?傍観するたけでもOK!

\出来ること/
▶︎非公開グループで立ち上げに関する情報共有
▶︎0→1フェーズを経験できる
▶︎コロナ時代の新しい観光農園、立ち上げメンバーになれる
▶︎困っている猪原有紀子の、相談にのれる
▶︎困っている猪原有紀子を、手伝える

\0→1新規事業を1番近くで見て、参加できます/
OPENまでコンテナハウスの内装、外装、メニュー、サービス設計 etc 意思決定、山の如しです。そのプロセスに参加できます。

私は1年半前までIT企業の会社員でした。農業経験はゼロ。誰1人知り合いのいない地域への移住。資金も人脈も全てないところからのスタートです。失敗も含め、この立ち上げ期間だからこそ、有益な情報を共有できます。計画通りにいかない事が新規事業の醍醐味です。問題、課題が山積みというカオスの中で、転がりながら前に進んでいきます。情報として外に出していることは1割にも満たないです。裏側の9割の部分を見たい知りたい聞きたい、巻き込まれたい!そんな方はぜひ!

申込数
274
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,000


●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

●追加●長倉顕太さん直筆サイン本「ギグワーク」「モテる読書術」「移動力」1冊

長倉顕太さんの直筆サイン本「モテる読書術」「移動力」「ギグワーク」いずれか一冊。
-----------------
長倉顕太(ながくら・けんた)

作家・プロデューサー・編集者
1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。

編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、年間ベストセラーに6作ランクインの実績。

独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。

主な著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)など

申込数
17
在庫数
13
発送完了予定月
2021年6月
1 ~ 1/ 33

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る