
支援総額
目標金額 860,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2022年5月22日
【残り5日】今届けたい!メンバーの想い①

សួស្តី! (スォ スダイ):こんにちは!
学生インターンの清水拓人です!
今日で4月22日から始まったクラウドファンデングも残り5日となりました!
すでに60人の方から107万6千円のご支援をいただいております。皆様の温かいご協力のおかげで私たちはネクストゴールまで進むことができました。本当にありがとうございます。
残り5日、されど5日、ここからネクストゴールの達成に向けて、さらに盛り上げていきたいと思います!
今日から5月21日までの4日間は、今回のクラウドファンディングに関わってくれているメンバーのプロジェクトに込めた想いを特集していきます👏
「Facebookイベントで見たことあるな」「ブログにいつも名前載ってるな」
もしかしたら、見たり聞いたりしたことのある名前もあるかもしれません。
改めて、彼らがどんな想いで今回のプロジェクトを行っていたのか、プロジェクトを通してどんな発見があったのか、どうぞ温かい目でご覧ください!
今回はブログ執筆を担当していた私、学生インターンの清水拓人と、イベントを担当していた同じく学生インターンの野地ひよりさんを特集します!
ーーーーーーーーーー
Q:今回のクラウドファンディングに関わる前と関わった後で気持ちの変化はありますか?
清水>
参加する前は中田さんやUNTACのことを全く知りませんでしたが、クラウドファンディング中のイベントや、ブログの執筆を通して、日本や国際社会がカンボジアの平和な国づくりに大きく貢献していたこと、中田さんが自分とほとんど年端の変わらない時期に大きな夢をもって活動していたことを知りました。話を聞けば聞くほど、すごい人だったんだなと思います。
ウクライナ情勢で平和に対する関心がいっそう集まっている今だからこそ、中田さんの平和を愛する気持ちや夢をできるだけ多くの人に知ってもらえたらと思います。
野地>
参加する前は、教育は人の将来への選択肢の幅を広げることだと思っていたので、子どもたちには先進国の子どもたちと同じように、大きな夢を持って生きてほしい、その機会が与えられるべきだと考えていました。
プロジェクトに参加して、現地の状況を聞いた時、教育の持つ意味はそれだけではないと思ったことです。教育を受けた子どもたちが、将来、自分の力で生計を立てられるようになれば、彼らの家族、そのコミュニティーにも恩恵をもたらすでしょう。貧困は、犯罪等を引き起こす可能性を含んでいることを考慮しても、これは現地の社会の発展にも繋がってくるのではないかと考えるようになりました。
Q:プロジェクトを通して、面白かったことを教えてください!
野地>
私はイベントの企画・運営をメインに活動しており、イベントで視聴者の方からのコメントをいただいたり、質問をいただいたり、ゲストの方にお話ししていただくことが、光栄でもあり、楽しいとも思いました。私自身、勝手に中田さんに親近感を感じたり、彼や阪口さん、ソフィア先生など、人の思いに突き動かされて動く心があることに、嬉しさを感じました。私たちの活動を知って、何かアクションを起こしてくれる方がいることが、私のやりがいになっています。
ただ、実際に何らかのアクションにつなげるということは、とても難しいことです。情報化社会の今、簡単に情報を発信できる世の中であるが故に、見る側は情報を取捨選択できることもあり、埋もれたり流れていく情報が大半になっています。もっと多くの方にプロジェクトについて知っていただくためには、私たちはどのような働きかけをするべきなのか、とても考えさせられます。
Q:プロジェクトを通して、アツ学校の子どもたちにどうなってほしいですか?
清水>
農村地区では、教育の重要性に対する親の理解が十分でないと聞きました。子どもを学校にいかせるよりも、その日その日を生きるために家業を手伝ってほしいという想いが強いそうです。今回のプロジェクトを通して、教育がなぜ大事なのか(子どもの将来にとっても、カンボジアの未来においても)が子どもたちに伝わり、子どもたちから親にも伝わったらいいなと思います。
Q:最後に、こんな人に支援してほしい、興味を持ってほしいを教えてください
清水>
中田さんを知っている世代の方だけでなく、中田さんを知らない若い世代の人にもぜひこの活動について知ってほしいです。中田さんの活動を通して、平和とはどうやって作り守っていくものなのか、自分たちにはなにができるのかを考えるきっかけになったらいいなと思います。
野地>
教育に関心を持つ、また、国際情勢、政治に興味を持つ大人には、ぜひこのプロジェクトについて知っていただきたいなと思いますが、私個人としては、日本の小学生から大学生までのたくさんの学生にも知っていただけたらいいなと思います。
現地の子どもたちの想いに何かを感じる学生は少なくないと思います。現地の子どもたちは、日本の子どもや学生に、夢を持って学ぶことについて考える機会を与えてくれるのではないかと思います。クラウドファンディングが終わった平和教育支援教材の作成や授業の実施では、日本の学生たちを巻き込んでいきたいです。
ーーーーーーーーーー
どうでしたでしょうか?
我ながら、興味深い内容だったのではないかと思います笑(特に、ひよりさんの...)
明日は、学生インターンのリュウさん、七海さんを特集します。お楽しみに!!
清水拓人でした!
SNSで随時情報を発信しているので、是非フォローしてください!
Facebook: InterBand カンボジア中田厚仁学校プロジェクト | Facebook
リターン
1,000円+システム利用料

~お手軽に支援~
・現地レポート(PDF)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円+システム利用料

~スタッフからの嬉しい気持ち~
・メンバーによるお礼のデジタル色紙
・現地レポート(PDF)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
1,000円+システム利用料

~お手軽に支援~
・現地レポート(PDF)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円+システム利用料

~スタッフからの嬉しい気持ち~
・メンバーによるお礼のデジタル色紙
・現地レポート(PDF)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年6月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日














