このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
江戸文様を使用した、和のテイストのiPadケースを作りたい!
江戸文様を使用した、和のテイストのiPadケースを作りたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

51,000

目標金額 750,000円

支援者
9人
募集終了日
2014年3月10日

    https://readyfor.jp/projects/ipad?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年02月26日 21:59

かーごめかごめ

「籠目(かごめ)」柄


竹カゴの規則正しい編み目を文様にしたもので、一筆書きの星のような形で上下が反対になった三角形を重ねたものが連続している文様です。背負い籠(しょいかご)の目に似ていることから、この名前が付けられました。


 この文様は、一説には青銅時代にはすでに用いられていたとも言われています。伊勢神宮にある石灯籠には、籠目文が単独で記されています。また、清和源氏の家紋にも、この籠目文様が用いられています。


 単独にすると六芒星「ヘキサグラム」ともよばれ、ユダヤ人の国、イスラエルの国旗の中央に「ダビデの星」として配されているのをご存知かと。それで、ユダヤ人日本人同起源説やわらべ歌の「かごめの唄」の解釈をめぐる諸説も多数ありますが、話が長くなるのでやめときます。


しかし、神聖で魔よけの効果もあるとされている文様なのは昔から確かなようで、江戸時代の武将たちは夏季に着る帷子(かたびら)にこの籠目文様を用いていましたそうです。

 

リターン

3,000


alt

①感謝状
②「iPad SLIP-ON アイパッド・スリッポン
 iPad Air用サイズ」のどちらか一点を進呈します。

ご支援の方には、数十点の図柄の中から自分のお気に入りの柄を選んでいただきます。それによって初回生産分(10柄予定)を決定し、その中からお好きな柄をプレゼントします。

申込数
7
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加えて、
③ごはんびとセレクトセット(産地限定米、国産米だけを使った本格みりん、味噌のプロが厳選した国産大豆のみを使った本格みそ、国産大豆使用の醤油、日本茶インストラクターおすすめの日本茶(茶葉))
を進呈します。

申込数
3
在庫数
制限なし

3,000


alt

①感謝状
②「iPad SLIP-ON アイパッド・スリッポン
 iPad Air用サイズ」のどちらか一点を進呈します。

ご支援の方には、数十点の図柄の中から自分のお気に入りの柄を選んでいただきます。それによって初回生産分(10柄予定)を決定し、その中からお好きな柄をプレゼントします。

申込数
7
在庫数
制限なし

10,000


alt

①に加えて、
③ごはんびとセレクトセット(産地限定米、国産米だけを使った本格みりん、味噌のプロが厳選した国産大豆のみを使った本格みそ、国産大豆使用の醤油、日本茶インストラクターおすすめの日本茶(茶葉))
を進呈します。

申込数
3
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る