このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
10人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/irukamanabiba?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年09月08日 10:09
【九州子どもフォーラム】を開催いたします!
こんにちは!NPO法人いるかです。
いつも暖かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
イベントのお知らせをさせていただきます!

九州子どもフォーラムというイベントを開催いたします!
------------------------------------------
現在、経済的格差、障がいや発達特性、養育などの要因によって、子どもを取り巻く環境には様々な課題が存在しています。
近年では新型コロナウイルス感染拡大によって、経済的な影響はもちろん、学習の機会の制限、人との関わりの機会の減少や体験的活動の不足などによって、それらの課題は一層深刻なものとなっています。
そうした状況の中、withコロナ社会における子ども支援を模索しながら、各地で実施し続けている多くの団体・個人の方々がいます。
今回のフォーラムは
「様々な課題を抱えた子どもたちのためにできること」
をメインテーマに、九州をはじめとする全国の子ども支援事業に関わる方々から見た課題や実践事例をご紹介いただき、子ども支援事業の継続と発展について考えます。
------------------------------------------
主催:NPO法人いるか
開催日:9月23日(金)・24日(土)
場所:福岡タワー2階 タワーホール2
※オンライン参加も可能です。
------------------------------------------
お申込みはこちらから。
https://kyushukodomoforum.peatix.com/view
------------------------------------------
ぜひご参加くださいませ!
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
ほにほにほ
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
OOC子ども食堂 伊藤一輝
川嶋 正和(NPO法人ミクロネシア振興協会)
一般社団法人紡ぐ手

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 56人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
継続寄付
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
継続寄付
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 0人

未来を担う子どもたちに自然保育を残すために
継続寄付
- 総計
- 4人












