
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2019年5月31日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
#地域文化
- 現在
- 3,196,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 31日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
#まちづくり
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
#地域文化
- 総計
- 16人
プロジェクト本文
終了報告を読む
第一目標達成!本当に多くのご支援、ありがとうございました!
さらに、笑顔の輪を広げていくために、第二目標に挑戦します!
みなさん、多くの応援、ご支援をいただき、心より感謝しております。達成した時には、たくさんの方々からメッセージをいただき、とても感動いたしました!
ここから残りの期間は、さらに笑顔の輪を広げていけるように、秋に怒和島で、ボランティアとして、ヨガを体験いただく機会を提供するための費用として、第二目標を60万円に設定させていただき、チャレンジを続けたいと思います。
引き続きの応援、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
<2019年5月16日追記>
ページをご覧いただき、ありがとうございます。1979年1月22日生まれ。2児の子育てをしながら、ヨガインストラクター兼メンタルコーチとして活動している山下有美です。
「想い」や「人」を繋げ、世界を明るく出来たらと本気で考え「日本を元気に!笑顔の輪を広げたい」とヨガを通して想いをカタチにしています。
呼ばれればどこの場所でも、ヨガで元気にするレッスンを展開し、福島県の被災地を始めとする様々な場所で絆を深め、自然や人や想いを繋いできました。今回、ご縁があり沖縄の離島「伊是名島」へ伺うことになりました。
伊是名島にもその場所ならではの悩みやストーリーがあります。繋げたい想いがあります。どうか、笑顔の輪を広げるため、私を伊是名島へ行かせてください。
応援よろしくお願いいたします!

ヨガとの出会いと託す想い
出会いから生まれた伊是名島での開催
◆我が子とヨガ、そして想い◆
ヨガとの出会いは、現在11歳の娘が出産直後に心疾患とわかり、「なぜ?」と心を閉ざしていた私を、友人がヨガに連れて行ってくれたことがきっかけです。
そこで出会った先生から「人と比べなくて良いんです」という何気ない一言で、ヨガに開眼。「諦めなければ奇跡は起きる」「人と比べない生き方」など、生き方の極意を学び、救われた経験を今度は私が広めていきたいと考えるようになりました。
そうして手探りで始めた活動ですが、昨年父の死を契機に「本当に自分のしたいことをしよう!」と考え、心も身も軽くしたい想いから、スタジオを閉鎖。
必要な場所、必要な方のもとへ「ヨガをツールに笑顔の輪」を広め、その素晴しさと伝えるために、新しいヨガのスタイルである「出張ヨガ」を各地で本格的に展開することになりました。
私が救われたように、人は人によって救われます。繋がることで絆が強くなり、光を見出し、孤独から開放され笑顔の花が咲くと思います。
私にとって「ヨガは単なるツール」です。自然とひとつになれて、人を繋げて、絆を深められれば、それはダンスでも歌でも良いのだと思います。私の場合はそれが「ヨガ」でした。
人と繋がり、繋がったことで人を励まし共に笑顔で生きる。そんな世界は作れると思います。弱い人、困っている人、後回しになって寂しい気持ちの人など、笑顔が薄くなっている人に「そんなことはないんだよ。あなたを想う人はちゃんといるよ!」と伝えたいです。
過去、私が救われたように、ヨガを通じて「繋がりの輪」が広がるよう、全国へと出向いています。
●福島の被災地で地元のお年寄りとヨガで繋がりました。


●また来るからね!と、被災地の皆さんと食後にイチゴの苗を植えました。

そんなことから、さまざまな場所で出張ヨガを展開するようになりました。伊是名島での話が持ち上がったのは、私の生徒さんが伊是名島に移住した方と知り合いだったことがきっかけでした。
そんな一言で始まった企画ですが、島の現状を移住された方から聞くうちに、どんどん「伊是名島でヨガをやりたい!」と、いう思いが大きくなりました。

さまざまな事情を抱える島民を繋ぐツールとしてのヨガ
今回、他のどの島でもなくあえて「伊是名島」で、私がヨガをする理由は大きく2つあります。 1つは伊是名島には高校がありません。
そのため、子供たちは中学を卒業すると進学のために、親元を離れて暮らすこととなります。親元を離れて、他人様の中で暮らす切なさや寂しさを考えると、胸が締め付けられます。
進学するにしろ、就職するにしろ、辛くなったり、傷ついたりした時に自分の帰れる場所があれば、また元気になるし癒やされると想います。
いつでも戻ってこれる場所として、「地元を愛しながら未来に進んでいって欲しい」というメッセージを込めて、みんなでヨガをして伊是名の自然の素晴しさや、人の情を心に焼き付けることが出来たらと願っていいます。

伊是名島には就職口が役場と農協しかありません。それ以外だと基幹産業のサトウキビと、漁業とモズクくらいです。それでも、教育旅行の民泊事業やマラソン大会や古民家を改築した移住事業など、色々と頑張っています。
古民家をリフォームした移住事業では現在、6名家族のご一家と、ご夫婦が移住しています。
伊是名島を紹介して頂いた友達は「もっと自然に囲まれた中で暮らしたい」と色々な離島を見学し、伊是名の自然の豊かさや島民の方々の温かさに感動して移住を決めたそうです。
伊是名には5つの部落があり、そのうち4つの部落がそれぞれに年に1回お祭りをしますが、昔ながらの地域が1つになるイベントはそれくらいで、新しく島に来た方々が参加するにはチャンスが少なすぎると感じました。
そこで、ヨガを通じて、こうして「島に新しく移住してきた人たち」と「前々からこの島の住んでいらっしゃる方々」が、大自然の中で心を開き、自然と一体となり、伊是名を愛する人々として繋がれたら素晴らしい!と、ひらめきました。
【ご支援の使い道】
今回のプロジェクトでは、より多くの方々にご参加いただけるよう、レッスン料は無料での実施を予定しております。ご支援いただきました資金は、現地での開催のための運営費の一部として、大切に使わせていただきます。

私のとってのヨガは「心を開放するツール」であり「人や想いを繋げるツール」です。 そんなヨガを大自然の中で行い心身ともに開放され、いらないものを捨て、逆に前に進む勇気や癒やしを提供出来たらと思っています。

伊是名の人達と伊是名の自然の中でヨガをすることによって、さらに心身ともに開放されてこの島が好きなり、この島での暮らしや人生が受け入れられて、幸せ度が上がると考えています。
福島の被災地やこの伊是名島など、必要としてくれる場所に赴き「笑顔や勇気」と提供し、日本中に笑顔の輪を本気で広めたいと思っています。
●風評被害にもまだ悩まれている福島の牧場でもヨガをしてきました。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
千葉県我孫子市在住 2児の母 大手フィットネスクラブから独立し、フリーランスとして活動中 所有スタジオは、出張型ヨガに専念したい想いが年々強くなったため、2018年末日で閉鎖 現在、自宅の一室にてパーソナルレッスン メンタルコーチングを行いながら、出張型にて活動 【 資格 】 ・IHTA認定ヨガインストラクター ・日本筋膜リリース協会 認定 アンバサダー ・(株)クリエイティブ 認定 メンタルコーチ 【 実績 】 (株)ムラサキスポーツとの契約にて、ヨガレッスンを展開 (株)清水ビルディングでの新人教育にて、ヨガレッスン (株)大熊建設にてヨガレッスン 晃南土地(株)にてヨガレッスン 台湾にてリトリート 千葉県柏市土地活用プロジェクトより委託にてヨガレッスン 千葉県柏市役所より委託 育児講座にてヨガレッスン 東京大学復興・過疎化・土地活用等の研究テーマより委託
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
【プロジェクト応援コース】お礼のお手紙
・お礼のお手紙
心を込めて、お礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円
【プロジェクト応援コース】お礼のお手紙、ブログにサポーターとしてお名前ご紹介
・お礼のお手紙
・ブログにサポーターとしてお名前ご紹介(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円
【プロジェクト応援コース】お礼のお手紙
・お礼のお手紙
心を込めて、お礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円
【プロジェクト応援コース】お礼のお手紙、ブログにサポーターとしてお名前ご紹介
・お礼のお手紙
・ブログにサポーターとしてお名前ご紹介(希望者)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
プロフィール
千葉県我孫子市在住 2児の母 大手フィットネスクラブから独立し、フリーランスとして活動中 所有スタジオは、出張型ヨガに専念したい想いが年々強くなったため、2018年末日で閉鎖 現在、自宅の一室にてパーソナルレッスン メンタルコーチングを行いながら、出張型にて活動 【 資格 】 ・IHTA認定ヨガインストラクター ・日本筋膜リリース協会 認定 アンバサダー ・(株)クリエイティブ 認定 メンタルコーチ 【 実績 】 (株)ムラサキスポーツとの契約にて、ヨガレッスンを展開 (株)清水ビルディングでの新人教育にて、ヨガレッスン (株)大熊建設にてヨガレッスン 晃南土地(株)にてヨガレッスン 台湾にてリトリート 千葉県柏市土地活用プロジェクトより委託にてヨガレッスン 千葉県柏市役所より委託 育児講座にてヨガレッスン 東京大学復興・過疎化・土地活用等の研究テーマより委託












