少数民族「バルーチ人」の刺繍を使ったアップサイクル商品を作りたい
少数民族「バルーチ人」の刺繍を使ったアップサイクル商品を作りたい

支援総額

677,000

目標金額 600,000円

支援者
77人
募集終了日
2023年7月26日

    https://readyfor.jp/projects/janeendoch?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月22日 15:00

やってみてわかることが多い日々

みなさん、こんにちは。鈴木淑子です。
温かいご支援をありがとうございます!
皆様のご支援のおかげで目標金額の50%を達成できました!本当にどうもありがとうございます。
応援コメントが涙が出るくらい嬉しいです。

本日は制作の裏話を少し紹介したいと思います。

現地から段ボール1箱分の刺繍の生地を送ってもらいましたが、その際に、布は重いため少しでも輸送コストを下げたいと考え、刺繍の入っていない部分はカットしてほしいと伝えてしまいました・・・
その結果、刺繍ギリギリのところでカットしてあるものもあり、縫い代部分が足りないため、作りたかったものが作れなかったり、大きさもバラバラであったため、想定よりも作れる数が少ないことに、やりながら気づきました。

では、すぐに送ってもらえばいいのでは?と思われるかもしれませんが、生地を集めてもらい、梱包し、それを輸送会社に持っていき発送する、言葉では簡単に見えますが、日本のようにインフラが整っているわけでもないので、とてつもない時間がかかります。

もし私が現地にいたら動き回れるのですが、残念ながらそうではなく、本当にもどかしい思いをしました。何度か知人にプッシュしたのですが、ラマダンの時期や冠婚葬祭の時期と被ってしまい、第二弾を送ってもらうことは叶いませんでした。

そのため、商品は数に限りがあるものになってしまいました・・・。今は、ハギレを使って何か作れないかなど考えているところです。

第一弾を送ってもらう際に、刺繍から〇cmのところでカットしてほしいなど、もっと具体的に伝えるべきだったとか、反省点ばかりですが、やってみてわかることも多いので、これらの経験値を積み重ねて、次に活かしていきたいなと思っています。

アパレル、デザイン、これまで全く縁のなかった分野であるため、見るところや使う脳も違うなと日々勉強・・・

一歩一歩着実に進んでいくしかないので、頑張ります!

みなさま引き続きの応援、ご支援、そしてFacebookなどでのシェアのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします!

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース①(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース②(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール 

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

1,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース①(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース②(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール 

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る