少数民族「バルーチ人」の刺繍を使ったアップサイクル商品を作りたい
少数民族「バルーチ人」の刺繍を使ったアップサイクル商品を作りたい

支援総額

677,000

目標金額 600,000円

支援者
77人
募集終了日
2023年7月26日

    https://readyfor.jp/projects/janeendoch?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月23日 18:48

♪残り3日です♪ イランのおもてなし文化

40日間と決めてスタートしたクラウドファンディングも、残り3日となりました。多くの方にご支援いただき、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。

 

今日は、旅行中に出会ったイランのおもてなし文化についてお話をしたいと思います。

 

イランは日本の約4.4倍の面積があり、多くの民族と言語が存在する多文化国家です。民族的には、約半数がペルシャ人で、他にアゼリ系トルコ人、コルデッシュ人、アラブ人、バルーチ人、ロリ人、トルクメ人等が混在しています。ペルシャ語が公用語ですが、各民族の言語もあるため、同じ民族同士ではその言語で話しています。

 

都市部に定住する住民がいる一方で、内陸部には今も季節に応じて移動しながら羊を飼い、絨毯を織るなどして暮らす遊牧民もいます。景色が良く、たまたま車を止めて歩いていると、少し先に遊牧民の家を発見!

 

 


中はどうなっているのだろう?少し見せてくれないかな?突然の見ず知らずの訪問客でしかも、外国人。なぜこんなところにという目で最初は怪しまれましたが、ここに来る経緯を話すと、暑いので中に入ってお茶でも飲んでいきなさいっと。

そして、入れてもらったお家の中は、思った以上に広く、中は絨毯で敷き詰められており、ふかふかしていて涼しく、快適。
さらに紅茶と一緒に、ミルクご飯をいただきと、ここにもおもてなしが・・・・旅行中は本当に色々な方に出会い、行く先々で素敵なおもてなしを受けました。

 


お茶だけのはずが話が盛り上がり、なかなか帰るタイミングを言い出せず、もう帰りますというととても悲しそうな目をされて、本当に行ってしまうの??と言われる始末。ほんの数時間前に会っただけなのに、家族のように接して下さる方が多くびっくりしました。

 

このプロジェクトをきっかけに少しでもイランに興味を持っていただけたら嬉しいです。

 

残り3日間となってしまいましたが、引き続き応援の程、よろしくお願いいたします。

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース①(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース②(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール 

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

1,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース①(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月

3,000+システム利用料


alt

プロジェクト応援コース②(リターン不要の方向け)

・感謝のお礼メール 

リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年8月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る