
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 276人
- 募集終了日
- 2019年8月5日
JAPAN CHOICEユーザーが選ぶ「参院選の争点」ランキング
いよいよ参院選の最終投開票日 7/21(日)まで、あと3日となりました。
今日は、昨日(2019年7月17日)時点でのJAPAN CHOICEユーザーの皆さまが選ぶ「参院選の争点」ランキングを発表します!
このランキングは、これまで「投票ナビ」を利用してくださったユーザーの皆さまの回答結果のうち、約28000件を自動で抽出し(もちろん個人を特定するようなものはありません)、「重視する政策」として選択された争点ごとの回数を統計データとして算出したものです。
したがって、あくまでもJAPAN CHOICEユーザーが選んだ争点順位であり、今回の参院選における争点を、これによって決定づけるわけでも、また特定の政策を重視・軽視すべきと述べたいわけでもございません。予めご理解ください。
それでは早速、第9位までの発表です!

いきなり衝撃的な結果が出ましたが、沖縄米軍基地に関する政策が最も低い位置づけとなりました。日本の安全保障を考える上で最も重要ともいえる米軍基地問題について、34%の方のみが「重視する」と考えたという点は、少しさびしい結果でもあります。
また、行政改革が11位にランクインしているのも非常に示唆深い結果となりました。これまでの選挙で大きな話題になったことはなかった政策ですが、やはり財務省や厚労省などで立て続けに起きた公文書管理問題などで関心が高まっているといえそうです。
意外だったのは、アベノミクスへの評価が13位という結果となったことでしょうか。今回与党はその経済政策の成果を大きく主張していますが、実際に「重視する」と答えたのはユーザーの約半数でした。
続いて、第4位までの発表します!

金融庁レポートで話題になった年金制度が6位に、そして社会保障全般に関する政策が8位にランクインしました。やはり、持続可能な社会保障制度が大きく問題視されている中で、有権者の関心も一際高くなっています。
さらに、働き方改革や子育て政策といったこの6年の間に大きな政治的テーマになった争点が第4位、第5位にランクインしました。この4月から始まった働き方改革や、安心して子育てができる社会の構築について、有権者の関心が高まっています。
最後に上位3つを含んだすべての順位をご覧ください!

3位は、4位の働き方改革、5位の子育て政策と僅差で原発政策でした。3.11以降問われ続けている日本のエネルギー問題。今回も全政党が公約で原発政策のあり方を記載しています。
2位には、まもなくやってくる消費税増税に関する政策、1位には経済政策、特に個人消費の活性化と企業活動に関する政策がランクインしました。両者は3位以下を大きく引き離し、やはり経済政策や家計に関して有権者が大きな関心を示していることが明らかになりました。
各党のキャッチコピーもその多くが経済政策や家計に関するものであり、有権者の支持を得るためにはこれらに対する明確な方針を示さなければなりません。
クラウドファンディングによる資金調達・ご支援のお願い
いかがでしたでしょうか。
今回公表いたしましたのは、JAPAN CHOICEのサービスの一つ「投票ナビ」に関する統計データでした。
JAPAN CHOICEは、政治的中立を堅持する完全非営利なNPO法人Mielkaが開発した政治情報プラットフォームです。
各国の選挙で社会問題となっているような、取得データの売却や譲渡は一切せず、ターゲティング広告などが行われないよう広告運用も行っていません。
また全てのサービスを無料で公開するために有料課金システムも取らず、政治的中立を維持するために組織的な寄付も受けておりません。
そこで、マネタイズは全て「このサービスに価値がある」と考えていただけるユーザーの皆様からのご支援のみに限定させていただきました。
このクラウドファンディングが達成できず、全額返金となった場合には、私たちが社会に提供した価値はそこまでのものであり、JAPAN CHOICEの挑戦も今回をもって終了となりますが、それも社会の声であると甘受する覚悟です。
ぜひ、「JAPAN CHOICEには価値があるぞ」と背中を押していただければ、これほど嬉しいことはありません。
何卒よろしくお願い申し上げます。
NPO法人Mielka一同
リターン
5,000円

【公開記念イベント参加権のみ:5,000円】
・公開記念イベント参加権(先着200名様限定)
※イベント参加希望者が200名に達した場合、アーカイブ動画の視聴となります。
よろしければ「寄付コース」などともご一緒にご支援いただけますと幸いです。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 51
- 発送完了予定月
- 2019年8月
15,000円

【公開記念イベント参加権+FBグループ招待+分析レポート:15,000円】
①サイト公開後の想いをつづったThanksメールの送信
②クラウドファンディング終了後3ヶ月を目安に事業インパクト報告書のpdf送信
③MielkaサポーターFBグループへの招待
④クラウドファンディング終了後3ヶ月を目安に事業データ分析レポートのpdf送信
⑤公開記念イベント参加権(先着200名様限定:希望者のみ)
※イベント参加希望者が200名に達した場合、アーカイブ動画の視聴となります。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

【公開記念イベント参加権のみ:5,000円】
・公開記念イベント参加権(先着200名様限定)
※イベント参加希望者が200名に達した場合、アーカイブ動画の視聴となります。
よろしければ「寄付コース」などともご一緒にご支援いただけますと幸いです。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 51
- 発送完了予定月
- 2019年8月
15,000円

【公開記念イベント参加権+FBグループ招待+分析レポート:15,000円】
①サイト公開後の想いをつづったThanksメールの送信
②クラウドファンディング終了後3ヶ月を目安に事業インパクト報告書のpdf送信
③MielkaサポーターFBグループへの招待
④クラウドファンディング終了後3ヶ月を目安に事業データ分析レポートのpdf送信
⑤公開記念イベント参加権(先着200名様限定:希望者のみ)
※イベント参加希望者が200名に達した場合、アーカイブ動画の視聴となります。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,047,000円
- 支援者
- 12,313人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,639,000円
- 寄付者
- 326人
- 残り
- 41日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

日本に住む外国人に正しい情報を母国語で届けるメディアを作る!
- 支援総額
- 1,600,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/29
洞爺湖で、地球からの愛を体感しながら学ぶ植樹祭を開催したい。
- 支援総額
- 3,000,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 8/17

江戸時代の循環農業が今も息づく「武蔵野」の輝きを広く伝えたい
- 支援総額
- 3,280,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/27

外交関係樹立60周年を記念し、日本ラオス合作映画を作ります!
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 12/25
「早春賦」を作詞した「吉丸一昌」43年の軌跡を書籍化!
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/24

新潟総鎮守 白山神社。能登半島地震で被災した銅板屋根を修繕したい。
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/29

皆さまを幸せにしたい。そのために『正しい不健康』を書籍化!
- 支援総額
- 1,537,500円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/30









