
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 532人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
改めて第一目標達成のお礼と今回のプロジェクトへの想い
第80回日本癌学会学術総会若手支援プロジェクトは、第一目標を達成致しました。
今回のプロジェクト実行委員の大槻です。
皆様のあたたかいご支援に心から感謝しております。
少し長くなりますが、今回のプロジェクトへの想いを書かせて頂きます。
今回の支援プロジェクトは、「がん研究=がん治療の種を育てよう」をテーマに行っております。
このテーマには、皆様にがん研究・治療へ興味を持って頂き、共にがん研究・治療の発展を推し進めていけるような土壌を作りたいという想いを込めております。
そして、若手研究者が注目されるようなイベントにすることで、若手のモチベーションを上げ、将来のがん研究を飛躍させたい、という願いもあります。
今回の活動に至ったのは、あるきっかけがありました。
今年1月にdeleteCの「HOPE賞」に選んでいただき、代表理事の中島ナオさんと初めてお会い、その後も色々お話しする機会を何度か頂きました。
乳がん患者であるナオさんは、ご自身の経験をもとにdeleetCの活動を始め、「がんを治せる病気にする」ために、ものすごいパワーで活動を行っていました。
「暗いものを明るく、重いものを軽く、かたいものを柔らかく」
という姿勢で、がんに関する啓発を行っている姿にとてつもない衝撃を受けました。
同時に、自分も「がん研究や治療を皆様に知ってもらう」ために何かしたい、と思うようになりました。
そんな中で、この活動の立ち上げに関わり、これだ!という想いでスタートし、今があります。中島ナオさんは今年の4月にご逝去されました。
勝手ですが、僕もナオさんからバトンを受け取ったつもりでいます。今も、ナオさんの想いを胸に活動を続けております。
今後も引き続きがん撲滅の未来を目指し、突き進んで参ります。
ご支援頂いた方々や研究者・医療者をはじめとする沢山の皆様の想いがつまったこのプロジェクトを達成し、「未来のがん治療の発展」という「大きな花」を咲かせられるように。
引き続き皆様の応援を頂けますよう、心から宜しくお願い申し上げます。
がん撲滅の未来を願って。
大槻雄士
最後になりましたが、改めて中島ナオ様のご冥福をお祈りいたします。
#がん治療の種を育てよう
リターン
3,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コース
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コースA
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
■ #がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コース
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
- 申込数
- 139
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
#がん治療の種を育てよう|応援コースA
■ 学術会長 佐谷秀行からお礼状のご送付
■ 総会時、開催の様子をまとめたご報告書の送付(pdf添付)
■ #がん治療の種を育てよう:咲いてからのお楽しみ"植物の種"セット送付
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,731,000円
- 支援者
- 12,380人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,949,000円
- 支援者
- 6,389人
- 残り
- 32日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日










