箸袋から生まれる感謝のカタチ「JAPANESE TIP」を全国に広めたい
箸袋から生まれる感謝のカタチ「JAPANESE TIP」を全国に広めたい

支援総額

1,099,000

目標金額 1,000,000円

支援者
116人
募集終了日
2016年4月16日

    https://readyfor.jp/projects/japanesetip?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年03月16日 16:13

【活動を伝えていく(隠岐國学習センター)】

昨日は島根県隠岐郡海士町にある隠岐島前高等学校の近く

隠岐國学習センターでJAPANESE TIPについて話す機会を頂きました。

 

ここの塾では、勉強を教えているだけでなく、たくさんの著名人を呼び、生徒に向けて夢を語ってもらったり、ワークショップをしたりとすごく意欲的な塾で、この塾を目当てに島前高校に来る子も多いとか。

 

今回私は、これからJAPANESE TIPを全国に広めるために、どんなことをするのか。そもそもどんな活動なのか、なぜしているのか。などを高校生に話してきました。

まず話したのはなぜ島に来たのか。

それはずばり日本の食文化に違和感を感じたことでした。

アルバイトの店員をしていて感じていた、食べ残し 飲み残しが多いこと。

スーパーやコンビニに行くといつでも大量に食べ物があり、旬を問わず色々な食材があり、大量に捨てられ、それを当たり前のように暮らす日々。そんな日々に違和感を感じ、スーパーもコンビニもない島 海士町に来ました。

 

3年住みながら働き、都会と離島の違いや日本の縮図などを学び、島の飲食店やスナックにもJAPANESE TIPを協力してもらう中で、「今の日本を少しでも良くしたい。」「やはりJAPANESE TIPを全国に広めたい。」「もっとたくさんの人にありがとうで繫がる関係を体験して欲しい。」と4月から旅に出ることを話しました。

 

生徒たちの中から「どうして続けられているの?」という質問がとんできました。私は「この活動がお金になっていなくても、お店の人やそこに食べに来てくれたお客さんが笑顔になっている。そして、それが今は小さなことであっても、いずれ日本の未来のために大きな力になることだと信じているから続けている」

ということ等を話しました。

 

生徒は全国各地から来ており、北は北海道、南は宮崎など様々。

「私の知っている店で是非やって欲しい!」「俺の地元にも来て欲しい!いい所いっぱいある!」と色んな子が興味をもってくれました。

ちょうど地図を持っていっていたので地図にオススメスポットを書き込んでもらうことに!

旅に行くとには是非そこも訪れようとプランを練っています!

 

この機会を下さった島前高等学校の寮を担当されている太田さん、隠岐國学習センターの方々本当に良い時間となりました。ありがとうございました!

 

JAPANESE TIPの活動にたくさんの高校生が参加してくれることになり本当に嬉しいです!

 

リターン

3,000


展覧会にお越しください!

展覧会にお越しください!

●感謝の手紙
 (箸袋を再利用して制作)
●名前を載せさせて頂きます
 (サイト、展覧会、出版物など)
●展覧会の案内状
 (1年後に届きます)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

5,000


JAPANESE TIPの想いを知ってください!

JAPANESE TIPの想いを知ってください!

●感謝の手紙
 (箸袋を再利用して制作)
●名前を載せさせて頂きます
 (サイト、展覧会、出版物など)
●展覧会の案内状
 (1年後に届きます)
●JAPANESE TIPの考えをもとに描かれた「なまえをつけよう」という絵本

申込数
27
在庫数
23
発送完了予定月
2016年6月

3,000


展覧会にお越しください!

展覧会にお越しください!

●感謝の手紙
 (箸袋を再利用して制作)
●名前を載せさせて頂きます
 (サイト、展覧会、出版物など)
●展覧会の案内状
 (1年後に届きます)

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年6月

5,000


JAPANESE TIPの想いを知ってください!

JAPANESE TIPの想いを知ってください!

●感謝の手紙
 (箸袋を再利用して制作)
●名前を載せさせて頂きます
 (サイト、展覧会、出版物など)
●展覧会の案内状
 (1年後に届きます)
●JAPANESE TIPの考えをもとに描かれた「なまえをつけよう」という絵本

申込数
27
在庫数
23
発送完了予定月
2016年6月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る