日本茶で乾杯! あなたが輝く、日本人の誇り、日本茶で乾杯!!

支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2015年11月28日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
#地域文化
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

ラオスの子どもたちへ”心豊かな教育を!!”支援プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 312,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 28日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
#医療・福祉
- 総計
- 5人
プロジェクト本文
オシャレで楽しく! 非日常を演出する「第3のお茶」をつくります!
初めまして!一般社団法人ジャパンラボ代表理事の竹本智子と申します。
私たち一般社団法人ジャパンラボは、日本から世界に通用するブランドを作るをテーマに活動する団体です。「古きをたずねて新しきを知る」の言葉通り、現代の諸問題の解決策を日本の伝統文化や知恵の中に探し、食・医療・ITなど幅広い分野の専門家と連携して、日本ならではのイノベーションを追求しています。
古くから親しまれてきたモノの一つに日本茶があります。ですが、茶葉の消費量は下がり続けており、このままいけば、日本茶の文化がなくなってしまうかもしれません。日本の伝統を守るため、全く新しいスタイルの日本茶、「第3のお茶」を開発しました!
しかし、販売用の製造費用が不足しています。
日本のお茶を守るため、ご支援をお願いします!
(サンプルで制作した「洗」)
(独自研究を重ね、このエメラルドグリーンを実現しました。)
日本のお茶市場は極端に二極化しています。
100gあたり10万円の超高級茶が飛ぶように売れる一方、ペットボトルの日本茶もまた盛況です。しかし日本茶の茶葉の消費量は右肩下がり。家庭で日本茶を淹れて飲む人が減ってしまったためです。このままお茶を作り続けることを危ぶむ生産者も少なくありません。
しかし日本人が日本茶を飲まなくなった一方、フランスやアメリカなど欧米では日本茶が人気を集めています。わざわざ茶葉や茶器を日本まで買いに訪れる外国人も少なくありません。このままでは将来、日本文化を守るのは外国人ばかりで、日本人は外国人に日本文化を教えてもらう日が来るのではないでしょうか。
私たちは日本人のプライドにかけて、日本文化は日本人の手で守り、将来に伝える義務があると考えています。そのためには、お茶を始めとした日本文化を守る有志の団体を立ち上げ、日本茶文化を私たちで守っていくことが重要であると考えています。

(茶葉の消費量は下がり続けています)
これまでのお茶の常識を覆す「第3のお茶」
皆さんは日本茶にどんなイメージを持っているでしょうか。古くさい、日常のなんてことない飲みもの、茶道のように格式張ったとっつきにくいもの・・・そんなふうに捉えている人が大半ではないでしょうか。このお茶の常識を覆すのが、私たちが開発した「第3の日本茶」です。
茶道に代表されるような、厳格で格式高いお茶を第1の日本茶、ペットボトルドリンクに代表されるお手軽なお茶を第2の日本茶とすると、今世の中に足りないのは、オシャレで楽しく、非日常を演出する「シャンパンのような日本茶」ではないでしょうか。パーティーや披露宴、華やかな場にぴったりの贅沢な「第3のお茶」で日本茶をもっと“カッコいい”飲みものにしたいと考えています!

(お茶の常識を覆します!)

(フランスでの業務担当、ケヴィン。
在パリ日仏交流アソシエーションのリーダーでもあります。)
売り上げも日本のお茶文化を守るために使用します。
「第3のお茶」が普及すれば、お茶の新しいスタイルが確立され、日本の中でのお茶の存在を守っていくことができると信じています。また、「第3のお茶」の売上げは、飲んでもらう以外でもお茶を守るために使用します。現在日本で作られている日本茶を体系化してデータベース化し、会報の発行や「お茶検定」などを行い、日本茶や茶器の知識を一般の方が気軽に、深く学べる機会を作る「お茶基金」の活動資金として利用します。
さらに日本茶の効能を研究する日本の研究機関へ寄付を行い、日本茶の健康効果を解き明かす支援をしたいと考えています。美味しく健康になれる日本茶の秘密が解明されることで、今の何倍も日本茶への注目は高まり、飲む機会も増えると思います。
日本のお茶を守っていくため皆様のご支援を、何卒、よろしくお願い申し上げます。

(美しい渓流に育まれた熊本県北部の地域で、お茶は作られています)

(日本のお茶を守っていきます)
引換券について
■オリジナル感謝状
■熊本県 岳間製茶 茶葉100g
澄んだ空気と水に恵まれた熊本県鹿北地方の高級茶葉をお送りします。
■「洗」1本
限定生産の「洗」を1本お贈りいたします。新感覚の日本茶体験をお楽しみください!
■Facebook上で6万8000人以上のサポーターに支えられる、ジャパンローカルフード協会の記事にて、ご自身の活動を紹介する権利を贈ります。
https://www.facebook.com/japanlocalfood
*ただし営利目的・反社会的と事務局が判断した場合はお断りさせていただきます。
■香川県産鯛2尾
あなたの結婚記念日など記念日に手書きのメッセージを添えて1本「洗」を送ります。
■手書きによるオリジナル表彰状と楯
日本茶文化の保護と発展に寄与した栄誉をたたえ、オリジナルの表彰状・楯をおくります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
一般社団法人ジャパンラボ代表理事。広島県府中市出身。「温故知新」をテーマに、日本から世界に通用するイノベーションを追求しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

■オリジナル感謝状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■オリジナル感謝状
■熊本県 岳間製茶 茶葉100g
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 197
3,000円

■オリジナル感謝状
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■オリジナル感謝状
■熊本県 岳間製茶 茶葉100g
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 197
プロフィール
一般社団法人ジャパンラボ代表理事。広島県府中市出身。「温故知新」をテーマに、日本から世界に通用するイノベーションを追求しています。










