このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
外国人材採用・定着の研究発表をするカンファレンスを開催したい
外国人材採用・定着の研究発表をするカンファレンスを開催したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

68,000

目標金額 700,000円

支援者
14人
募集終了日
2018年10月23日

    https://readyfor.jp/projects/jayc2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年09月11日 04:22

留学生教育学会にて留学生教育と支援について議論してきました

先週9月7日−8日にかけて、広島大学にて
留学生教育学会に参加してきました。

 

【写真】学会1

 
当日は、留学生の教育や支援を行う
全国の大学や専門学校などの先生と研究生

が、日頃の研究や活動の成果について
共有し合いました。

 

【写真】学会3

 

留学生教育学会は、アカデミックな堅い学会
とは異なり、誰でも参加でき、
専門的な統計分析ではなく事例共有なども
共有される研究大会です。
また、今回は中国の大学からも
元留学生の先生が参加されていました。

 

【写真】学会2

 

外国人材(留学生)政策カンファレンスも
様々な方が登壇、参加するイベントです。
研究活動をする先生や企業の人事担当、
外国人支援をする人、官僚で政策検討する方
など、幅広い視点で外国人材を取り巻く
環境の今を知ることができます。

私たちも、学会で発表した
日本で働く外国籍社員のデータから
留学生の就職支援策を検討する内容から
さらにバージョンアップして、
日本で働く外国籍社員にとっての
日本企業の魅力や仕事をする上での困難など
1,000名を超える外国人材の声をもとに
現状をお伝えしていきます!

 

【写真】学会4

 

そして、留学生政策カンファレンス
では登壇者が続々と決まってきています。

これから益々多様な国籍の人と一緒に

暮らし、仕事をしていく社会では、

どのようなことが必要になるのか?

より良い"共創社会"をつくるには、

どうしたらよいのか?

皆んなで考えていきたいと思います。


また明日以降で、登壇者について
ご紹介したいと思います!

 

リターン

1,000


【参加できないけど応援】プロジェクト支援

【参加できないけど応援】プロジェクト支援

・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

2,000


【応援して参加】カンファレンス招待券(1ドリンク付き)

【応援して参加】カンファレンス招待券(1ドリンク付き)

・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF
・カンファレンス招待券(前方席+1ドリンク付き)
※「カンファレンス招待券」は事前にデータでお送りします。

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2018年11月

1,000


【参加できないけど応援】プロジェクト支援

【参加できないけど応援】プロジェクト支援

・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

2,000


【応援して参加】カンファレンス招待券(1ドリンク付き)

【応援して参加】カンファレンス招待券(1ドリンク付き)

・サンクスメール
・カンファレンスレポートPDF
・カンファレンス招待券(前方席+1ドリンク付き)
※「カンファレンス招待券」は事前にデータでお送りします。

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る