
支援総額
目標金額 1,650,000円
- 支援者
- 135人
- 募集終了日
- 2017年7月28日
このプロジェクトにかける思い⑦
こんにちは。中央大学杉並高等学校3年の菅原麻代です。 クラウドファンディングも残り9日となりました。5月末にスタートしてから、私達はチラシを作ったり、イベントを主催したり、企業を訪問させていただいたりと様々な活動を経験しました。どれも初めてのことばかりでしたが、周りの方々が親切にサポートしてくださり、本当に感謝してもしきれない思いでいっぱいです。
活動していくうちに、少しずつですが私のなかで変化したことがあります。 元々私は心配性で、「失敗したらどうしよう」という気持ちから、大きな挑戦を避けてばかりいました。クラウドファンディングでも、一生懸命稼いだお金をわざわざ見知らぬ高校生の企画のために使ってくれる方などいらっしゃるのか、と当初は不安に思っていました。
しかし、このプロジェクトに関わっていくにつれ、私は「何事もやってみないとわからない」ということを身をもって実感しています。初めてお会いした方が熱心に私達の話に耳を傾けてくださり、励ましだけでなく時にはアドバイスもしてくださりました。そんな思いもよらない出会いの積み重ねで、ここまでの支援を集めることができました。
また、今できることをすべてやる というのは、後悔しないための唯一の方法なのではないかと思うようになりました。残り日数が減っていく中で、焦りを感じながらも、ブータンの人々の笑顔や優しさを時々思い出して、精一杯取り組んでいます。
私達高校生は海外での商品開発と販売という、本来であればそれぞれ専門の企業が行うような難易度の高いことに挑戦しています。そのぶん覚悟も必要で、本当のスタートはクラウドファンディングが成功してからだといえます。このブログで他のメンバーも言っていますが、皆さまにお願いです。どうか、私達にブータンでのお土産開発のチャンスをください!支援して良かった、と思っていただけるようなお土産を必ず作ります。
リターン
3,000円
【感謝を込めたメッセージをあなたに】
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【活動の成果を写真でご報告。素敵なボトルカバーつき!】
●活動報告書:ブータンハ県での私たちの活動の記録を写真集とともに送ります。
●民族衣装のボトルカバー:ブータンの民族衣装のキラ、ゴのデザインのとっても素敵なボトルカバーを差し上げます。種類はたくさん。どれが届くかは、お楽しみに!
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
●ブータンのイベントへのご招待:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのブータンセミナーに1回無料ご招待します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
【感謝を込めたメッセージをあなたに】
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【活動の成果を写真でご報告。素敵なボトルカバーつき!】
●活動報告書:ブータンハ県での私たちの活動の記録を写真集とともに送ります。
●民族衣装のボトルカバー:ブータンの民族衣装のキラ、ゴのデザインのとっても素敵なボトルカバーを差し上げます。種類はたくさん。どれが届くかは、お楽しみに!
●サンクスレター:私たちと一緒にお土産を作るブータン・ハ県の人たちから、ありがとうのメッセージを送ります。
●お礼のメール:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのメールマガジンが1回届きます。
●ブータンのイベントへのご招待:私たちと一緒に活動している日本環境教育フォーラムのブータンセミナーに1回無料ご招待します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人









