日本全体が避難所生活の今、「災」を乗り越えた被災地の知恵を。

支援総額
4,412,000円
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
https://readyfor.jp/projects/jibun-bousai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2020年04月18日 19:35
物資ではないモノ

東北大学経済学部2年の井上颯です。復興応援団の学生チームにおいて、役職には属していませんが、多賀城市の災害公営住宅(仮設住宅の住民の移住先)の住民の方々に向け、一人一人の住民と意思疎通を取る形で行う、手作り情報誌「復興応援団だより」の配布に力を入れています(以下、「団だより配布」と言う)。
私が復興応援団に入った経緯は、1年の大学生活を終え、日々の生活に刺激がなくなったことが大きく関係しています。その現状から日常生活への新鮮さを求めて、今まで触れてこなかったボランティア活動に注目し、数あるボランティア団体の中から活動の独自性を最も感じられた復興応援団を選択しました。
私は高校までの18年間を愛知県名古屋市で過ごしたために、東日本大震災当時の直接の被災経験はなく、マスメディアを通して震災の光景を目にするにとどまり、被災された方々と直接コミュニケーションをとる機会はこれまでにありませんでした。そのため、被災された方々の「直接の声を聞く」という大変貴重な体験をすることができるという観点から、団だより配布という活動が、私が最も感銘を受けてきた活動であります。
私が団だより配布を通して、被災者一人一人の声にならない感情を推察し、そこに配慮したコミュニケーションの大切さを痛感させられました。声にしにくい心に溜めた感情に丁寧に寄り添うことこそが、特に一人暮らしをしている方々にとっては「心の安定」につながると常々感じたからです。
災害公営住宅の住民さんたちからも、「災害時に必要だったモノは、人とのつながり」などというお話がありました。物資ではない、普段我々が当たり前に享受している心の安定、人の温もりなどの大切さを、東北の叡智とともに全国に広めていければと考えております。どうか温かなご支援のほど、よろしくお願いいたします。
リターン
15,000円

【目玉!】有料防災メルマガ1年分ご購読 / 有料ウェブセミナー1回ご招待
■当研究・普及所の発行する有料防災メルマガの1年分をご購読いただけます。
*週1回(月4通)・年間50通配信予定です。
■当研究・普及所所長による「コロナ禍の今、地震・水害など複合災害が起きたらどうするか?その備えありますか?」有料ウェブセミナー(1回)にご招待いたします。 (追加:2020/4/30)
*本クラウドファンディング達成後の6月と7月に5回程度集中開催の予定です。
*質疑応答など双方向のやり取り含め2時間を予定しています。
*参加方法等は、本プロジェクトページ等で近日中に改めて告知いたします。
-----
■感謝のメール
■当研究・普及所初年度の活動をまとめた報告書(PDF)進呈
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
15,000円

【目玉!】有料防災メルマガ1年分ご購読 / 有料ウェブセミナー1回ご招待
■当研究・普及所の発行する有料防災メルマガの1年分をご購読いただけます。
*週1回(月4通)・年間50通配信予定です。
■当研究・普及所所長による「コロナ禍の今、地震・水害など複合災害が起きたらどうするか?その備えありますか?」有料ウェブセミナー(1回)にご招待いたします。 (追加:2020/4/30)
*本クラウドファンディング達成後の6月と7月に5回程度集中開催の予定です。
*質疑応答など双方向のやり取り含め2時間を予定しています。
*参加方法等は、本プロジェクトページ等で近日中に改めて告知いたします。
-----
■感謝のメール
■当研究・普及所初年度の活動をまとめた報告書(PDF)進呈
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
NPO法人動物愛護団体LYSTA
富田林市
認定NPO法人日本レスキュー協会
知多半島総合医療機構
気仙沼ライフガード

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
継続寄付
- 総計
- 54人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
継続寄付
- 総計
- 29人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
3%
- 現在
- 478,000円
- 寄付者
- 44人
- 残り
- 85日

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
継続寄付
- 総計
- 2人










