
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
【寄稿】私が防災に関わり始めたきっかけ
はじめまして。立命館大学政策科学部3回生の宮田汐梨と申します。私は現在、大阪に住んでいるため復興応援団に所属はしていませんが、高校生の頃からご縁があり、こうしてブログを書かせていただくことになりました。なぜ防災に興味を持つようになり、そして今どのような活動をしているのかご紹介していきます。
私は高校生の頃に、同世代の学生たちを東北へ連れて行くツアーを行っていました。復興応援団とはその当時からのご縁です。そのツアーを行った際にたくさんの企業や大人の方から協賛など支援をしていただき、そのおかげで実施することができていました。これがきっかけで、私は支援していただいた方々や社会に恩返しをしたいと思い、今まで得られた経験を活かすような「防災」に関わることを決めました。今は防災について学ぶために、地元を離れて大阪で一人暮らしをしながら大学に通っています。
私は現在、通学している大学内で炊き出し練習をするプロジェクトを起こしています。災害が起こっても安心して地域住民が顔を合わせて食事ができたらいいという思いから活動しています。まだ二度しか実施できていませんが、市役所の方に防災倉庫の備品を揃えてもらえるようになるなど、少しずつ成果が出ていると感じています。なぜ私がこのような活動をしようと思ったかというと、2018年6月18日の朝に発生した大阪北部地震がきっかけでした。私が住んでいる地域が震源地だったため、初めて被災者という立場を経験しました。私自身は1週間ほどガスが止まっただけで済みましたが、その間の大学は休講、飲食店も休業、余震は何度も起こり不安な気持ちが続きました。そんな中、友達と一緒に食事をする機会に心が安らいだ経験が、今の活動につながっています。皆さんも今、新型コロナウイルスの影響で自粛が続き、顔を合わせて食事をする大切さに共感していただけるのではと思います。
災害は人の命を奪うという問題だけでなく、人の心まで蝕んでいくと実感しています。皆さんの大切な人の心を傷つけないための防災を、もっと世の中にお届けしたいです。長くなりましたが、ご支援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
リターン
15,000円

【目玉!】有料防災メルマガ1年分ご購読 / 有料ウェブセミナー1回ご招待
■当研究・普及所の発行する有料防災メルマガの1年分をご購読いただけます。
*週1回(月4通)・年間50通配信予定です。
■当研究・普及所所長による「コロナ禍の今、地震・水害など複合災害が起きたらどうするか?その備えありますか?」有料ウェブセミナー(1回)にご招待いたします。 (追加:2020/4/30)
*本クラウドファンディング達成後の6月と7月に5回程度集中開催の予定です。
*質疑応答など双方向のやり取り含め2時間を予定しています。
*参加方法等は、本プロジェクトページ等で近日中に改めて告知いたします。
-----
■感謝のメール
■当研究・普及所初年度の活動をまとめた報告書(PDF)進呈
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
15,000円

【目玉!】有料防災メルマガ1年分ご購読 / 有料ウェブセミナー1回ご招待
■当研究・普及所の発行する有料防災メルマガの1年分をご購読いただけます。
*週1回(月4通)・年間50通配信予定です。
■当研究・普及所所長による「コロナ禍の今、地震・水害など複合災害が起きたらどうするか?その備えありますか?」有料ウェブセミナー(1回)にご招待いたします。 (追加:2020/4/30)
*本クラウドファンディング達成後の6月と7月に5回程度集中開催の予定です。
*質疑応答など双方向のやり取り含め2時間を予定しています。
*参加方法等は、本プロジェクトページ等で近日中に改めて告知いたします。
-----
■感謝のメール
■当研究・普及所初年度の活動をまとめた報告書(PDF)進呈
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【お気持ちコース】
■ 感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 1,491,000円
- 寄付者
- 47人
- 残り
- 85日

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人













