支援総額
目標金額 320,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2013年5月27日
ノンフィクション ネパール
ネパール、聞いたことあるけどネパール→ヒマラヤ山脈のイメージしか持っていない方も多いでしょう。貧しい国、そんなイメージも強いですが東日本大震災の際も毛布を数千枚日本へ送ってくれています。ネパールの日常は日本人からすれば全てが非日常。人、町、インフラetcこれは百聞は一見に如かずなんですね。行けば分かるけど行かないとイメージはわかないのが普通だと思います。何せプロレスのシンボルマークがオリンピックのような形状ですし(笑)

衛生面は別問題として「このまま発展しないでいてほしい」ネパールに対してそう思っている方も多いと聞きます。現地の人々はそうは思っていないでしょうけど。ネパール王国が悲しい歴史で幕をおろし、現在も「無憲法政府」が続いております。憲法が無い国・・・言葉で説明するのは難しいかな。ネパールの2013年(現地暦では2070年)、ある意味映画「ALWAYS 3丁目の夕日」よりも前の日本なのかも知れませんね。
停電などの影響もあり、雇用が増える可能性は極めて低い現状。家庭の経済状況もあり子供たちが「ホームレス」になってしまうことも多いそうです。前回はあるホームレスの子供達が共同生活している施設にノートを渡させてもらいました。喜んでもらえるのが僕らにとって最高の喜びでも。

とにかく子供達の「識字率」向上に少しでも役に立てばいいと思っています。僕らの力なんて本当にMP2.5級の大きさかも知れませんが「We can't do everything but we can do something」をプロレスを入り口として今後も実践していきます。
現地では「聞く・歩く・触れ合う」可能な限り、色々な場所を訪ねこんな僕等でも出来ることを探すようにしています。
昨年12月にネパール遠征をした際は、01の外国人選手を中心にネパール義援チャリティーイベントを行い


ファンの方からお預かりした善意をヒマラヤン・タイガー選手へ渡し、その善意で多くの子供達がプロレスを楽しむことが出来ました。

入りきれない人々は近隣にある建物の上からプロレスを楽しんでいました。
6月の大会も多くの子供達にプロレスを楽しんでもらえるように、皆様のご支援よろしくお願い致します。1つでも多くの笑顔を創りだすことを考えて現地で実践してきます。

リターン
3,000円+システム利用料
・ネパール現地大会運営側からの個人名入り感謝状
(選手一同による記念写真付)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券と、
・出場選手サイン入り自主製作DVD
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・ネパール現地大会運営側からの個人名入り感謝状
(選手一同による記念写真付)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券と、
・出場選手サイン入り自主製作DVD
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人










