絶滅危惧種シマフクロウの未来を守りたい。給餌活動・調査にご支援を!
絶滅危惧種シマフクロウの未来を守りたい。給餌活動・調査にご支援を!

寄付総額

3,543,000

目標金額 3,000,000円

寄付者
313人
募集終了日
2021年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/jspb2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月13日 18:55

職員紹介 調査研究室:藤井 幹

調査研究室の室長をしている藤井 幹(ふじいたかし)です。

 

沖縄県にてコアジサシの調査(2021年6月12日撮影)

 

日本鳥類保護連盟に入ってからちょうど30年目に入りました。この節目の年にこうしてクラウドファンディングに挑戦するのも何か特別な意味というかめぐり合わせを考えてしまいます。私の座右の銘は一期一会。こうして多くのご寄付者の方たちとのめぐり合わせにも縁を感じてしまいます。

個人的な趣味は羽根集めと冬虫夏草探し。羽根のほうは縁があって昨年「羽根識別マニュアル」(文一総合出版)を出版することができました。その羽根好きから見たシマフクロウもまた特別です。フクロウと言えば消音効果のある羽根のある構造が新幹線のパンタグラフに利用されているのですが、シマフクロウにはそれらの構造がないのです。よくよく考えると魚を主食とするのであれば羽音を消して獲物に忍び寄る必要もないのでしょう。当たり前と言えば当たり前なのですが、まさに目からウロコでした。

連盟に入ってからの30年間、山の鳥から海の鳥まで色々な鳥の保護、調査・研究に携わってきました。その中でもシマフクロウはやはり特別です。釧路支部のスタッフが国や地元研究者と共に日々自分たちの時間を削ってまでシマフクロウを守るために活動しています。本部のスタッフとして、その活動を後ろからバックアップできればと思います。

 

北海道でたまたま出会ったシマフクロウ。警戒もなく落ち着いた姿で私を迎えてくれた!

 

ギフト

10,000


【1万円】クリアファイルコース

【1万円】クリアファイルコース

・オリジナルクリアファイル

- - - こちらもセットでお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
・オリジナルステッカー&ピンバッジ

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

3,000


alt

【3千円】応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

10,000


【1万円】クリアファイルコース

【1万円】クリアファイルコース

・オリジナルクリアファイル

- - - こちらもセットでお届け - - -

・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
・オリジナルステッカー&ピンバッジ

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月

3,000


alt

【3千円】応援コース

・お礼のメール
・活動報告レポート
・特定公益増進法人の証明書と寄附金の領収書
・日本鳥類保護連盟のメーリングリストにご招待

申込数
112
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年8月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る