
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 264人
- 募集終了日
- 2020年9月30日
【感謝♡♡】社会における障がい者の受け入れについて思うこと。

ありがとうございます!!!
皆さまのご支援が目標の80%に到達し、
何と何と、200万円を超えました!
(やったー!!Yeah!!!)
残り47万円、40人くらいのご支援者を
何としても募って達成したいと思います。
どうか、応援してください!
こんにちは。浅井純子です。
私が勤務先であるマツオインターナショナルに勤めさせていただいてもう5年。
私の人生の中で一番と言っていいほど意味深いこの5年間に勤務をさせていただいている今の会社。
まず、第1種1級という重度の視覚障害者を受け入れていただいたこと。
あまり知られていなかったと言うこともあるかもしれませんが、今振り返って考えると、すごいことですよね・・・
入社当時は白杖で歩行をしていた私。
社員の皆様も、いきなり白杖を持った人が現れて驚かれたことでしょうね(笑)。
私自身も視覚障害者となって初めて働く社会。
当初から不安はそれほどなかったですが、そこも今考えるとなぜ不安がなかったのか分かりません。
会社も私も手探り状態で始まりました。
私の職種はヘルスキーパー。
社員の方々の疲れた体をマッサージします。
体を施術することに関しては緊張は全くありませんでした。
社員の方々とのコミニケーションはどうなのか?
そこも、すでに入社した時は42歳♡
たくさんの方々に支えられて過ごしていました。
入社して1年が経った頃、何とも唐突に私から人事総務の方に
「盲導犬と一緒に行きたいんですけど。」
とご相談しました。
会社の返事は
「はい承知しました。」
何の躊躇もなく、その場ですぐに受け入れてもらいました。
後で知ったことですが、会社の盲導犬の受け入れはそれほど容易なことではないらしいのです。
今、クラウドファンディングをさせていただいている中、このことについてものすごく考えます。
マツオインターナショナルにとって私を受け入れるということ。
重度の障害者であり、盲導犬のハンドラーでもある私の受け入れに躊躇するところはなかったのか?

私が今、一番力を注いでいること。
それは、障害者が普通に暮らせる世の中を作りたい!ということ。
今の会社に入社をさせていただいて、周りの社会を見たときに全く違うことに気づきました。
たくさんありますが、1つ心に残ったストーリーをお話しします。
お洋服を扱う会社には、たくさんのお洋服を掛けるための「ラック」があります。
お洋服を掛けたそれをゴロゴロと引いて、皆さんは移動されていることが多いです。
たまたま、私のマッサージルームを出たところにラックが置かれていたことがあったそうです。
置いた方も、悪気があったわけではなくすぐにどけようと思い置いていたんだと思います。
その時に、ある社員の女性が、
「ここにラックを置いていたら、見えない浅井さんがぶつかるかもしれないでしょ。そこはよく考えてね。」
と言ってくれていました。そして、その後の朝礼で注意をしてほしい、とお話ししてくれたそうです。
私は、本当に本当にありがたいなぁ!本当に素晴らしい会社で働かせていただいているなぁ!と心に痛感したのを昨日のように覚えています。
現在、従業員が一定数以上の規模の事業主は、従業員に占める身体障害者・知的障害者・精神障害者の割合を「法定雇用率」以上にする義務があります。
それに反すると罰金を支払わなければなりません。
障害者を勤務させてその人に給料を支払うか。
障害者を勤務させず罰金を支払うか。
悲しいことに、煩わしい障害者は雇わず、罰金を支払ったほうがいい、と言う会社も多いみたいだと聞いています。
重度の障害を持つ私が言います。
確かに、障害を持つ人を勤務させるということ、それは本当に大変です。
社員の方々に理解していただくこと。
障害を持った人には当たり前にできないことがたくさんあります。
それを見極めて仕事を提供していただくこと。
私のような身体障害者はまだ見た目でわかるのでなんとなくできることできないことをわかっていただけます。
しかし、精神障害者になると健常者の方と全く見た目は同じです。
なおかつ、個人差がとてもありますので理解していただくまでに本当に時間がかかります。
それでも私は頑張って働きたい!頑張って社会に参加したい!と考えられている方は本当にたくさんいらっしゃいます。

そんな中で、今の私の47歳の人生。
充実し、障害を持っているにもかかわらず不安がなく、毎日が楽しい!
何でもとにかくやってみる!
毎日をどうやって笑顔で暮らすのか考えるのが楽しい!
それでもやはり私はできないことがあります。
”何かを見ること”
どんなに努力しても、どんなに頑張っても、私には「見る」という事はできません。
こんなふうにできないことをきちんとできない!と言うこと。
ヘルプを出すこと。
それが私はとても大切なことだと考えています。
それを口に出して言うことでたくさんの方々に理解をしていただくこと。
まだまだ大変ですが、がんばります♡
そしてこんな私を会社に入社させていただいたこと。
本当に心から感謝します。
ありがとうございます。これからも末永くどうぞよろしくお願いいたします。

リターン
5,000円

【応援コース】お礼メール
・お礼のメール
心を込めてお礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

イニシャル入り大判ハンカチ
・イニシャル入り大判ハンカチ
お洋服の生地を使用したおしゃれな大判ハンカチにお好きなイニシャル(アルファベット1文字)を刺繍いたします
・お礼のメール
心を込めてお礼のメールをお送りいたします
※アパレル製品、雑貨に使用する生地については、画像のものと色や素材が異なる場合がございます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

【応援コース】お礼メール
・お礼のメール
心を込めてお礼のメールをお送りいたします
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

イニシャル入り大判ハンカチ
・イニシャル入り大判ハンカチ
お洋服の生地を使用したおしゃれな大判ハンカチにお好きなイニシャル(アルファベット1文字)を刺繍いたします
・お礼のメール
心を込めてお礼のメールをお送りいたします
※アパレル製品、雑貨に使用する生地については、画像のものと色や素材が異なる場合がございます。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中
- 総計
- 14人














