オペラ×歌舞伎「浅草カルメン」をエンディンバラ演劇祭で公演したい!

オペラ×歌舞伎「浅草カルメン」をエンディンバラ演劇祭で公演したい!

支援総額

2,001,989

目標金額 2,000,000円

支援者
33人
募集終了日
2025年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/kabukiopera?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

 

 

はじめまして。 本プロジェクトは、浅草を拠点に活動する浅草おかみさん会による「歌舞伎オペラ実行委員会」が中心となって運営しています。 私たちは、日本の伝統芸能と西洋オペラを融合させた舞台作品「歌舞伎オペラ~浅草カルメン」を企画・上演し、観客に新しい感動を届けてきました。

 

今回の挑戦ではエディンバラ・フェスティバル・フリンジ2025への出演を通じて、日本の文化と創造性を世界へ発信し、さらにその舞台映像とともに、舞台裏と想いを映像に残す、ドキュメンタリー映画の制作にも挑みます。

 

 

「歌舞伎オペラ~浅草カルメン」

ただの歌舞伎、ただのオペラじゃない浅草九劇で公演された浅草カルメン。江戸の吉原を舞台に豪華絢爛な衣装、遊び心満載の演出、心を揺さぶるサウンド。今回、主演は海外で活躍中の日本舞踊家である月妃女、そしてOSK日本歌劇団の男役元トップスター、高世麻央。他キャストもたちも華やかに舞台を彩ります。

 

進行役は、幇間を兼ねた陽気なチンドン屋。観客と舞台をつなぐインタラクティブな存在として、笑いと共に物語へ引き込みます。和太鼓との異色コラボで、日本と西洋の文化を軽やかに結びます。

 

「伝統芸能って難しい?」

 

──そんな不安は吹き飛ばす、海外の方にもそして国内も方にも分かりやすい字幕付き、そして笑いありのエンターテイメント。新感覚エンタメの評価をいただいた浅草カルメンをエディンバラ演劇祭でもぜひ公演させてください。

 

歌舞伎もオペラも敷居の高いものと思われがちです。様々なジャンルのパフォーマーたちが歌舞伎とオペラを繋ぎ、よりわかりやすくエンターテイメント性を高めました。海外の人々にもっと日本を、そして歌舞伎を知っていただきたい。

 

浅草カルメン過去の公演
浅草カルメン過去の公演より

 

令和7年4月13日から5月25日 およそ40日間の昼夜2回公演 浅草九劇

 

 

 

2025年春、私たちは40日間連続の浅草公演をやり遂げました。

 

その公演で出会った多くの観客の声―― 「この作品は世界に通じる」「海外で観てもらいたい」という熱い声援が、今回の挑戦のきっかけとなりました。

 

今回挑戦するのは、エディンバラ・フェスティバル・フリンジ

 

世界中のアーティストが夢をかけて集う、芸術の祭典――それが「エディンバラ・フェスティバル・フリンジ」。

 

毎年8月、スコットランドの首都エディンバラは、一つの劇場都市と化します。歴史ある街並みのいたるところで、演劇、ダンス、音楽、コメディ、サーカス、ストリートパフォーマンスなど、ジャンルも言語も国境も超えた表現が渦巻きます。その数はなんと3,000以上の作品、50,000回以上の公演。誰もが自由に参加できる“オープンアクセス”形式だからこそ、ここには型にはまらない新しい才能が次々と生まれるのです。

 

観客として楽しむだけでなく、世界中のアーティストや観光客、プロデューサー、メディアとリアルに交わることができるのもフリンジならではの魅力。まさに、世界と直接つながる「生きた舞台」です。

 

 

 

 

この唯一無二の空間で、私たちは日本独自の文化と現代的なエンタメを融合した「歌舞伎オペラ~浅草カルメン」を、劇場とストリートパフォーマンスの二通りの表現方法で届けます。観客とのインタラクションを通して、文化の壁を越える新しい表現の扉を開きます。

 

そしてもう一つの目標が、この挑戦そのものを記録し、未来に残すこと。歌舞伎とオペラが新しいジャンルを生み出し、伝統芸能を未来に伝えていく過程のドキュメンタリーの映画を製作します。今回は、それらを視野に入れ、その素材集めとティザー映像の撮影を同時に実施します。  伝統芸能の担い手たちが海外に挑戦し、表現と文化の壁を乗り越えていく――その姿を残していきます。

 

 

 

 

 

 

【1】歌舞伎オペラ『浅草カルメン』をスコットランド・エディンバラにて公演(2025年8月19日~21日)
・出演者:15名
・現地3日間
・英語字幕・インタラクティブ演出あり

 

【2】ドキュメンタリー映画の制作

(今回は素材集めとティザー映像の制作)
・監督:今井友樹(国際映画祭受賞歴あり)
・海外公演・浅草の地域連携・演者たちの奮闘を記録
・2027年、国内外の映画祭出品予定

 

 

 

 

 

 

(ドキュメンタリー映画 2026年制作、2027年完成、海外の映画祭に出展)

 

<資金の使い道>

ご支援いただいた資金は、下記の用途に充てさせていただきます。


・渡航費(出演者・スタッフの航空券・滞在費)

・現地会場費・音響照明機材費

・舞台美術・衣装・字幕制作費

・ドキュメンタリー映像(ティザー映像)の撮影・編集・通訳費

・クラウドファンディング手数料・リターン制作費

 

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により、イベントが開催できなかった場合、延期します。

 

 

 

 

ご支援者の皆様と演者、裏方、実行委員会とで「歌舞伎オペラという形で、日本文化を広く世界に伝えていきたい」という思いからクラウドファンディングを立ち上げました。

 

ぜひこのプロジェクトに関わっていただき、今回、歌舞伎オペラ「浅草カルメン」が日本の浅草を飛び出し、スコットランドのエディンバラで公演されるという夢を一緒に追いかけていただきたいです。

 

このプロジェクトは一度きりの“イベント”ではありません。


・海外での挑戦 → ドキュメンタリー化 → 海外映画祭への出展
・日本の伝統と革新の可能性を、若い世代に繋ぐ舞台
・地元・浅草での常設拠点構想と、観光・教育・地域文化の連携


支援者の皆様とともに、一過性で終わらない「文化のレガシー」をつくっていきます。

 

将来的に浅草で、多くのアーティストが活躍できる、日本文化の常設拠点設立の第一歩。どうか私たちの夢の舞台、作品ををご一緒に作り上げてください。ご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

プロジェクト実行責任者:
冨永照子(協同組合浅草おかみさん会)
プロジェクト実施完了日:
2026年7月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

・渡航費(出演者・スタッフの航空券・滞在費) ・現地会場費・音響照明機材費 ・舞台美術・衣装・字幕制作費 ・ドキュメンタリー映像の撮影・編集・通訳費 ・クラウドファンディング手数料・リターン制作費

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
助成金(経済産業省JLOX)、自己資金

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kabukiopera?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

歌舞伎オペラ実行委員会は、日本の伝統芸能「歌舞伎」とオペラ・演劇・音楽などを融合させた舞台作品を企画・上演する団体です。2025年4月〜5月には東京・浅草にて『浅草カルメン』を上演し、観光と文化をつなぐ新しい表現として話題を集めました。私たちは、文化と観光の力で日本の魅力を世界に伝えることを使命に活動しています。本プロジェクトでは、2025年8月にスコットランドで行われる世界最大の舞台芸術祭「エジンバラ・フリンジ」への参加を目指し、日本文化の新しい発信に挑戦します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kabukiopera?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


ご支援への感謝のメール

ご支援への感謝のメール

感謝のメールをお送り致します。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

5,000+システム利用料


【エディンバラからの感謝のポストカード】(推しの俳優からのコメント入り・消印つき)

【エディンバラからの感謝のポストカード】(推しの俳優からのコメント入り・消印つき)

【現地からの感謝ポストカード】(推しの俳優からご支援者さまへからの自筆コメント入り
エディンバラ現地より公演期間中(2025/8/19~8/21)に現地より発送いたします。
8/21の公演日以降のご支援に対しては、エディンバラでの思い出のポストカードを国内よりご支援確認後、随時発送させていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

3,000+システム利用料


ご支援への感謝のメール

ご支援への感謝のメール

感謝のメールをお送り致します。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月

5,000+システム利用料


【エディンバラからの感謝のポストカード】(推しの俳優からのコメント入り・消印つき)

【エディンバラからの感謝のポストカード】(推しの俳優からのコメント入り・消印つき)

【現地からの感謝ポストカード】(推しの俳優からご支援者さまへからの自筆コメント入り
エディンバラ現地より公演期間中(2025/8/19~8/21)に現地より発送いたします。
8/21の公演日以降のご支援に対しては、エディンバラでの思い出のポストカードを国内よりご支援確認後、随時発送させていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年7月
1 ~ 1/ 24

プロフィール

歌舞伎オペラ実行委員会は、日本の伝統芸能「歌舞伎」とオペラ・演劇・音楽などを融合させた舞台作品を企画・上演する団体です。2025年4月〜5月には東京・浅草にて『浅草カルメン』を上演し、観光と文化をつなぐ新しい表現として話題を集めました。私たちは、文化と観光の力で日本の魅力を世界に伝えることを使命に活動しています。本プロジェクトでは、2025年8月にスコットランドで行われる世界最大の舞台芸術祭「エジンバラ・フリンジ」への参加を目指し、日本文化の新しい発信に挑戦します。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る