働き方改革「病気治療と仕事の両立」支援サービス

支援総額

541,000

目標金額 512,000円

支援者
15人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/kagayaki-land?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月05日 17:46

父の35日法要+怖い出来事

「35日法要」をご存じですか?

 

実父が亡くなったのは、先月末頃です。

 

「49日」だと、「8、9、10月」と「3か月またぎ」になり、「身を切る」と言われているそうです。

 

「始終苦労(シジュウクロウ)が身につく」という意味もあるとの事。

 

 

 

住職様からお聞きして、「35日法要」にしました。

「こんにゃく」の用意もする様にと言われました。

 

「えんま様の日」とも言うそうです。

えんま様は「嘘が嫌い」で、「裏表の無い物」をお供えする。

「こんにゃく」などの、おでん、煮物。

 

 

 

すっかり忘れていましたが、そう言えば聞いた事があります。

 

「49日」まで、「天国」に行けるかわからない。

そのため、えんま様の好きな「こんにゃく」をお供えする。

「裏表」の無い、正直な人と思われる。

そうすると、「天国」に行ける。

 

今日の食事会でも、こんにゃくが入っていました。

 

 

ー・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

実母の家の前で、怖い事がありました。

 

三人姉妹で実母の家に寄りました。

 

最寄り駅で、誰かに見られている気配がしました。

 

20代と思われる若い男性が、じっと見ていました。

 

 

 

ついてきました。

家を特定されてしまいます。

 

母は、気が付かない様子。

玄関を開けています。

 

私一人で曲がり角で止まっていました。

男性が曲がって来ました。

 

「何か用?」

 

50代のおばさんが放つこの短い言葉。

怖かったのでしょうか。

 

クルッと背を向けて、逃げて行きました。

 

母は80歳。

 

昔の母でしたら、鍵を開ける時は周りを気にしながら開けていました。

 

でも、最近は全く後ろを見ない様です。

 

父が亡くなり、これから一人暮らしが始まりますが、心配になりました。

 

妹は頻繁に来ている様ですが、今後は私も顔を出そうと思いました。

 

リターン

3,000


alt

お気持ちコース

・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送らせていただきます

※リターンに費用がかからないため、ご支援いただいた資金のほとんどを今回の活動費用に充てさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


alt

【Readyfor限定】元・健保組合事務長が話すセミナーへご招待

・誰かにプレゼントもできるセミナー参加チケット1回分

セミナー内容:「2人に1人がガンの時代/家族がガンになったときできることは?」
開催場所:「新宿」のレンタルスペース
開催日時:8月3日(土)12:30~13:30
     8月7日(水)18:30~19:30

※ご都合のよろしい日時でお選びいただけます。

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2019年7月

3,000


alt

お気持ちコース

・感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送らせていただきます

※リターンに費用がかからないため、ご支援いただいた資金のほとんどを今回の活動費用に充てさせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


alt

【Readyfor限定】元・健保組合事務長が話すセミナーへご招待

・誰かにプレゼントもできるセミナー参加チケット1回分

セミナー内容:「2人に1人がガンの時代/家族がガンになったときできることは?」
開催場所:「新宿」のレンタルスペース
開催日時:8月3日(土)12:30~13:30
     8月7日(水)18:30~19:30

※ご都合のよろしい日時でお選びいただけます。

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る