97匹多頭飼育崩壊 劣悪環境に苦しむ猫達を生き地獄から救出したい
97匹多頭飼育崩壊 劣悪環境に苦しむ猫達を生き地獄から救出したい

支援総額

4,642,000

目標金額 3,000,000円

支援者
462人
募集終了日
2025年4月29日

    https://readyfor.jp/projects/kagisippo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月05日 16:47

番外編 2

とよなか猫のかぎしっぽです。

 

 

ネクストゴール 450万円に挑戦中です。

ご支援、応援、いつもありがとうございます。

 

 

 

本日は 番外編として 私たちの活動について知っていただければと思います。

 

「ボランティア」の範囲内での活動になる為 100%全力で猫たちを思い行動していますが、至らない部分については ご理解ください。

 

とよなか猫のかぎしっぽの活動

主に豊中市において、TNR(野良猫さんの不妊手術を進める活動)と必要かつ可能な場合の猫の保護活動を行っています。 「ボランティア」非営利団体です。

 

 

代表は 2010年に保護猫カフェ「calm カーム」を開業。

開業に当たり保護猫5匹をボランティア団体より譲り受けその際に野良猫の現状を深く知りました。        猫に関わる相談が相次ぎTNR及び保護活動の必要性を感じ2017年に数名の有志と活動グループを立ち上げ現在に至ります。

 

- とよなか猫のかぎしっぽ 代表-

 

 

※ 今回のレスキュー猫は保護を目的としているため 野良猫(TNR)でないため助成金申請対象外

 

※ どうぶつ基金さくらねこ無料チケットも同様に外にいる野良猫さんのためのチケットなので今回は対象外

(別のお話ですが どうぶつ基金さくらねこ無料チケット、個人枠 大阪、沖縄は現在停止になっています 涙)

 

※ どうぶつ基金 多頭飼育救済支援 これは 私たち非営利団体で個人ボランティアには対象外です。多頭飼育崩壊の現場地域の行政に掛け合いましたが お断りされました。

 

※ 愛護センター

ご相談に乗って頂きましたが 保護、避妊去勢手術などに大変日数がかかることから 今回は私たちで全頭早急に保護必要と判断し 対象外といたしました。

 

 

以上のことから 避妊去勢手術費用(募金で達成)から預かり期間の保護費用、医療費のクラファンを立ち上げました。

 

 

保護猫に詳しい方であれば たぶん 「ここ聞いた?」と思われていた行政手段でしたが、残念ながら 今回のケースでは全くの対象外でした。

 

 

なぜ、クラファンを立ち上げた時に上記を書かなかったのか、理由は みなさまに「100匹の多頭飼育崩壊猫」だけにフォーカスをしていただきたかったからです。

 

 

八方塞がりの状況でした。

 

多頭飼育崩壊のプロトコルが必要ですね。

 

 

今年は 100匹猫ちゃんのことがあったので TNRのご相談がめっきり少なくなっています。これから仔猫の時期に入るので正直 心配です。

 

サクラ耳ではない猫ちゃんに餌をあげている餌やりさん 手術してあげましょう。

 

去年も家の庭に仔猫と母猫来てたと言う方、お庭に捕獲器かけましょう。

 

「野良ちゃんだし、私の猫ではないから」

 

みなさま 多くの方がそう言うのをよく聞きますが、

家の中も外も 実は同じです。

繰り返す妊娠、オスのマーキング、猫同士のケンカ、野良猫さんが増えることも大いに問題です。

避妊去勢手術で 猫の繁殖を止めれば 5年後、10年後には 猫ちゃんは減ります。

 

「自然の摂理」確かにその考え方もありますが、町に住み ゴミや餌やりさんからご飯をもらっている以上 自然なことではなくなっています。

その方程式は人間がすでに壊しています。

 

 

地域の猫のボランティアさんにご相談してみてください。

 

 

サクラ耳は 外猫さんが外で頑張っている勲章です。

大切に地域で見守りたいですね。

 

 

 

 

例えば 

豊中市の場合

助成額:オス1頭につき10,000円・メス1頭につき12,000円(ただし、手術費用の額が助成額を下回る場合は支払った額)
 
・申し込みできる人
豊中市内に生息するのら猫に避妊・去勢手術を受けさせ、その費用を負担した市民

 

  • 対象動物病院

豊中市内及び豊中市に隣接する自治体(大阪市、吹田市、箕面市、池田市、尼崎市、伊丹市)で開業している動物病院で手術を受けていること

 

吹田市の場合

1.申請できる人

 吹田市内に生息する野良猫に避妊・去勢手術及び耳カット手術を受けさせ、その費用を負担した吹田市内に在住する成年者

 (飼い猫や保護してすぐ飼う予定の野良猫を手術する場合は対象となりません。)

2.手術期間

 令和7年4月1日から令和8年3月31日の間に実施した手術が対象です。

3.対象動物病院

 大阪府内及び尼崎市、伊丹市で開業している動物病院で手術を受けていること。

 

4.手術費用補助金

1匹につきオス10,000円、メス15,000円を上限に、実際に手術に要した額。

(対象項目は、避妊・去勢手術及びその他処置費用(ワクチン接種、投薬、入院その他の当該手術の実施に必要と認められる措置に係る費用))

5.その他雑費補助金

1匹につき10,000円を上限に、手術時に実施した上記6.以外の治療及び動物病院が行う捕獲・運搬に要した費用。

 

このように、地域に野良猫さんのTNRの助成金が設けられています。

 

地域のボランティアさんに相談、または 地域の保健所などに相談して TNR活動をしてみませんか?

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

田中裕子

 

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3000円ご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付のお礼メールをお送りします。


3000円で 成人猫1匹 約8日分のドライフードとウェットフードがまかなえます。
3000円で 成人猫3匹 約1ヶ月の猫砂が購入できます。
3000円で 1匹の猫エイズ 白血病ウィルス検査ができます。

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


alt

7000円ご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付お礼メールをお送りします。

7000円で 成人猫1匹 約28日分の療法食のドライフードがまかなえます。
7000円で 点滴.エコー、尿検査する事ができます。
7000円で 血液検査をする事ができます。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

3,000+システム利用料


alt

3000円ご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付のお礼メールをお送りします。


3000円で 成人猫1匹 約8日分のドライフードとウェットフードがまかなえます。
3000円で 成人猫3匹 約1ヶ月の猫砂が購入できます。
3000円で 1匹の猫エイズ 白血病ウィルス検査ができます。

申込数
241
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

7,000+システム利用料


alt

7000円ご寄付お礼メールが届きます

かぎしっぽ保護猫達の画像つきご寄付お礼メールをお送りします。

7000円で 成人猫1匹 約28日分の療法食のドライフードがまかなえます。
7000円で 点滴.エコー、尿検査する事ができます。
7000円で 血液検査をする事ができます。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る