このクラウドファンディングは達成しませんでした。寄付予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより寄付を行った方には、当社より返金が行われます。
宇宙をこの手に、鹿児島でロケットを開発して飛ばしたい!
宇宙をこの手に、鹿児島でロケットを開発して飛ばしたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。寄付予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより寄付を行った方には、当社より返金が行われます。

寄付総額

3,650,000

目標金額 6,000,000円

寄付者
122人
募集終了日
2018年8月10日

    https://readyfor.jp/projects/kagoshimarocket?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年06月16日 08:43

JAXA内之浦宇宙空間観測所での次の燃焼試験の準備中です!#5

皆様,おはようございます!

鹿児島市内は降灰がすごいですが,鹿児島市内にお住いの皆様,大丈夫でしょうか?

 

昨日は,6/18,19に燃焼試験を行うロケットエンジンの組み立てを行いました.KTSが実験室に取材に来ました.エンジンの胴体は厚さ5mmのステンレス製で,内部に充填する燃料はアクリル製です.その間に厚さ5mmのベークライトの円筒を入れます.ベークライトは熱を伝えにくい樹脂で,アクリル燃料が燃えて発生する高温の燃焼ガスからステンレスの胴体を保護してくれます(といっても,ベークライトの表面はじわじわと炭化していきます.燃焼時間の間,耐えてくれればいいのです).ベークライトでステンレス胴体の内面を保護する理由は,ステンレス胴体は(一般に金属は)温度が上がると強度が下がるからです.エンジン内の圧力は大気圧の10倍程度あるため,ステンレス胴体の強度が下がると,胴体が破裂する恐れがあります.そこで,ベークライトでステンレス胴体の内面を高温から保護するとともに,燃焼試験中はエンジン胴体の外表面温度をモニターし,150℃を超えたら実験を中断します.


実験に持って行く物品は学生たちが全品チェックしてくれました.これは種類が多いので,管理が大変なのです.各種のセンサー(圧力,温度,荷重),配線,工具,スペア部品,ボルト,ナット,点火装置,各種測定器等々とても書ききれません.

ギフト

5,000


鹿児島ロケットを応援する!

鹿児島ロケットを応援する!

・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


鹿児島ロケットをもっと応援する!

鹿児島ロケットをもっと応援する!

・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.
・打上げ結果報告書(PDF)をお送りします.

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

5,000


鹿児島ロケットを応援する!

鹿児島ロケットを応援する!

・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


鹿児島ロケットをもっと応援する!

鹿児島ロケットをもっと応援する!

・寄附金領収証書を郵送します.
・お礼メールをお送りします.
・開発の進捗を不定期にメール等でご報告します.
・打上げ結果報告書(PDF)をお送りします.

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る