
支援総額
773,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2019年4月25日
https://readyfor.jp/projects/kakeizu-manga?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年03月09日 09:04
2つめのリターン書籍「わたしの家系図物語(ヒストリエ)」詳細
ご支援者様、ご覧いただいている皆様ありがとうございますー。
2つめのリターンにある、書籍「わたしの家系図物語(ヒストリエ)」についてですが
この本は商業出版が決まっています。
登録情報
単行本: 288ページ
出版社: 時事通信出版局 (2019/3/26)
言語: 日本語 ISBN-10: 4788716119 ISBN-13: 978-4788716117
発売日: 2019/3/26
今回のプロジェクトの「1000年たどる家系図の物語」とは全く別の本です。
家系図の「小説+ノウハウ書」
2019年3月26日に全国の書店で発売予定です。
半分以上は家系図作成代行センター(株)のHPで公開しております。
以下に目次と序章を転載します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内容紹介
いつの時代も根強いブームがある「家系図づくり」。先祖や昔のことを調べるのだから、難しそうなイメージがあります。
そこで本書は、女子高生・美々が家系図づくりに挑戦するという「物語」を挟み、家系図づくりの方法を具体的にリアリティをもって解説しました。章を追うごとに先祖が判明していく展開は、まるでミステリ小説のよう!
美々と一緒に、時代をさかのぼっていく旅に出ましょう。
いつの時代も根強いブームがある「家系図づくり」。先祖や昔のことを調べるのだから、難しそうなイメージがあります。
そこで本書は、女子高生・美々が家系図づくりに挑戦するという「物語」を挟み、家系図づくりの方法を具体的にリアリティをもって解説しました。章を追うごとに先祖が判明していく展開は、まるでミステリ小説のよう!
美々と一緒に、時代をさかのぼっていく旅に出ましょう。
【目次】
プロローグ 初めて見る戸籍
第一講 1000年さかのぼる家系調査
第二講 戸籍以上のことを知るには…──土地と苗字の基礎資料集め
第三講 先祖はどんな生活をしていた?──本格調査1「文献からの情報収集」
第四講 お墓や菩提寺、家紋を調べよう──本格調査2「人からの情報収集」
第五講 世界に一つしかない『自家の歴史書』──家系調査をまとめると、家宝になる
プロローグ 初めて見る戸籍
第一講 1000年さかのぼる家系調査
第二講 戸籍以上のことを知るには…──土地と苗字の基礎資料集め
第三講 先祖はどんな生活をしていた?──本格調査1「文献からの情報収集」
第四講 お墓や菩提寺、家紋を調べよう──本格調査2「人からの情報収集」
第五講 世界に一つしかない『自家の歴史書』──家系調査をまとめると、家宝になる
プロローグ 初めて見る戸籍
葛西美々は、生まれて初めて自分の「戸籍」を見た。
戸籍とは、人の出生から死亡までの出来事を記録した公文書のこと。家族 全員が載っている。
【本籍地】北海道札幌市清岡区上野幌〇丁目○
戸主 葛西啓介 昭和 38 年 11 月 15 日生まれ
妻 葛西晴美 昭和 40 年7月 23 日生まれ
長女 葛西美々 平成 12 年7月9日
二女 葛西清美 平成 15 年1月 26 日
【本籍地】北海道札幌市清岡区上野幌〇丁目○
戸主 葛西啓介 昭和 38 年 11 月 15 日生まれ
妻 葛西晴美 昭和 40 年7月 23 日生まれ
長女 葛西美々 平成 12 年7月9日
二女 葛西清美 平成 15 年1月 26 日
18 年間――いや、生意気だけどかわいい3つ下の妹とは、 15 年間か――毎 日一緒にいる4人。
読みなれない戸籍を眺めてみると、両親の結婚した日もあった。
読みなれない戸籍を眺めてみると、両親の結婚した日もあった。
【婚姻日】 平成7年7月 22 日
計算すると、母・晴美の 20 代最後 の日。
「 30 歳前に結婚しよう」という、か わいらしい意図が浮かび上がる。帰っ たらからかおうと思った。長所短所 ともに真面目な母が、言葉に詰まる 姿が目に浮かぶ。
戸籍の一番上に記載されている 美々の父「葛西啓 けい 介 すけ 」が戸籍の筆頭 者というものに当たるらしい。筆頭 者というのは家族の代表みたいなものかな? と思った。
父・啓介は自営業。戸籍には職業までは載ってないみたいだな。
父の両親、すなわち、美々の父方祖父母も載っている。
「 30 歳前に結婚しよう」という、か わいらしい意図が浮かび上がる。帰っ たらからかおうと思った。長所短所 ともに真面目な母が、言葉に詰まる 姿が目に浮かぶ。
戸籍の一番上に記載されている 美々の父「葛西啓 けい 介 すけ 」が戸籍の筆頭 者というものに当たるらしい。筆頭 者というのは家族の代表みたいなものかな? と思った。
父・啓介は自営業。戸籍には職業までは載ってないみたいだな。
父の両親、すなわち、美々の父方祖父母も載っている。
【父】葛西啓治
【母】葛西巴
【母】葛西巴
そういえば、祖父母が「ケイジ」と「トモエ」なのは知っていたが、小さ いころから「おじいちゃん」「おばあちゃん」と呼んでいて、名前では呼んだ ことがない。正確な漢字で書ける自信はない。
先月、祖母の巴が 85 歳で死んだ。後を追うように先週、祖父の啓治が 86 歳 で死んだ。
先月、祖母の巴が 85 歳で死んだ。後を追うように先週、祖父の啓治が 86 歳 で死んだ。
父・啓介から「おじいちゃん(啓治)が生まれてから亡くなるまでの戸籍を 取ってきてくれないか」と頼まれたのが、昨日。相続だかなんだかんだの手 続きのため、必要だという。
高校最後の夏休み。大学へはエスカレーター式なので、受験の心配がない。部活動(茶道部)は終了。『やや(かなり)めんどくさいな』と思いつつも素直 な美々は今、最寄りの清岡区役所にいる。
高校最後の夏休み。大学へはエスカレーター式なので、受験の心配がない。部活動(茶道部)は終了。『やや(かなり)めんどくさいな』と思いつつも素直 な美々は今、最寄りの清岡区役所にいる。
「もっと前の戸籍は釧 くし 路ろ 市役所にありますので、郵送でお取りになるのがい いかもしれませんね」と、戸籍係窓口のおじさん。 確かに、
【出生地】北海道釧路市
【従前戸籍】北海道釧路市白樺台〇〇番地 葛西啓治
【出生地】北海道釧路市
【従前戸籍】北海道釧路市白樺台〇〇番地 葛西啓治
と、書いてある。
「戸主である啓介さんがお生まれになったのが、釧路市。『従前戸籍』という のは、今見ているこの戸籍より古い戸籍で、以前に啓介さんが入っていた戸 21 序章 初めて見る戸籍 20 籍のことですよ」
父・啓介は、結婚して自分が筆頭者となる前は、祖父・啓治の子どもとし て啓治が筆頭者の戸籍に入っていたということらしい。
窓口の職員さんは、郵送での釧路市役所への請求方法も教えてくれた。
郵便局で定額小為替を買わなければならなかったり、返信用封筒を用意し たり、かなり面倒な印象。丁寧に教えてくれたが、理解しきれない部分も あった。本当はもう少し詳しく聞きたかったのだが、込み合っている役所の 窓口を占領するのは気が引けた。
美々は自分のそんな気の小さいところが、軽いコンプレックスだ。余談だ が、美々の周りの人たちの大半は、それを美徳だと思っていることに美々自身は気づいていなかった。そこに気づかない美々は、結構みんなから好かれ ていたが、そのことにも気づいてはいなかった。
それはともかく、長所短所ともに真面目な美々は、両親の命令を遂行しな かったことはほぼない。こんなときは、長所短所ともに自由で、両親の命令 を遂行したことがほとんどない妹の清美が、うらやましくなる。
『おじいちゃんの戸籍を取ったら、おじいちゃんのお父さん……つまり、今 のところ名前も知らない3代前のひいおじいちゃんのことがわかるのかな?』 などと考えていたら、掲示板のポスターが目に入った。
戸籍から作る家系図作成講座――1000年前へルーツの旅
父・啓介は、結婚して自分が筆頭者となる前は、祖父・啓治の子どもとし て啓治が筆頭者の戸籍に入っていたということらしい。
窓口の職員さんは、郵送での釧路市役所への請求方法も教えてくれた。
郵便局で定額小為替を買わなければならなかったり、返信用封筒を用意し たり、かなり面倒な印象。丁寧に教えてくれたが、理解しきれない部分も あった。本当はもう少し詳しく聞きたかったのだが、込み合っている役所の 窓口を占領するのは気が引けた。
美々は自分のそんな気の小さいところが、軽いコンプレックスだ。余談だ が、美々の周りの人たちの大半は、それを美徳だと思っていることに美々自身は気づいていなかった。そこに気づかない美々は、結構みんなから好かれ ていたが、そのことにも気づいてはいなかった。
それはともかく、長所短所ともに真面目な美々は、両親の命令を遂行しな かったことはほぼない。こんなときは、長所短所ともに自由で、両親の命令 を遂行したことがほとんどない妹の清美が、うらやましくなる。
『おじいちゃんの戸籍を取ったら、おじいちゃんのお父さん……つまり、今 のところ名前も知らない3代前のひいおじいちゃんのことがわかるのかな?』 などと考えていたら、掲示板のポスターが目に入った。
戸籍から作る家系図作成講座――1000年前へルーツの旅
普段なら気にもかけない、「戸籍」という文字が目に飛び込んだ。
8月 10 日 午後 14 時~
全4回 受講料各1000円
清岡区民センター主催
講師:筧探(かけい さぐる)
8月 10 日 午後 14 時~
全4回 受講料各1000円
清岡区民センター主催
講師:筧探(かけい さぐる)
清岡区民センターは、ここ清岡区役所の3階。8月 10 日午後 14 時までは、 あと3分。
リターン
3,000円

「完成した漫画1冊+巻末に支援者様名を記載」コース!
☆漫画「1000年たどる家系図の物語 シャドウサイド(第一巻)」 1冊
☆ご支援者様として巻末にお名前(実名またはニックネーム)を掲載させていただきます。(希望者のみ)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

書籍「わたしの家系図物語(ヒストリエ)+完成した漫画1冊」コース!
☆漫画「1000年たどる家系図の物語 シャドウサイド(第一巻)」 1冊
☆ご支援者様として巻末にお名前(実名またはニックネーム)を掲載させていただきます。(希望者のみ)
☆「わたしの家系図物語(ヒストリエ)」1冊
-単行本: 288ページ
-出版社: 時事通信出版局(2019/3/26)
-内 容: 女子高生・葛西美々が家系図づくりに挑戦するという「物語」を挟み、家系図づくりの方法を具体的にリアリティをもって解説。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

「完成した漫画1冊+巻末に支援者様名を記載」コース!
☆漫画「1000年たどる家系図の物語 シャドウサイド(第一巻)」 1冊
☆ご支援者様として巻末にお名前(実名またはニックネーム)を掲載させていただきます。(希望者のみ)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

書籍「わたしの家系図物語(ヒストリエ)+完成した漫画1冊」コース!
☆漫画「1000年たどる家系図の物語 シャドウサイド(第一巻)」 1冊
☆ご支援者様として巻末にお名前(実名またはニックネーム)を掲載させていただきます。(希望者のみ)
☆「わたしの家系図物語(ヒストリエ)」1冊
-単行本: 288ページ
-出版社: 時事通信出版局(2019/3/26)
-内 容: 女子高生・葛西美々が家系図づくりに挑戦するという「物語」を挟み、家系図づくりの方法を具体的にリアリティをもって解説。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
NPO法人 日本動物生命尊重の会 A.L.I.S
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
引退競走馬党 渡邊宜昭
無花スピリッツ蒸留所
東京国立博物館
滋賀県彦根市観光文化戦略部文化財課

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
23%
- 現在
- 7,058,000円
- 支援者
- 571人
- 残り
- 24日

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
継続寄付
- 総計
- 35人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
継続寄付
- 総計
- 101人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
71%
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
80%
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日
最近見たプロジェクト









