
支援総額
1,834,000円
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 147人
- 募集終了日
- 2020年2月4日
https://readyfor.jp/projects/kamaishigaza2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年12月23日 19:54
スナノミ症が顧みられない熱帯病(NTDs)に含まれることに!
人の足に寄生するノミが引き起こし、アフリカで流行する「スナノミ症」を世界保健機関(WHO)が「顧みられない熱帯病」の一つと認め、重点的な対策が進む見通しとなったことが8日までに分かった。厚生労働省が明らかにした。
国際的な基金の支援が入り、薬の開発や予防活動が活発化しそうだ。2016年、日本の非政府組織(NGO)が患者の多いケニアの村を訪れたのをきっかけに感染予防のため靴を現地に届けるなどの運動が広がり、日本政府も支援していた。
スナノミ症はアフリカや南米に生息するスナノミが足の指やかかとに入り込み、卵を産み付けて起きる。痛みやかゆみを伴い、ノミを取り除かないと足が壊死し、死亡することもある。はだしで生活する人が多い貧困地域で感染者が多い。
顧みられない熱帯病は、発展途上国を中心に多くの患者がいるのに、対策が行き届いてこなかった病気の総称。WHOはデング熱など20種類を認定し対策を行っている。(共同)
こうしたモメンタムがきっかけとなりスナノミ症根絶への気運がますます高まるといいですね!
(かめ)
リターン
3,000円

気軽に応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

リザルツ応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

気軽に応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
- 申込数
- 143
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円

リザルツ応援コース
・お礼のメール
・活動状況をニュースレターでメール配信
・活動内容が入った冊子をプレゼント
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
髙田ハッピー
一般社団法人 日本難病・疾病団体協議会
OOC子ども食堂 伊藤一輝
一般社団法人全国フードバンク推進協議会
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館
認定NPO法人IVY

ご飯は元気の源!ハッピー子ども食堂にご協力下さい
継続寄付
- 総計
- 3人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
継続寄付
- 総計
- 20人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
継続寄付
- 総計
- 10人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 62人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
継続寄付
- 総計
- 30人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
継続寄付
- 総計
- 10人










