支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 914人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
犬を知れば知るほど、その個体から感じることは増えます
日々の犬達との生活のなかで、たまに気晴らしをします。
人とご飯を食べに行く、自分の好きなことをする、友人と遊ぶ、などなど。
しかし、楽しい時間ももって3時間。
何故かと言えば、起きている時の頭の中は、常にセンターの犬のこと、殺処分のこと、お山の犬の事を考えていて何一つ解決もせずにここに犬が居る限り心の幸せは僕にはやってこないからです。
でも僕の唯一それらを一瞬でも忘れられる瞬間があります。
忘れると言うか、考えない時間かな?
それはお山ですこぶる自分も犬も調子良く楽しい時間。
迷子犬等の捕獲に、費やして動いている時間。
福島へ行く時間。
そしてここ、センターに居る時間です。
職員さんもボラもみーんなと同じただの県民、国民です。
まかせちゃだめ。祭り上げちゃだめ。
一部の人に任せちゃってるからこの問題に終わりがこないのです。
みーんなで考えて、行動して、良い未来を犬と子どもたちに作りましょ。
あと一歩です。
お山の犬達の特色はミックス、猟犬、中型~大型がおおいです。
なぜかと言うとその種類が一番センターでも残ってあまるから。

それぞれ各個人さん、団体さんのボラさんによって特色があり保護スペースの問題もありで引き出しやすい犬とそうでない犬があるんです。
なので、うまく考えて引き出しをします。
小型が多いとこ、純血が多いとこ、特定の犬種をやっている所。などなど。
どこの団体からご縁が繋がっても同じ命です。
変わりはないのです。
そこにスペースが空き、また1頭引き出せる出れるのです。
先日引き出した子は、ただただかわいい自分の好みの子を出してしまったので
少し反省ですが、お山で数分一対一で過ごしたのですがびっくりしました。この子の目に吸い込まれそうになり、心がぎゅ!となる位とてもきれいな子でした。


犬を知れば知るほど、その個体から感じることも増えていきます。
いままで見えなかったこと、感じなかったことがみえてくるのです。
この子のよさを感じずに捨てた人ってかわいそうな人だな。
大抵の子はセンター翌日の散歩は途中でダウンして抱っこが多いのですが(これ実は作戦でこれで結構自分につくきっかけになるんですよ笑)
こやつ二時間の山周り山越えコースを弱音はかずに歩きました。
やりますな!
さすがプロットミックス猟犬。楽しくなりそうです!

こんな子たちと出会い、日々を積み重ね、つないでいく。
老朽化した施設を頑丈なものに生まれ変わらせるため、引き続きご支援・応援をお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料

お山の犬たち全力応援コース|3千円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 501
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

お山の犬たち全力応援コース|1万円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 265
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料

お山の犬たち全力応援コース|3千円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 501
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

お山の犬たち全力応援コース|1万円
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)
※ 一度に複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 265
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

KDP継続支援のお願い|収容犬を減らし殺処分ゼロの継続社会の為に
- 総計
- 14人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 188人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 2,125,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 25日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,700,000円
- 支援者
- 218人
- 残り
- 4日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 254人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人




.png)















