KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 2枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 3枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 4枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 5枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 6枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 7枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 2枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 3枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 4枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 5枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 6枚目
KDP|危険な状態が続くウッドデッキを修繕しお山の犬に安全な環境を 7枚目

支援総額

15,058,000

目標金額 5,000,000円

支援者
914人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/kanagawadogprotection2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月02日 09:21

脱走についてのご報告【10頭の犬達の脱走と帰還】

皆様、おはようございます。

KDP菊池です。

 

本日は改めて

2024年の6月にInstagramで「お詫びとご報告」をさせていただいておりました脱走の件を

ご支援頂きました皆様へもご報告させて頂きます。

 

それは近所の方からの電話で発覚しました。

 

「菊池さん、犬逃げてない?白い犬なんだけど。」

 

私は、

 

「こっちは大丈夫です。みんなもいますし、誰ですかね…?後ほど、一応見に行ってみます」

 

と伝えて電話を切りました。

 

ランに出てみると…。

 

50メートル位先の、ドッグランのフェンスの一部が透き通って見えている場所がありました。

 


静かに、状況を理解しました。

 

ドッグランはウッドデッキと同時期である7-8年前に作ったものです。

 

腐敗している部分で、目に見える部分は都度補修はしていましたが、一部土の中に埋まっている部分が腐っていました。

 

リスや猫、アライグマなどの野生生物が近づき、小動物の匂いをキャッチした猟犬がフェンスを壊して出てしまいました。

 

 

結果として、合計10頭のお山の犬たちがいないことが分かりました。

 

全て、私のミスです。

犬達を抱えている責任です。


想定していて予防することと、想像力が足りませんでした。
全く想定できていませんでした。

 

いつこわれてもおかしくなかった。

時間の問題だったのです。

 

 

 


ひとまずこれ以上出さないためにフェンスを塞ぎ、外にいる犬達全頭をまずは室内に回収しました。


脱走した犬達が帰ってこられるように、逃げた場所はオープンにして
入り口もフルオープンにし

 

「おーい、帰っておいでー」と声掛け。

 

 

すると、藪の中からまず2頭(ひとえ・TJ)がダッシュで帰ってきました。


2頭を回収し、入り口から外へ出て見ると

また他の2頭(虎・ぷー)が全速力で入口に向かって走ってきました。

 

 

追加2頭を回収すると、この時点で18時過ぎ。

薄暗くなって来ました。

 


薄暗くなったランに電気をつけると、
「白い犬=ヤス」が帰宅ました。

 

 

続いて、「チコ」と「娘」が帰宅してくれました。

 

この時点で7頭、あと3頭(みー・チビ・クー)です。

 

 

 

ここからが少し大変だなとは思いつつ、
入り口よりラン内部に給餌して外に出ると、「みー」がうろちょろしていました。

 

15分位かけて「みー」をキャッチ。
 

 

残りは2頭。
 

 

「クー」はアウェイなこの場所に
完璧に馴染んでいない茨城の野犬です。

「チビ」は絶対に捕まらない伝説の
常総野犬のオッドクイーンと呼ばれていた子です…。
 

 

もう空は暗くなりどうすることもできませんでした。

 


給餌給水カメラをセットしてその日を終えました。

 

 

 

翌日、明け方に下の畑に行くと2頭が連んでいる所を発見しました。
ですが、私の姿を見て消えて行きました。

その後、みんなにご飯をあげ終えてからランに出て見ると
解放した山側のフェンスの切れ目から

オレンジの犬がヒョコっと顔を出しました。

 


「クーちゃん」です。
お腹をすかしていたようでした。

30分くらいかけて回収しました。


 

 

残りは「チビ」のみです。

 

その日は14時位に畑での「チビ」の目撃情報を
農家さんからいただいていました。

 

近くにいることを承知していて
19時30頃にファミマに通うボランティアさんより

チビの目撃情報を頂きました。

 

チビは結構動いていました。

 

 

早朝のカメラチェックにもヒット無し。
次の日、丸二日目は日中の目撃無し…。
 

 

3日目の朝のカメラチェックにて
夜中の12時位から2時30頃まで、
KDPの敷地内にてくつろぐ「チビ」を確認しました。

 


3日で帰ってくる、というヨミが当たりました。

 


早速トラップ入り口をランの出入り口に仕掛けて
カメラをセット。

 


夕方18時30に給餌し、
モニターを見始めました。
すると、19時30に現れてくれました。

 


入り口より8メートル弱の場所のご飯に
チビがついた時、一気に紐を引いて
無事に敷地内での確保完了。

 


チビに駆け寄りラン入り口を閉鎖してして、

「おーいチビお帰りー」と言っても
チビは覚醒しており、研ぎ澄まされた顔つきで
ラン内を全速力で20周くらいしていました。


疲れて来たところで犬を数頭出し
デッキ部分をオープンして
やっと覚醒した頭が落ち着き、自分からデッキへきてくれました。

 

これで、10頭全頭回収です。

大変、反省しました。
 


結果としては、10頭脱走しましたが、
全頭、自分から帰って来てくれましたが、
近隣住民の皆様など、沢山の方に、

ご心配・ご迷惑をおかけしてしまいました。

 


再発防止に努め以後同じようなことが怒らないようにと誓ったのが、昨年の6月です。

そこから、約10ヶ月経ち、今回のプロジェクトの実現が叶いました。

 

あのとき、10頭もの野犬・猟犬を脱走させてしまった大きな反省を

もう二度と起こさないために。

 

 

この話は以前にInstagramでも投稿しました。
日々沢山の応援してくださっている皆様には、

包み隠さず、伝えなければと思っていました。

 

今回のプロジェクトはKDPの過去の反省、そして今後の誓いを込めています。

もうこのようなご報告をしないように、

すぐにでもフェンスを変えたいと思っています。

 

本件ご報告が遅くなりまして申し訳ありませんでした。

KDPでお山の犬達をこれからも守っていく為にも

どうか、ご支援をお願いいたします。

 

KDP菊池英隆

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼詳細・ご支援方法は3月31日(月)12時以降下記からご覧いただけます。
深刻な劣化が進むドッグランを大改修!KDPシェルター修繕【第二弾】
第一目標金額:500万円
支援募集期間:3月31日(月)12時〜5月29日(木)23時

 

↓↓↓↓クラファンページはコチラより↓↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/kanagawadogprotection2025

リターン

3,000+システム利用料


お山の犬たち全力応援コース|3千円

お山の犬たち全力応援コース|3千円

・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)


※ 一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
501
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


お山の犬たち全力応援コース|1万円

お山の犬たち全力応援コース|1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)


※ 一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
265
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


お山の犬たち全力応援コース|3千円

お山の犬たち全力応援コース|3千円

・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)


※ 一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
501
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


お山の犬たち全力応援コース|1万円

お山の犬たち全力応援コース|1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告レポート
・HPにお名前掲載(希望制)


※ 一度に複数口でのご支援も可能です。

申込数
265
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る