看護師によるCOVID-19陽性自宅療養者への支援プログラム

支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2021年10月15日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 402,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 16日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
#動物
- 現在
- 1,127,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 18日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,974,000円
- 支援者
- 380人
- 残り
- 32日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,545,000円
- 支援者
- 306人
- 残り
- 14日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,966,000円
- 寄付者
- 329人
- 残り
- 25日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
#地域文化
- 総計
- 91人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
#地域文化
- 総計
- 148人
プロジェクト本文
▼自己紹介
看護師として20年にわたり、急性期、慢性期、新生児ICU、在宅医療の勤務、企業アドバイザー等を経て現在に至る。
COVID-19が発生した際、世界的大流行により重症者病床の不足などが危惧された。これまでの看護師としての経験を活かして、有事の際に、柔軟な行動がとれるよう「Better lives for everyone」を理念に2020年2月に起業。
以後、コロナに関連する業務(保健所の疫学調査、健康相談、ワクチン相談、軽症ホテル等)に携わる。
▼最適かつ早期の栄養補給を支援したい。
自宅療養中に孤独死や自殺をし、亡くなる方がいるなど、自宅療養のシステムにはまだまだ課題が山積みです。
日本では70万人もの潜在看護師(何らかの事情で現場を離れた看護師)がいます。現場を離れても医療に対する関心や患者を一人でも多く救いたいという思いは消えません。昨今のコロナで多くの方々が自宅療養を余儀なくされ不安な日々を送ってらっしゃると思います。
そんな中、自宅療養者が抱える精神的な問題に向き合うことで「一人でも多くの患者を救うことはできないか?」「看護師ライセンスを持つ仲間が今できることはないか?」という思いからこのプロジェクトにたどり着きました。
▼必要なONS(経口的栄養補助)を届ける。
在宅療養を余儀なくされた方を対象に、看護師が厳選したセレクトミール(栄養食や飲料)をお届けします。発送後にSNSなどで連絡を行います。困った時にはSNSなどに連絡いただくことも可能です。在宅療養中は、些細な身体の変化でも不安に感じてしまいますが、まずは必要な栄養を必要な時期に摂取することがとても大切です。
※セレクトミール
「本プロジェクトでは一般社団法人日本臨床栄養代謝学会(理事長:比企直樹教授)の提言に賛同し、経口的栄養補助(ONS)製品を水分電解質補給と栄養補助食品と位置づけて、独自に商品を選定しました。可能な限りたくさんの自宅療養者中の方へ、宅急便でセレクトミールを発送・宅配させていただきます。
以下は予定しているセレクトミールの例ですが、都合によりフレーバー違いや容量違いの製品に代替となる場合があります。その際はどうぞご容赦ください。
・ポカリスエット900mlペット
・ジャワティ
・OS-1ゼリー
・ミルクのようにやさしいダイズ
・マッチゼリー
・マイサイズたんぱく質プラス
・カロリーメイトゼリー
・マイサイズパックご飯 各2個
詳細は特設サイトへ
セレクトミールの発送は、日本郵政を利用しお送りします。なお、近隣の場合はボランティアスタッフが宅配することもございます。スタッフが宅配する場合、玄関先に物資を置き退場しますので、接触等はございません。
※レトルト食品などの既製品の配送に関しては、「大阪市保健所 西部生活衛生監視事務所」へ確認を取り、許認可や届出が不要であることを確認済みです
▼今、できることを。
現職看護師、潜在看護師からなるボランティアスタッフで活動を開始。感染者数の多い大阪市でセレクトミールの発送します。今後、賛同してくださる潜在看護師や潜在医療関係者が増えてくればどんどん大きなネットワークにしていきたいです。まずは私たちに一歩を踏み出す力を貸してください。
▼個人情報の取り扱いについて
個人情報保護方針
当社は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
個人情報
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
個人情報の管理
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
個人情報の取得方法及び利用目的
本ウェブサイトでは、お客様からのお問い合わせ時に、お名前、e-mailアドレス、電話番号等の個人情報をご登録いただく場合がございますが、これらの個人情報はご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。・お客さまの同意がある場合・お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合・法令に基づき開示することが必要である場合。
個人情報の安全対策
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。また、当社が業務を委託する業者(看護師等)に対しては、当社の個人情報ポポリシーを遵守させるよう徹底した指導をいたします。
ご本人の照会
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上対応させていただきます。
法令、規範の遵守と見直し
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
- プロジェクト実行責任者:
- 上本 こづえ(株式会社コドゥエ(KODUE))
- プロジェクト実施完了日:
- 2021年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ボランティアスタッフおよび派遣スタッフの移動費や通信費 30万円 ナース厳選セレクトミールの調達費用(返礼品含む) 100万円 セレクトミールの配送料(返礼品含む) 100万円 他、スタッフの使用する電話や、保険などに使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 電話相談に必要な電話回線の取得が必要です。プロジェクト開始までに取得予定。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- この企画を利用される在宅療養患者さんからの感謝の言葉のになるので、利用者が快復されるまでリターンがご準備できません。 セレクトミールは支援金から購入します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
看護師として20年にわたり、急性期、慢性期、新生児ICU、在宅医療の勤務、企業アドバイザー等を経て現在に至る。 COVID-19が発生した際、世界的大流行により重症者病床の不足などが危惧された。これまでの看護師としての経験を活かして、有事の際に、柔軟な行動がとれるよう「Better lives for everyone」を理念に2020年2月に起業。 以後、コロナに関連する業務(保健所の疫学調査、健康相談、ワクチン相談、軽症ホテル等)に携わる。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

感謝の寄せ書き①
快復された利用者からの「感謝の言葉」を寄せ書きにして配信します。寄せ書きをご覧になれるURLをアドレスにお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

感謝の寄せ書き②
快復された利用者からの「感謝の言葉」を寄せ書きにして配信します。寄せ書きをご覧になれるURLをアドレスにお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円

感謝の寄せ書き①
快復された利用者からの「感謝の言葉」を寄せ書きにして配信します。寄せ書きをご覧になれるURLをアドレスにお送りします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

感謝の寄せ書き②
快復された利用者からの「感謝の言葉」を寄せ書きにして配信します。寄せ書きをご覧になれるURLをアドレスにお送りします。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
看護師として20年にわたり、急性期、慢性期、新生児ICU、在宅医療の勤務、企業アドバイザー等を経て現在に至る。 COVID-19が発生した際、世界的大流行により重症者病床の不足などが危惧された。これまでの看護師としての経験を活かして、有事の際に、柔軟な行動がとれるよう「Better lives for everyone」を理念に2020年2月に起業。 以後、コロナに関連する業務(保健所の疫学調査、健康相談、ワクチン相談、軽症ホテル等)に携わる。











