能登半島地震 災害でも医療を止めない!けいじゅヘルスケアシステム
能登半島地震 災害でも医療を止めない!けいじゅヘルスケアシステム

支援総額

109,547,000

目標金額 10,000,000円

支援者
2,496人
募集終了日
2024年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/keiju?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月27日 10:15

2/26(月)の国会にて恵寿総合病院を取り上げていただきました

(理事長 神野正博 facebookより)

 

本日の衆議院予算員会集中審議の模様です。9:26~9:32の時間帯で自由民主党の伊藤達也衆議院議員から武見敬三厚生労働大臣に対して、「能登の奇跡」として当院の備えを紹介いただきながら、公民を問わない医療強靭化への政策パッケージの必要性を主張いただきました。

 

 

(理事長補佐 神野正隆 facebookより)

 

本日連投です…号泣
本日(2/26)の国会予算委員会で自民党の伊藤達也 衆議院議員から武見敬三 厚生労働大臣への質問で、恵寿の「災害でも医療は絶対に止めない!能登の地域医療を絶対に守り切る!」という不退転の覚悟で職員一丸となって臨んできた体制が紹介されました(以下Youtube動画)
法人全職員でリアルタイムに情報共有しているTeamsで、情報がアップされ、病院がざわついていましたが、午前の外来が終わり急いで動画を視聴…ヤバい…前が見えなくなってきた😭
声が届いて、国会で取り上げられる日がくるとは…
発災直後からやってきたことが天と地ほども違うのに能登中部の機能不全に陥った公立の災害拠点病院と一緒くたにされ職員が悔しい思いをしながらも、見ている人は見ている、前だけを向きやるべきことを最大限以上やり続け、能登北部・中部医療圏の患者さんを受け入れ続け、能登で治療を完遂できるものは絶対完結させる覚悟で臨んできたことが報われた想いです。
これを契機に今までたくさんの全国の病院、諸先輩方が今後の医療提供体制を真に憂い発信するもなかなか届かなかった、公民といった開設主体を問わない病院の評価そして投入されるお金の問題が見直され大いに議論されるようになることを期待します…(能登の復興の在り方ももちろん含め)
あぁ…目がヤバい…午後からの仕事に支障がでそう😂
でも心は澄み渡ってます。伊藤議員取り上げて頂きありがとうございます。
★国会予算委員会 集中審議:9:26~9:32

 

https://www.youtube.com/live/Nn743f7rv7w?feature=shared&t=2285

リターン

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
472
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
370
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
472
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
370
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る