
支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 125人
- 募集終了日
- 2015年12月29日
プロジェクト掲載後4日経過して
みなさんこんばんは。
早いもので、プロジェクトが掲載されてから4日が経過しました。
集まらないかもしれない、反応が少なかったらどうしよう。
そんな不安もいっぱいの中でスタートしましたが、
目標金額の20%に達することができました。
寄付していただくだけでなく、FB等で沢山情報もシェアしていただき、
みなさまからの温かいご支援とサポートに感謝すると同時に、
何としてでもこのプロジェクトを成功させて、生徒たち、住民たちに健康でいてほしい、
そんな思いを改めて強く持った次第です。
あと21日。
まだ走り抜けます。どうぞよろしくお願いいたします。
Special thanks for
sekiko様、まーくん8633様、ミソノ様、佐々木妙子様、Mio Ichikawa様、瀬川邦子様、
Sayaka Kutsukake様、Yurika_m様、かとぺ様、kimaty様、Takeno Toru様、
村瀬高志様、村瀬直子様、Daichi Katsurayama様、明石尚美様、Shirama様、
こまち様、Orange様、イトマキ様、あきんちょす様、Taku様、吉崎裕一様
リターン
3,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
◼︎現地の布を使った生徒手作りのミニ巾着
◼︎伝統芸術ティンガティンガのコースター
◼︎伝統芸術ティンガティンガの鉛筆
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
◼︎生徒直筆の写真付きサンクスレター
◼︎現地の布を使った生徒手作りのミニ巾着
◼︎伝統芸術ティンガティンガのコースター
◼︎伝統芸術ティンガティンガの鉛筆
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 2,285,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 51日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 6日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 33日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,875,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 18日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 13日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,645,000円
- 支援者
- 349人
- 残り
- 42日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 1,225,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 2時間












