
寄付総額
目標金額 7,200,000円
- 寄付者
- 509人
- 募集終了日
- 2023年7月17日
【合宿報告】長距離ブロック夏季三次合宿@菅平
こんにちは!長距離マネージャー3年の小林です。
今回のマネブロでは、前回に引き続き長距離ブロックの三次合宿の報告をさせていただきます。
三次合宿は、長野県菅平で行いました。一次、二次合宿と比べ菅平は終日涼しくとても走りやすい気候で、質の高い練習を積むことが出来ました。
三次合宿の様子を皆様にお伝えできればと思います!
概要
期日:2023年9月3日(日)-11日(月)
場所:長野県上田市菅平高原
練習場所:サニアパーク、距離走コース
宿:ホテルシュワルツ(〒386-2204 長野県上田市菅平高原1223-1515)
参加者:長距離ブロック員17名、サポート4名、スタッフ(コーチ・トレーナー)2名
行程
〈朝練〉6:00~
三次合宿も同様に、朝練はこの時間からスタートします。
場所は、ホテルの目の前にある距離走コースやグラウンドで行いました。

各自このあと控えるポイント練習に向けて準備をします。
〈午前練習〉11:30~
こちらも紋別合宿同様、午後に行われるポイント練習に向けて、午前練習はペアストレッチや補強を行いました。
〈ポイント練習〉16:00~
ポイント練習は合計で3回行いました。

その中でも、育英大学の皆さんと合同練習を行いました。
同じ「予選会突破」を目指す同志として、そして予選会で戦うライバルとして、一緒に練習を行うことが出来、相互にとって有意義なものになったのではないかと感じます。

〈差し入れ編〉
すべての合宿を通して、多くの方々から差し入れをいただきました。

一日の練習が終わった後に食べる果物や、ゼリーなどはお腹だけでなく心も満たされました。
この合宿を通して、長距離ブロックに差し入れなど提供していただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
いかかだったでしょうか。
少しでも三次合宿の様子が伝われば幸いです。
長かった一か月半の合宿も無事に終了いたしました。
繰り返しになりますが、この合宿を何不自由なく行えたのは紛れもなく支援していただいた皆様のお陰です。
金銭的、物質的なご支援はもちろんですが、応援の言葉など形にできないご支援も沢山いただきました。
間違いなく、長距離部員にとってパワーの源になっており、何度も励まされてきました。
本当にありがとうございました。
予選会までは残すところ30日、ちょうど一か月後となりました。
この残りの期間、できることはまだ沢山あります。
私たち自身も後悔しないように、また応援していただいた皆様の期待に応えられるように一日一日大切に過ごしていきます。
10月14日、皆様に最高の恩返しができるよう全力を尽くします。
ギフト
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日













