
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 166人
- 募集終了日
- 2022年10月28日
恵泉英語教育研究会(KEES)より皆さまへのメッセージ

恵泉英語教育研究会
恵泉英語教育研究会(KEES:キーズ)は主に保育園や児童館で、英語絵本の読み聞かせや紙芝居の実演、手遊び歌などで英語の楽しさや平和を広める活動を行っています。
英語での紙芝居は親子で楽しめて、子どもが英語に触れるきっかけとなるコミュニケーション手段の一つです。
特に『Grow Grow Grow Bigger(おおきく おおきく おおきくなあれ)』(まついのりこ脚本・絵)は、英語が分からなくても絵自体を見るだけでも楽しめるものになっていて、おおきくなることの喜びを大人も子どもと共有しながら参加できる作品です。
今年からは実際に子どもたちの前で活動する機会が増え、交流の時を多く持つことができています。
園児さんたちは英語があまりわからないので、最初は関心を持ってくれる子は多くはありませんでしたが、やっていくうちに「英語楽しいかも」「発音してみたい!」「もっと知りたい!」と興味を持ってくれる子が増えてきました。私たちもすこしずつ子どもたちの表情や楽しむ姿を受け止めることができるようになって自分の成長も感じます。
英語という言葉の特徴や発音の難しさもあり、うまく表現することは簡単ではありませんが、いずれ子どもたちが小学校にあがって、「この曲聴いたことがあるかも」というような感覚を思い出してくれることを願って、日々練習を重ねています。
今年は、2人のメンバーが仲間に加わってくれました。(写真左の2名)
入部の動機は、「保育園に行ってみたい」「子どもと関わることがしたい」「自然に英語の勉強が出来る」とさまざまですが、実際に活動をしてみると、想像していたよりも子どもたちの反応が大きく、「今日は何するの?」と駆け寄って来てくれるのがとても嬉しく、やりがいを感じています。
顧問の岩佐先生やコーチの須藤先生、先輩方もとても丁寧に指導してくれるため学ぶ機会も多く、KEESの活動が日々の楽しみになっています。
今後はもっと活動の場を広め、未開拓の保育園やパルテノン多摩こどもひろばOLIVEでのステージなど、多摩地域に根差した活動を積極的にすすめたいです。
そして、私たち自身の英語力と表現力を高めて自信にもつなげていきたいと考えています。
大学公式HP(KEESの活動)
ギフト
3,000円+システム利用料
お礼状/3,000円コース
・寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
・お礼状
・大学ホームページ上に寄付者様としてお名前を掲載させていただきます。(ご了承いただいた方のみ)
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を受領証明書の宛名として作成します。
※寄付金受領証明書の記載発行日は12月9日を予定しております。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
お礼状/5,000円コース
・寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
・お礼状
・大学ホームページ上に寄付者様としてお名前を掲載させていただきます。(ご了承いただいた方のみ)
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を受領証明書の宛名として作成します。
※寄付金受領証明書の記載発行日は12月9日を予定しております。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
お礼状/3,000円コース
・寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
・お礼状
・大学ホームページ上に寄付者様としてお名前を掲載させていただきます。(ご了承いただいた方のみ)
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を受領証明書の宛名として作成します。
※寄付金受領証明書の記載発行日は12月9日を予定しております。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
お礼状/5,000円コース
・寄付金受領証明書(税制上の優遇措置対象です)
・お礼状
・大学ホームページ上に寄付者様としてお名前を掲載させていただきます。(ご了承いただいた方のみ)
※ギフト送付先としてご登録いただいたお名前を受領証明書の宛名として作成します。
※寄付金受領証明書の記載発行日は12月9日を予定しております。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 40日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人
誰からも愛されるSONG CARD商品化を目指します!
- 支援総額
- 1,148,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 11/15
ONGAESHI to HOKKAIDO
- 支援総額
- 698,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/30

「藻」が世界を救う?ザンビア産スピルリナで、栄養革命を!
- 寄付総額
- 1,538,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 12/19

ART OSAKA Expanded|大型作品の発表の場を広げたい
- 支援総額
- 4,670,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/29

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
- 支援総額
- 4,745,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 7/11

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
故郷であるブラジルへ帰国チャレンジ
- 支援総額
- 2,291,000円
- 支援者
- 420人
- 終了日
- 12/12











