ピン・シャン・コロリ! 山口県の循環器病予防とリハビリ支援を!
ピン・シャン・コロリ!  山口県の循環器病予防とリハビリ支援を!

寄付総額

18,258,000

目標金額 6,000,000円

寄付者
351人
募集終了日
2025年3月19日

    https://readyfor.jp/projects/kenko-yamaguchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月23日 14:05

植込み型補助人工心臓管理施設として外来診療を開始しました。

 

いつもご支援いただいている皆様、ありがとうございます。

 

植込み型補助人工心臓という医療機器をご存知でしょうか。心不全の病状が進行し、薬物療法ではコントロールができなくなった患者さんをステージDの慢性心不全と呼びます。この方たちは、遠くない将来やってくる心不全死を受け入れるか、条件が許せば心移植を目指していくことになります。

 

心移植までは、本邦ではおよそ5年の待機期間が見込まれますが、何もしなければステージDの慢性心不全患者さんは2年後の時点でさえ、生存している可能性はきわめて低いとされています。

 

そんな心移植の患者さんが、移植までの期間を生存していく、もとい社会復帰して過ごすためのデバイスがこの植込み型補助人工心臓です。

 

最新の装置では、何もしなければ2年の生存も難しい患者さんのうち、報告によりばらつきはありますが、本邦の報告では9割近い患者さんが5年後まで生存できることがわかっています。さらには、大きなハードルはありますが適切な管理のもとで社会復帰も可能です。

 

また、2021年からは移植を念頭に置かない患者さんでの植込み型補助人工心臓の使用、つまり機械の心臓でずっと過ごしていくことも保険償還されました。

 

山口県では長らく管理施設がなく、この装置を使用するために施設の近くに転居を強いられる、あるいはなんとか県内に住み続けられても管理施設に通院をする必要があるなど現実的には使用がためらわれる状況でした。

 

このたび、当科の藤村達大助教、高齢者心不全治療学講座 小林茂樹教授をはじめとするスタッフの尽力により管理施設の認定を受け、2月17日より外来診療を開始しました。これからは植込み型補助人工心臓の植え込み後の患者さんも当院への通院が可能です。

 

 

本デバイスを植え込んだ患者さんでは、今回の取組で取り上げている心臓リハビリテーションがきわめて重要です。デバイスを植え込むことで疾患が治癒するわけではなく、その後も病気と付き合い続けていく必要があります。病気と付き合っていくことにチームで寄り添うのが心臓リハビリテーションの役割であり、外来心臓リハビリテーションの介入により、心不全による再入院率が低下することが知られています。

 

本プロジェクトでは、山口県での心臓リハビリテーションの体制整備も目標の1つに掲げています。

おかげさまで数多くのご支援を頂戴し、まもなく第二ゴールである1000万円に到達する見込みです。皆様のご支援に感謝しつつ、直近の活動をご報告させていただきました。

 

以下、代理支援の際にコメントを添えていただいたものの、システムの仕様でご紹介できていないものをご紹介させていただきます。

 

◆◆◆代理支援のためご紹介できなかった応援コメントのご紹介◆◆◆

 

医療法人社団 生和会 周南リハビリテーション病院 院長 江頭健輔 様

「長寿を支える地域社会の実現を、共に応援させて頂ければと思い寄附させていただきます。」

 

河村友香 様

「プロジェクトの話をお聞きし、これは絶対に応援したい!と思い、支援させていただくことにいたしました。どうぞがんばってください!応援しています!」

 

道源憲幸 様、道源ゆかり 様

「支援の輪が広がっていくのが、嬉しくてたまりません。 次の受診日に、縄田先生のプロジェクト成功を喜ぶお顔と対面できるのも楽しみにしております。」

 

温かいコメントとご支援、誠にありがとうございます。代理支援の場合、システム上は人数に反映されませんが、プロジェクトページ本文の冒頭に、直近の代理支援を利用された支援者様も含んだ人数を表示しています。おかげさまで金額も人数も順調に伸び、支援の輪が広がっていくのを実感し、勇気づけられております。

今後も引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書


※寄附金領収証明書について
寄附金領収証明書の日付は、READYFORから山口大学に入金のある2025年5月の日付となります。また、寄附金領収証明書のご送付は2025年6月中を予定しております。

申込数
406
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書
・山口大学医学部内HPへのお名前掲載
・活動報告レポート


※寄附金領収証明書について
寄附金領収証明書の日付は、READYFORから山口大学に入金のある2025年5月の日付となります。また、寄附金領収証明書のご送付は2025年6月中を予定しております。

申込数
240
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

応援コース|3,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書


※寄附金領収証明書について
寄附金領収証明書の日付は、READYFORから山口大学に入金のある2025年5月の日付となります。また、寄附金領収証明書のご送付は2025年6月中を予定しております。

申込数
406
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


alt

応援コース|10,000円

・お礼のメッセージ
・寄附金領収書
・山口大学医学部内HPへのお名前掲載
・活動報告レポート


※寄附金領収証明書について
寄附金領収証明書の日付は、READYFORから山口大学に入金のある2025年5月の日付となります。また、寄附金領収証明書のご送付は2025年6月中を予定しております。

申込数
240
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る