支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2014年10月18日
食品乾燥機購入と日本でのテスト販売開始のご報告
ご支援頂いた皆様への引換券、近日中に発送予定です。もう少しだけお待ち下さい。
日本から食品乾燥機を1台購入しました。1月初旬に届き変圧装置も設置し、問題なく稼動しています。安全な食品を提供するために製造現場環境の改善と体制の強化を図っております。農村部のグループに対して、加工作業用手袋・糖度計・収集用ポリ袋・乾燥の際に使用するプラスティクネットなどの物品の支給をしました。また農村部のひとつのグループに対しては、加工所の施設整備のために費用をグループと出し合って、床にセメントを張りました。ただ単に商品を買い取るのではなく、農民たちがビジネスという意識をもって、自分たちで考えて、利益を蓄えていけるようにして欲しいという思いで協働しています。品質と衛生面の向上のために、現場の製造リーダーに対し技術指導も随時行っています。チェック項目および加工記録シートを提供し、記入してもらっています。買い取った商品は直ぐに確認し、品質面での問題があれば、即時に改善点を連絡し、取り組んでもらうということを繰り返し、ようやく品質が落ち着いてきています。マンゴーの収穫時期は土曜日・日曜日も製造を止めずに稼動しているグループもあり、彼らの熱心さに心を打たれ、ケニアの大地からの贈り物である自然の甘みが凝縮したドライフルーツを消費者の方へいい品質で届けるという気持ちでやっていきます。
2015年もケニア人スタッフや協力者とともによりケニアの半乾燥地域の社会に少しでも貢献できることを目指して、歩み続けていきます。今後の新着状況は、公式のフェイスブックサイト(英語)でお知らせしていきます。
公式フェイスブックページ(英語):https://www.facebook.com/kenyafruitssolutions

洋菓子のヒロタの表参道、新橋、新宿の3店舗でドライパイナップルのテスト販売が始まりました。ドライマンゴーは来月からテスト販売が始まる見込みです。
店舗情報は洋菓子のヒロタのホームページをご覧ください。
洋菓子のヒロタは関東・関西に約40店舗。関西の方のほうが馴染みがあるんじゃないかと思います。関西で育った私にとっては、子供の頃に母が仕事帰りに買って来てくれて何度も食べたシュークリームはとても思い出深いものです。今回の約2週間の一時帰国中に販売されている店舗を見に行って、商品を購入しました。お客様に喜んで頂いただくことが今後の販売量の増加につながっていくといことをしっかりと心に刻んで、また2月4日からケニアに戻りマネジメントに携わります。
今後とも、どうぞ温かく見守って頂ければ嬉しいです。
ありがとうございました。Asante sana.
リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
-サンクスレター
-プロジェクト報告書(最新情報や農家からのメッセージをメールで送付・PDF版・3ヶ月毎に配信・1年間)
-ドライマンゴーとドライパイナップルを1袋づつ送付(12月頃の予定)(1袋35g)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
-サンクスレター
-プロジェクト報告書(最新情報や農家からのメッセージをメールで送付・PDF版・3ヶ月毎に配信・1年間)
-ドライマンゴーとドライパイナップルを1袋づつ送付(12月頃の予定)(1袋35g)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,849,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 29日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
- 総計
- 0人

【和歌山県上富田町】これからも熱中小学校で地域のために活動続けたい
- 寄付総額
- 638,000円
- 寄付者
- 25人
- 終了日
- 12/25

地域の子どもも大人も学び育つ、誰もがワクワクする場を作りたい
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 4/13

和歌山のまちなかでカヌー体験!川を最大限活用し地域活性化へ
- 支援総額
- 507,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 9/16
障がい者が笑顔で働ける環境を。障がい者自らが創業したい!
- 支援総額
- 121,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 1/29

【左大腿骨成長板の骨折治療費】保護猫ごろうの手術費用ご支援のお願い
- 支援総額
- 753,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 11/25

半身麻痺を乗り越え再始動。体が不自由な方も利用できる美容室に
- 支援総額
- 50,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/26

松戸にある子ども達の居場所「さくら広場」と地域を繋ぎたい
- 支援総額
- 758,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 6/25











