
支援総額
目標金額 3,680,000円
- 支援者
- 195人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
【残り5日】芸工OBのアノ人からの応援メッセージご紹介!
みなさまこんばんは!九州大学芸術工学部・九州芸術工科大学同窓会「渾沌会」50周年記念チームの安部です!
ついに、ついに…!残り5日となりました!!
現在120名を超えるかたからご支援をいただきました!
おかげさまで、残すところあと3%=約10万円で目標額達成となりました!
予想以上のスピードで目標達成に迫ってきていることもあり、
まだ若干日数を残している状態ですので、
現在Android版同時リリースのネクストゴールを鋭意調整中です!
さて、本日はたくさんのかたがたから力強い応援メッセージをいただいておりますので、ご紹介したいと思います。
芸工OBならきっとあなたもご存知の
あんな人やこんな人がコメントをくださっています!

(斉藤先輩、写真が粗くて申し訳ありません^^;)
いろんな側面から見た芸工アプリを感じていただけると思います。
ぜひじっくりとご覧くださいませ!
50周年大宴会運営事務局事務局長 斉藤昌平さま 環境29期

“社会に出て約20年。これほど力強く、時に変態の域に達するほどのクリエイティブな活動と刺激に出会える場があるでしょうか?特に福岡では面白いことが起こる場所に芸工生ありです。芸工とはそのような集まりであり、かつ社会に出てもそこに突き進む方々が多いことを年々実感します。その実感を、福岡のみならず世界中に広めてくれる芸工アプリは、100周年の未来をつくる皆さんのクリエイティブを強力に後押ししてくれるでしょう。”
斉藤さん有難うございます!!!斉藤先輩は50周年大宴会イベントの事務局長として、カオスな集まり(失礼ですね^^;)である定例会を毎回見事にまとめあげてくださり、大宴会本番が終わったあとの打ち上げまで、最後の最後まで皆から絶大な信頼を寄せられるリーダーとして大変な役割を果たされました!感謝の気持ちをお伝えするとともに、芸工アプリへの力強い応援コメントをいただき、本当にありがとうございます!!
渾沌会役員会芸工アプリ作業部会長 村上浩治さま 工業28期

“デザイン事務所を経営する立場からすれば、優秀な芸工出身者は喉から手が出るほど欲しい人材です。
これまでは新卒・転職採用サイトに頼るしかなく、費用をかけてもなかなか良い人材には出会えませんでしたが、このアプリがあれば芸工出身者に絞ってPRできるので、人材採用や企業PRに積極的に活用したいと思います。”
我らが芸工アプリ作業部会長でいらっしゃる村上先輩からは一経営者としての目線からメッセージを頂戴しました。村上先輩は、ほとんど誰からも目には見えないところで、細やかなお気遣いやちょっとしたことでもわざわざお時間を取って直接作業を一緒になって手伝ってくださるなど、最も献身的にご尽力いただいているかたです。もう御礼の言葉が見つかりません(:_;) いつも本当にありがとうございます!芸工アプリでいい出会いを見つけてくださるよう、善処いたします!
記録 長原大智さま 画像44期

“芸工アプリに想うこと。
学生時代は、人生の起点の一つです。
課題に取り組んだり。バイトしたり、遊んだり。
たくさんの機会や可能性に満ちあふれていながら、
だからこそ、何をしていいか、何が好きなのかわからなくなった記憶があります。笑
そんな中迎える社会への入り口。
就職以外の進路が一般化しつつあるのも、
時代の変化によるものだと思っています。
これからは仕事や職は自分で作る時代なのかなと!
そのためにも、学生時代に、
どんな理想のモデルに出会えるか。
何をどのように聞けるか。
また時に一緒に動きながら感じ考えれるかはとても重要だと感じており、
個人でアクションをかけてきました。
それは、何のあてもなかったから。
ポートフォリオ集約サイトや企業研究サイト、先輩方のワークスなど。
在学当初から、生徒・学校・企業それぞれに対するニーズを強く感じていました。
是非ともこの機会に芸工アプリを実現させたいと思っています!
1人が動けば、社会を変えられるこの時代に!”
彼は若干20半ばにして、フォトグラファーとしての活動に加え、福岡と東京を往復しながら幾多の気鋭企業とアーティストを繋ぎ、様々なプロジェクトを企画し、実績を積み上げてきた経歴を持つプロデューサーでもあります。きっと見た目では想像できないような大変な思いもしてこられたことと思いますが、聞くと、メッセージにもあるように学生当時から芸工生と社会を繋ぐような活動をされていたとのことで、意気投合し、今回も大宴会をはじめ全面的に強力してくださっています!プロジェクトページの鮎川会長らほとんどの写真や大宴会の奇跡の一枚も長原くんに撮影していただきました!


長原くん!熱いメッセージといつもご協力ありがとうございます!!
さてさて、応援メッセージを寄せてくださったのは、なにもプロジェクトメンバーだけではありません!芸工が好きすぎて(笑)大学規定限界の8年間芸工に在籍され、現在は大阪で経営者として活躍されているUKさんこと木原さんがなんとブログで特集記事を書いてくださっていました。タイトルは「母校」。一部ご紹介させていただきます(ご本人の許可はいただいております!)
木原翔平さま 音響39期

“秘密結社というとかっこよすぎますが、海外一人旅で日本人に会ったら安心するみたいな感覚はすごくわかるので、応援しようと思います笑
確かに、爆発的なのに内向的という螺旋丸のような人が多いので、現役OB問わず手繋いだら面白そうだなあと思う。
協力者にも知った顔がちらほら。
〜中略〜
でもほら、お世話になった人たちが頑張ってるんだし、今日の記事はちょっと画像も増やしてみたわけだし、皆さんも応援しましょう笑
「人の夢を素直に応援できる自分」が漏れなくタダで手に入るチャンスです笑”
( 「社長を暗い部屋に閉じ込めて書かせたブログ」https://www.mame-inc.jp/single-post/180530 より一部引用)
このような形で、独特な表現と視点で応援メッセージをいただきました!彼とはもう10年以上の付き合いで、苦楽を共にした関係で、この芸工アプリプロジェクトが立ち上がる前からお世話になった芸工になにか還元できないかと話していた仲で、今回は場所の都合もあり、なかなか蜜に顔を合わせることはできませんが、また一緒に活動できることを楽しみにしています!いつも応援してくれて、本当にありがとうございます!
さてさて、いかがだったでしょうか?ここではご紹介しきれないくらいたくさん応援メッセージをいただいております。ぜひコメント一覧も御覧くださいませ!
それでは残りあとわずか4日と少し、最後まで芸工アプリプロジェクトをたくさんのかたに知っていただけるよう、発信してまいりたいと思います。ぜひ、こちらのページをFacebookやtwitterなど各種SNSで共有・シェアいただければ幸いでございます!もちろんご支援もお待ちしております!
引き続き、宜しくお願いいたします!
つづく
安部
リターン
3,000円
【お気軽支援コース】
お気軽にご支援いただけるコースです。
・50周年記念写真集(※データ)
・「渾沌会」50周年記念プロジェクトチームより、御礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【渾沌グッズで支援①】
渾沌グッズ購入で芸工アプリを応援くださるかた
・渾沌Tシャツ
・渾沌コイン 50周年記念仕様
・渾沌バッジ
・50周年記念写真集(※データ)
・「渾沌会」50周年記念プロジェクトチームより、御礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円
【お気軽支援コース】
お気軽にご支援いただけるコースです。
・50周年記念写真集(※データ)
・「渾沌会」50周年記念プロジェクトチームより、御礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

【渾沌グッズで支援①】
渾沌グッズ購入で芸工アプリを応援くださるかた
・渾沌Tシャツ
・渾沌コイン 50周年記念仕様
・渾沌バッジ
・50周年記念写真集(※データ)
・「渾沌会」50周年記念プロジェクトチームより、御礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,477,000円
- 支援者
- 1,871人
- 残り
- 38日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人
誰からも愛されるSONG CARD商品化を目指します!
- 支援総額
- 1,148,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 11/15
ONGAESHI to HOKKAIDO
- 支援総額
- 698,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 11/30

「藻」が世界を救う?ザンビア産スピルリナで、栄養革命を!
- 寄付総額
- 1,538,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 12/19

ART OSAKA Expanded|大型作品の発表の場を広げたい
- 支援総額
- 4,670,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/29

途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
- 支援総額
- 4,745,000円
- 支援者
- 253人
- 終了日
- 7/11

【100匹の居場所】災害時に小さな命を守るため、防災の発電機購入を
- 支援総額
- 3,237,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 6/30
故郷であるブラジルへ帰国チャレンジ
- 支援総額
- 2,291,000円
- 支援者
- 420人
- 終了日
- 12/12









