
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2014年1月21日
あと89000円!
こんばんは。Playful Mind中野です。
あと4日で残り89000円となりました。
みなさまのご支援、ありがとうございます。
今日はPlayful Mindメンバー、Kの思いを、個人SNSより一部抜粋して、
紹介させていただきます。
「第二回おしごと体験フェスティバル」開催のため、昨年11月にクラウドファンディングを始めてから、本当に山あり谷ありで、シェアの数・いいねの数に始まり、かけてくださる言葉、ひとつひとつのメールに毎日一喜一憂しながら、メンバーと共に頑張っています。
本業の合間をぬって、企画書の作成から参加企業募集、チラシ作り、スポンサー・スタッフ募集などなどなどなど…
なんでこんな盛りだくさんなイベントをやろうと思ったのか…その上、今回は前回より規模を大きくしようとしている… なんで?(笑)
メンバー3人それぞれ“きっかけ”があると思いますが、私の中での始まりは、自分の英会話教室の生徒に喜んでもらいたかったから。
外国人と関わる機会をできるだけ多く!がモットー。外国人がいる事がイベントの第1条件!な私の教室。
英語はコミュニケーションツールなんだ!間違ってもいい、どんどん使えばいいんだ!という体験を身を持って感じてほしい…なかなか難しい事ですが、知らなかった世界の扉を開けた時の子どもの顔ってば、キラキラしてて本当に素晴らしいんですっ!♡
実際に体験してみる重要性。
子どもたちのキラキラ笑顔。
この2つによって、元々のイベント好きに拍車がかかり、生徒の兄弟姉妹・友人にも〜もっとたくさんの子どもたちにも〜もっとたくさんの体験を〜となり、「おしごと体験フェスティバル」に繋がってしまったのだろうな〜と思います(笑)
教室のイベントでもそうですが、イベントに関しては利益なんてありません。本当のところを言うと赤字です。
この「おしごと体験フェスティバル」ももちろんそうです。
メンバー3人で、「一銭も儲からないのに、なんでこんな事やってるんだろう?」って笑いながらよく話してます。
そして、3人が戻るところはいつも同じ。
子どもたちの笑顔がみたい!
キラキラした目をみたい!
もっといろんな体験をさせてあげたい!
たくさんの子どもたち届けたい!
でもちょっと思うのですが、子どもたちのそんな反応を目の当たりにすると、私たちがワクワクしちゃうから…も一理ある気がします(笑)
大好きなんです。
未来ある子どもたちが。
こんな私たちの思いを、みなさんに少しでも共感してもらえたら…
メンバー3人だけの資金で開催した第一回おしごと体験フェスティバルよりも、もっともっと子どもたちに喜んでもらえる第二回が開催できるのでは?と思い、初めて参加したクラウドファンディング。
成功させたいです!
ただただ、子どもたちのキラキラ笑顔のために。
ご協力よろしくお願いいたします。

ますますのご支援、よろしくお願いします!!
リターン
3,000円
①オリジナルECOバッグ
②子どもたちからのありがとうカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③オリジナル手染ハンカチ
子どもたちが絞り染めに挑戦し、染め上げた、世界に一枚だけのハンカチです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①オリジナルECOバッグ
②子どもたちからのありがとうカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③オリジナル手染ハンカチ
子どもたちが絞り染めに挑戦し、染め上げた、世界に一枚だけのハンカチです。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,070,600円
- 支援者
- 13,144人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 10,140,000円
- 寄付者
- 150人
- 残り
- 5日











