
支援総額
目標金額 6,100,000円
- 支援者
- 887人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
6月1-2日は「菜の花さんぽ2019」。沿線にも咲いてます。
安平町にも、今年も菜の花の季節がやってきました。
ご覧の通り、線路沿線にも咲き始めています。
安平町の菜の花の季節は5月中旬から6月上旬。
今年は線路沿線で列車と絡めて撮影できる場所は、主に下記の2箇所。
A地点は追分駅から南千歳方面のポイント。午後が順光です。

B地点は東追分信号場付近。午前中が順光です。
この時期、様々なイベントが開催されますので、安平町に足を運んでみてはいかがですか?
■ 6/1[SAT]2[SUN]安平町 菜の花さんぽ2019
http://www.abikan.jp/info/event/2062.html
|
開催日時 |
2019年6月1日(土)~2019年6月2日(日) |
|
会 場 |
[メイン会場]道の駅あびら D51ステーション ほかにも町内各所にて開催 |
|
住 所 |
北海道勇払郡安平町追分柏が丘49-1 |
|
アクセス |
国道234号沿い 道東自動車 追分町I.Cから約3分 新千歳空港から車で約30分 |
|
駐車場 |
追分公民館に臨時駐車場をご用意しています。 |
|
お問い合わせ先 |
TEL.0145-29-7733 |
安平町に春の到来を告げる『菜の花』が咲き誇る
6月1日(土)・2日(日)の2日間『安平町 菜の花さんぽ2019』を開催します。
新たにオープンした『道の駅あびら D51ステーション』をメイン会場に、JR石勝線沿線のサテライト会場ほか、町内各所で菜の花を観賞いただけます。
イベントも昨年好評をいただいた菜の花畑をトラクターで引く幌馬車に乗りながら楽しめる『菜の花畑ドライブ』をはじめ、菜の花畑で野点(のだて)を愉しむ『菜の花お茶会(6/2のみ)』、安平町のご当地グルメを食べて、素敵な賞品がGETできる『菜の花もぐもぐスタンプラリー』、さらにメイン会場の道の駅あびら D51ステーションでは、菜の花にちなんだメニューが盛りだくさんの『菜の花かふぇ』もオープン!
昨年の様子は、「北海道ファンマガジン」でもご紹介いただきました。
■ 6/2[SUN]JRヘルシーウォーキング2019 追分駅
https://walking.style/events/jrhw2019-oiwake/
JRヘルシーウォーキングは、JR北海道が鉄道の利用促進と家族や仲間、自然とのふれあい、健康増進を目的として、JR北海道の駅を発着地点として実施するウォーキングの企画です。
JRを利用して、菜の花に合わせて、道の駅あびらD51ステーションに行ってみませんか?
※なお、キハ183とD51が搬入されるのは、昨年の地震の影響で6月中旬に延期されていますので、ご了承ください。
リターン
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 9日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 26日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 11日
都城の飲食店を応援しよう#みやこんじょ#みらい飯
- 支援総額
- 1,909,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/31
群馬の人々に世界を!旅をコンセプトにしたバーを地元に創りたい
- 支援総額
- 2,576,000円
- 支援者
- 227人
- 終了日
- 5/22
群馬ハッキョチャリティ・金剛山歌劇団群馬公演を成功させたい!
- 支援総額
- 2,072,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 11/13
福島県昭和村・築80年木造廃校舎「旧喰丸小学校」を人が集う拠点へ
- 寄付総額
- 12,347,000円
- 寄付者
- 365人
- 終了日
- 12/28
障がいを ”誇り” に!アンプティサッカー日本代表がW杯で世界一へ
- 支援総額
- 3,523,000円
- 支援者
- 323人
- 終了日
- 9/26

野良猫がいない未来へ|一斉TNR会場を併設した新シェルターの開設へ
- 支援総額
- 20,081,000円
- 支援者
- 1,088人
- 終了日
- 4/26

自然豊かで多人種の街・ハノイに、日本の『横丁』を作りたい!
- 支援総額
- 1,112,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 5/17











