このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

大きな環境変化に対応し、新しい在宅介護を創造する

大きな環境変化に対応し、新しい在宅介護を創造する
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 1,100,000円

支援者
0人
募集終了日
2024年1月31日

    https://readyfor.jp/projects/kiitoscare?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

株式会社キートス東京

(サービス名:キートス・ケアサービス)

2022年8月25日

設立

 

2022年11月

障害者向け訪問介護を開始

目の不自由な方向け同行援護事業を開始

重度訪問介護認定者向け訪問介護を開始

 

2023年1月

高齢者向け訪問介護を開始

障害者向け移動支援を開始

 

2023年3月

高齢者向け介護予防事業を開始

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

当社は在宅介護に関する情報発信産業を目指します。

 

介護や支援が必要な人たちは多く、支援を実施する介護職員も多くいます。しかしながら本当に必要な事や出来る事があるのに踏み込まない実態などさまざまです。

【介護現場における問題点】

①人手不足 ②過重労働 ③待遇の悪さ

④研修・教育機会 ⑤心理的・身体的負担

⑥介護技術の不統一 ⑦利用者やご家族ニーズの多様化とその理解 ⑧コミュニケーション力やその手段 ⑨施設や事業所運営 ⑩制度・法律などの問題

各問題において、さまざまな阻害要因があります。

業界はますます肥大化し、現場の声も次第に聞こえにくくなります。

 

介護において必要な事は

「どの人もその人らしく、尊厳を持って幸せに暮らす権利を守る」事だと思います。

 

私たちは下記のような企業でありたいと考えています。

①介護現場から情報発信を行い、実際に何が起こっているのかを発信する企業

②介護現場から問題定義を行い、たくさんの人にアドバイスをもらい改善行動とその情報共有を行う企業

③利用者さんの日常生活の改善状況を発信する企業

④介護職員の待遇改善状況を発信する企業

 

多くの方に情報発信を行い、頂戴するアドバイスを集めて課題解決、業務改善行動を進めていきます。

当社はそのような在宅介護現場から得られる課題や発見など、イノベーションに関する情報発信産業を目指します。

▼プロジェクトの内容

・介護現場での起こった出来事や問題点をYouTube.Facebookで週別に共有発信する。

※現在Facebookフォロワー数2107人(23年12月現在)

→YouTube撮影用スタジオを設置

・YouTube、Facebookで反響をもらい、介護現場に活かし実施した内容を情報共有し再び反響をもらう。

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

大事な事は

「どの人もその人らしく、尊厳を持って幸せに暮らす権利を守る」

事です。

そのために必要な事は

①利用者さんの本音を引き出す

→何がしたいか。何が出来ないのか。

②利用者さんの不満を解消する

→解消出来ない事は何が問題なのか

 出来る事はどのように改善するのか

③介護職員の悩みは何か整理する

→解消出来ない事は何が問題なのか 出来る事はどのように改善するのか

④介護職員の業務についての振り返りと反省

毎週単位で繰り返し情報発信する事で組織が小さく、業務範囲が小さくてもビッグデータで新しい業務改善ケースを行政に発信していきます。

 

プロジェクト実行責任者:
小寺康隆(株式会社キートス東京)
プロジェクト実施完了日:
2024年1月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

YouTube撮影環境整備 ### 基本的な機材購入 1. **カメラ**: - ミドルクラスのカメラ(30万円) 2. **マイク**: コンデンサーマイク(10,000円以上) 3. **三脚**: - スタンディング三脚(20,000円) 4. **照明**: ソフトボックス付きLEDパネル(30,000円) 5. **編集ソフト**: - 有料ソフト(月額制約2,000円〜、Adobe Premiere Pro) ###撮影用スタジオ(最低12畳) →月額10万円の物件初期費用(40万円) ###スタジオ家具 →30万円

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上でのリスクについて
現状:介護保険適用利用者10人程度   障害者総合支援利用者20人程度 →問題点や改善点を整理して、社内で情報共有を実施しています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kiitoscare?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kiitoscare?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


alt

感謝のメールや近況報告

⚫︎感謝のメールをお送りします
⚫︎YouTube番組URLをお知らせします。
⚫︎Facebookフォローいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

500+システム利用料


alt

感謝のメールや近況報告

⚫︎感謝のメールをお送りします
⚫︎YouTube番組URLをお知らせします。
⚫︎Facebookフォローいたします。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 1

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る