
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2019年12月5日
スタートしてから2日経ちました。

NPO法人MAMIEの代表、安藤美紀です。
このクラウドファンディングは4回目の挑戦になります。
1回目の挑戦は「きこえないことって?」「聴導犬って?」パラパラ動画制作。
2回目の挑戦は「聴覚障害者と聴者のマナーの認識の違いって?」の小冊子とパラパラ動画制作。
3回目の挑戦は「聴覚障害者の医療機関で困ることって?」の小冊子と指さし冊子制作。
いずれも皆さまのご協力のお蔭で達成しました。
4回目は学校版の生徒向けの冊子と先生向けの冊子を作成することに挑戦する運びとなりました。
皆さまの温かいご支援と応援を頂いているお蔭で、イラストを描けるありがたみを感じています。
本当に感謝・感謝という言葉しかありません。
アンケート集計を見ますと、まだまだ学校に対して困っていることは多くあるということがわかります。
そこで困り事を一枚ずつ描いてアップさせて頂きますので御覧ください。
そこには見えないところで困っていることが起こっていることがわかります。
それを防ぐにはどうしたらよいか?皆さんと一緒に考えたいと思います。
私は一般の幼稚園(聾学校の幼稚部と両立)から小学校、中学校、高校、大学と卒業しましたが、
きこえないということが大きくのしかかっているということはわかっていました。
きこえないのは私だけだから、仕方ない。学校に行けるだけでもあり難いと思うようにしていました。しかし、それはほかの聴覚障害者や周りの人のためにはなっていないのです。
今の私にとって出来ることがあるのではないか?と考えながら啓蒙活動をしています。
みなさまの温かい応援メッセージにパワーが湧いてくると共に、啓蒙活動に対するモチベーションがどんどんアップしつつあります。
障害者差別解消法、合理的配慮、令和という新しい時代に入り、変わっていくのを目のあたりにし、東京オリンピック、パラリンピックを前にして、私たちがやらなければならないことはどんなことか、考えながら解決できる冊子が
出来れば嬉しく思います。
皆さまのお力をお借りしながら、出来る限りプロジェクトスタッフだけでなく、いろんな方々に相談しながら制作させて頂きたいと思います。
決して皆さまからのご支援金を1円たりとも無駄にしないようにいたします。
これからも、イラストを発信していくことで、学校できこえない、きこえる人がともに支え合う・・・。
良い方向に持っていけるように頑張ります。
多くの方のご支援、シェア、リツイート等のご協力など頂けたら嬉しいです。
私には可愛い相棒が二頭います。
引退犬レオンと聴導犬アーミです。
毎日、疲れた?私を癒してくれる最高の相棒です。
こんな私ですが応援してください~。

リターン
3,000円

【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

名前記載&【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●小冊子の最後のページに名前を記載します。
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

名前記載&【学校編】「きこえないことって?」「聴覚障がい者の困りごとって?」2冊セット
●小冊子の最後のページに名前を記載します。
●イラストお礼状を郵送します。
●【学校編】「きこえないことって?」
生徒向け1冊
●【学校編】「聴覚障がい者の困りごとって?」
先生(関連者)向け1冊
(※写真は聴覚障がい者が医療機関で困る事って?の冊子です)
*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 55日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,550,100円
- 支援者
- 13,096人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
- 総計
- 107人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人











