このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

四国初!スキースノーボードのオフトレ施設を作りたい!

四国初!スキースノーボードのオフトレ施設を作りたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,049,000

目標金額 3,000,000円

支援者
61人
募集終了日
2025年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/kinglet_futami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼プロジェクトの要約

伊予市双海町に四国初となる人工芝とエアマットを使用したスキースノーボードのオフトレ施設を作りたいのでぜひともご支援よろしくお願いします!!

 

25/6/30時点での全国のオフトレ施設は

こちら↓

https://steep.jp/training/

https://surfsnow.jp/sp/

上記サイト参照

 

 

▼自己紹介

 

 

ページをご覧いただきありがとうございます!

キングレット代表の西村です。

愛媛県伊予市双海町出身。

私がスノーボードに出会ったのは19才の時でした。

いただきもののボードを持ってアクロス重信で滑ったのがきっかけです。

その後兵庫県のスキー場でレンタルスタッフの経験を積んだあとインストラクターの資格を取得し、インストラクタースタッフとして働いていました。

子育てのため一時離れていましたが今は地元に戻り、双海町で小さなオフトレ施設 KINGLET」  を立ち上げ、不定期土日のみですが営業しております。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

〈現在のキングレット〉  

 

最初はボックス1本だけの自分たちが遊ぶだけのスペースでした。

でも、「使わせてほしい」とか「もっと難易度高かったらな」とかいろんな声をいただくようになり、たまたま近くに何年も放置されているソリ広場がある公園に、意を決して移転することにしました。

私たちだけが楽しむのはもったいない!

もっとたくさんの人に遊んでほしい!

そんな想いからKINGLETを本気の施設にしようと考えました。

 

【今の現状】

四国在住のスキーヤー・スノーボーダーは今、1番近くのオフトレ施設でも橋を渡って本州まで行く必要があります。

 

そんな大変な思いをしなくても、もっと身近に、もっと気軽にオフトレできたらいいと思いませんか!?

「明日ヒマだから行こうかな」とか

「仕事早く終わったからちょっと行こうかな」

と思ってもらえる場所にしたいです。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

移転先は伊予市双海町!!

 

〈ふたみ潮風ふれあい公園〉

 

 伊予市が保有する「ふたみ潮風ふれあい公園」に何年も放置されているソリ広場があります。

こちらを利用して新たにジブレーンとジャンプ台を設置します。

 (ふたみ潮風ふれあい公園の管理会社〈日昇様〉からは本プロジェクトの実施と画像掲載の承諾を取得しております。)

 

 ジャンプ台は誰でも飛べるような初〜中級者クラスのものになると思います。

ジブレーンはやさしめのボックスや塩ビ、上〜中級者の方向けのレールを設置する予定です。

料金や時間帯はまだ確定ではありませんが以下のようになる予定です。

ほかに、レンタルボードを用意する、元インストラクターが親切丁寧に初心者講習を行うなど、初めての方でも安心して楽しめるようにしていきます。みなさんからの意見やアドバイスはどんどん取り入れて、地域やローカルさんたちに深く根付く施設にしていきます。

 

 

 許可取りも終わって着工に取りかかりたいところですが、メインの材料となる単管パイプやエアマット、人工芝等の費用が足りていないのが現状です。

ご支援いただいたお金はこれらの購入費用に充てます。

 

✼ふたみ潮風ふれあい公園の紹介✼

 

KINGLETが移転先に選んだ「ふたみ潮風ふれあい公園」は、キャンプ場やテニスコート、広いグラウンドもあり、子どもたちが遊べる遊具も揃っています。

サウナも新設されたので、滑るもヨシ!サウナで整うもヨシ!BBQで盛り上がるのもヨシ!と、言う事なしの公園になっています。

 

目の前にあるふれあいの館では宿泊することもでき、滑り終わったあとはお風呂に入ってご飯を食べ(自炊ですが)ふかふかのお布団で疲れをとることもできます。

 

それからなんと言っても最高のロケーション!

この場所を選んだ決め手と言ってもいいぐらい

最高の景色なんです! 

ぜひ、気持ちのいい景色の中、オフトレ楽しんでいただきたいです!

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

この施設が完成すれば、四国内の人ももっと気軽に、身近にオフトレに力を入れることができます。また、スキーやスノーボードを真剣にがんばっている子どもを抱える親御さんの負担も減らせることができます。

夏場は集まることのない各スキー場のローカルさんたちや、ちょっとやってみようかなと思っている初めての方、夢に向かってがんばっている子どもたちなど、どなたでも集まってわいわいできる場所になるはずです!

 

温暖化で雪不足と言われている世の中ですが、南国四国でももっともっとウィンタースポーツ盛り上がれるはずです。

夢を追う子どもたちや本気で遊ぶ大人たちにとって、この施設がその手助けになれば幸いです。

 

 

 

 

 

❖❖❖❖応援メッセージ❖❖❖❖

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
西村尚美(KINGLET)
プロジェクト実施完了日:
2025年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

KINGLETが伊予市双海町にある「ふたみ潮風ふれあい公園」に四国初となるスキースノーボード専用のオフトレ施設を建設します。 集まった資金はジャンプ台を設置するための単管パイプ、人工芝、エアマットの購入に使います。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kinglet_futami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

自作ジブパークKINGLET めちゃくちゃ上手いわけではないけれど、「あ!あの人上手ねー」って言われたい。 移転後はエアマットを使ったジャンプ台や多様なジブアイテムの設置、スプリンクラーでの散水など夢は広がるばかりです。どうぞご支援よろしくお願いします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/kinglet_futami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


お気持ち応援コースA

お気持ち応援コースA

⚫お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


体験コースA

体験コースA

⚫お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

⚫利用料の割り引きチケット
当施設のご利用料金から1000円オフになるチケットをお送りします
※有効期限:発行日から6ヵ月内

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


お気持ち応援コースA

お気持ち応援コースA

⚫お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

申込数
18
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

5,000+システム利用料


体験コースA

体験コースA

⚫お礼のメール
感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします

⚫利用料の割り引きチケット
当施設のご利用料金から1000円オフになるチケットをお送りします
※有効期限:発行日から6ヵ月内

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

自作ジブパークKINGLET めちゃくちゃ上手いわけではないけれど、「あ!あの人上手ねー」って言われたい。 移転後はエアマットを使ったジャンプ台や多様なジブアイテムの設置、スプリンクラーでの散水など夢は広がるばかりです。どうぞご支援よろしくお願いします。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る