
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
沼野利和さまから応援メッセージをいただきました!
プロジェクトスタートから2日目、おかげさまで、目標金額の20%を超えることができました!ご支援やシェアのご協力をいただいた皆さま、本当にありがとうございます。
本日は、グロービス経営大学院講師の沼野利和さまから応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます!

今回クラウドファンディングのhyakushikiとNOKOの出会いは、ご縁をいただいてhyakushikiの小坂様とNOKOの大河内様のお話を伺う機会があったのがきっかけです。hyakushikiのガラスに漆をのせる技法と美しさに惚れて豆平皿を入手しました。自分自身が煎茶道の教場を開いていることもあり、さっそくお干菓子などをお出しする蓋物として使っています。器を出しますと皆、見た目の美しさや可愛さとともに、手に取ったときに、「漆がガラスに⁈」と感動されています。
またNOKOの木曽漆器は長く継承されている「挽き曲げ」の技です。この技法が生み出した「宗和膳」は茶人金森宗和が好んだことから名づけられたのは有名ですよね。挽き曲げの生み出す柔らかの曲線は木の温かみとともに心が和む形です。今、手元にはNOKOの八寸があります。手の届くところ、目に映る日常の風景の中に木曽漆器があることで心を豊かにしてくれます。
古くは室町時代にまで遡る歴史、豊富で良質な木曽の檜材から生まれ、江戸時代には中山道の要地として発展し茶道文化とも結びついた木曽漆器。木曽の豊かな文化風土資本から生まれた木曽漆器を今回のプロジェクトを通じてより多くの方に知ってもらえるとうれしいです。
沼野利和
一般社団法人サステナブル・ビジネス・ハブ理事・事務局長
公益財団法人小笠原流煎茶道 教授・評議委員
グロービス経営大学院専任准教授
********************
沼野講師、あたたかい応援メッセージをありがとうございます!
リターン
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,642,000円
- 支援者
- 12,374人
- 残り
- 29日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人










