野良猫の繁殖を防ぐためのTNR活動にご支援をお願いします
野良猫の繁殖を防ぐためのTNR活動にご支援をお願いします

支援総額

118,000

目標金額 50,000円

支援者
22人
募集終了日
2024年1月13日

    https://readyfor.jp/projects/kitakoganeko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月23日 09:16

猫の日に

2月22日、猫の日に、【おとーさん】リターン。

 

大きな体、大きなお顔、困り顔風?がかわいいおとーさん🩷

 

 

いつも控えめに、ごはんがもらえるのをじっと座って待っていたおとーさん。

 

活動中、何度も捕獲器にオシッコスプレーして行きました💦

 

術前術後の預かり中にも捕獲器の中でオシッコして、歴代の預かり猫ちゃんの中でも一番強烈なにおいでした🤣

さすがおとーさん👍

 

少し前まで、離れていても鼻息がズピズピ聞こえていて、クシャミしたり、目ヤニもだいぶ出ていたおとーさん。

食欲はあったので、Lリジンのサプリメントを毎日カルカンパウチに混ぜて食べてもらい、風邪症状はだいぶ良くなっていました。

それでも、捕獲して静かな室内でお世話していると、スピーッ、スピーッ、と鼻息が聞こえ、まだ風邪気味な事がわかりました。

手術の際に持続性抗生物質の注射を打っていただきました。

早く良くなりますように🙏

 

急にガクンと気温が下がって、しかも雨。

こんな日のリターンはいつも以上につらい😢

いつもは、拘束時間が長くなると猫さんのストレスになるため、リターンの日は朝のうちにリターンするのですが。

おとーさんは、捕獲器の中でちゃんとオシッコも出ていて、ごはんもしっかり食べて、落ち着いた様子だったので、午後、雨が止むタイミングまで待ってリターンしました。

 

行ってらっしゃい👋

元気で❣️

 

 

捕獲器からビューン!と飛び出して行きました。

少し行った先で、ちょっとこちらを振り返り…そして悠然と歩き去って行きました…

 

今回の現場でのTNRはこれで一旦終了となります。

猫の日に大トリを立派に飾ったおとーさん🎉👏

 

当初、未手術猫が7頭いると聞いていましたが、最終的に

●メス3頭(うち2頭妊娠)

●オス5頭

の計8頭のTNRとなりました。

 

たくさんの猫がいる現場で、一度に1〜2頭ずつ捕獲していく作業はかなり大変でした…💦

本来なら最初に一気にできるだけ多くの頭数を捕獲して一斉TNRを行い、取りこぼしの猫を個別にTNRしていくのが良いのではないかと思いましたが、事情によりそれが出来ず、一度に1〜2頭ずつ、週一回の捕獲を5週連続で行いました。

 

この現場は餌やりさんが何人もいて、置き餌もあります。

置き餌があると、警戒心の強い子はわざわざ人がいる時には出て来ません。

わざわざ怪しげな箱=捕獲器の中の餌なんて食べません。

普段は姿を隠していて、人がいない時にこっそり置き餌を食べていきます。

置き餌はやめて欲しい、耳カットのないコはこちらで餌をあげるので餌やりさんは餌をあげないで欲しい、とご説明しても全く聞き入れてくれない餌やりさんもいました。

TNRにご協力くださった一部の餌やりさんが、貼り紙をしてくださったり、置き餌パトロールをしたり、頑張ってくださいました。

貼り紙のすぐ下に置き餌を置いたり、置き餌を片付けている私達の傍で置き餌を置いていったりと、TNRを妨害したいのかと思われる行為も見受けられました…😨

こんな現場なので、今回TNRできた8頭以外にも未手術猫がいることは確実ですが、今私達にできるのはこれが精一杯です😔

 

ご近所さんからの苦情もありましたので、近いうちに苦情のあったお宅を訪問してご挨拶してこの現場での活動を締めくくりたいと思っています。

TNRにご協力くださった餌やりさんも、苦情対策をしていってくださるとのことです。

 

弱小ボランティアの私が無理なく活動を続けていくには、ひと月に1〜2回の捕獲がせいぜいのところ、5週連続という事で疲労困憊しております😅

このひと月は、やりたい事、やらねばならない事をほっぽり出して活動してきましたので、疲れもやる事も溜まってしまいました。

ぜひ受講したかった【ねこから目線。】さんの勉強会だけはなんとかシリーズ全4回受講できましたが💦

復習が追いついていません💦

ねこから目線。さんの勉強会は以前にも4回受講した事があるのですが、すごく勉強になります‼️

私は初心者ボランティアで、団体などに所属した事もないのでこういった勉強会はとてもありがたいです。

最近は個人で活動することの限界を感じることも多く、団体に所属した方が良いのだろうかと悩みます…

 

活動のまとめを書こうと思ったのですがまとまりがなくなってしまいました😅

すみません。

応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

こんな大変な現場、とても自分には出来ないと絶望しながら入った現場でしたが、お陰様でなんとか乗り切れました。

 

 

今回TNRした猫さん達。

左上から時計回りに

イカちゃん

おきゃん

うすみん

ぽんちゃん

おとーさん

チビおやじ

シトロン

あんちゃん

中央はうすみんとぽんちゃん

 

みんな元気でね❣️

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします

申込数
118
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

感謝のメールをお送りします

申込数
118
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 1

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る