
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 17人
- 募集終了日
- 2019年6月28日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 530人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
#地域文化
- 現在
- 515,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 28日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆様こんにちは。利尻町沓形鎮守「北見冨士神社」第6代目宮司を仰せ仕かります常磐井総本家正統直系第17代目当主の常磐井武栄(ときわいたけまさ)と申します。
先ずもって、貴重な御時間を賜り、閲覧頂きました事に感謝と敬意を表します。有り難う御座います。「北見冨士神社」は日本最北端の北海道利尻島の西方に位置する沓形総鎮守の神社であります。
私は代々神職の家系で生まれ育ち、常磐井家の長男として、何事にも誠心誠意邁進して参りました。強い使命感と誇りをもって最北の利尻島を守る決意ゆえ、今日まで神明奉仕に務めて参りました。
利尻島の発展と日本の隆盛、国民の幸せを第一に祈り、皇室の弥栄と感謝する真心をもって神人和楽の精神で楽しい人生ライフを歩んで参りました。現在、神道行法錬成指導者として、1年を通じて心身共に精神を鍛え、自ら率先して神道行法の神髄を極めながら禊の講演活動も行っております。
日本の新時代の幕開けとなる本年、令和元年奉祝と共に利尻島もまた節目の佳節を迎えました。利尻町開基120年の奉祝と北見冨士神社奉祝120年祭に携われる喜びを胸に奉祝事業の完遂を目指して行く所存で御座います。
北見冨士神社奉祝120年祭に於いて、特別記念事業を開催致すこととなり、この奉祝祭開催に向けて、皆様には心温まる御支援を賜りたく伏してお願い申し上げる次第で御座います。

私たちの住む利尻島は、漁業豊漁で築かれた日本最高の島であると自負しております。昭和初期、利尻島はニシン漁で栄えた島国であります。
利尻に住まいする方々は、信仰心篤い氏子さんが多く、特に御縁と良縁に恵まれた環境と共に大自然溢れる利尻富士もございます。利尻島の北国の富士山としてのパワースポットとして大変魅力ある縁結びの島でもあります。
利尻島は、全国各地より大漁を求めて北上した漁師たちの大切な宝の島であります。地元の産土大神様は、御縁 (ごえん)を授けて頂ける心ありがたい神様が御鎮座なされ、大自然溢れた島での豊かさが伝わることでしょう。
近年、利尻島は観光業も漁業も飛躍を続け、今では大型客船なども寄港しております。そんななか日本百名山としての利尻山は白い恋人のパッケージ等で一躍を担い、登山人気と観光地の利尻島一周は最高の思い出として好評を頂いております。
おいしい海の幸(特産品)パワースポット巡りである利尻島の各神社への参拝、四季折々の風情を実感できる利尻島観光や、歴史文化や利尻島での様々なイベントも最高の魅力であり思い出の1ページとなることでしょう。
昨年は、利尻島へ天皇皇后両陛下行幸啓がなされたことで、本年は日本だけでなく世界各国からも観光客がお越しいただいている人気の島国でありますので、是非ともお立ち寄り戴ければ有り難く存じます。

本年9月、利尻町開基120年とともに北見冨士神社も奉祝特別祭典を斎行させて戴きます。
当神社では、毎年地域の安泰と漁業の豊漁、国民の幸せを祈念する北見冨士神社例大祭が斎行され、松前登城奴隊行列から四散米舞行列、稚児巫女行列、子供小幟行列、恵比寿大神行列、本社神輿と金刀比羅神社神輿が練り歩き、町内くまなく幸せを祈りながら町を挙げて斎行されるのが北見冨士神社の例大祭であります。
本年は120年の節目を迎えることから、地域伝統の特別大祭を斎行し、利尻島を挙げて奉祝事業の完遂につとめ、厳粛かつ盛大に斎行致す所存でございます。
また本年は、日本人として最もめでたい瞬間を迎える奉祝元年であることから、利尻島民こぞって奉祝を讃え、慶祝の儀を完遂すべく地元有志をはじめ北見冨士神社関係者一丸となって準備を進めております。
これまで御協力・御協賛を賜わりました皆様をはじめ利尻島へ御縁ある皆様、当神社に関心をお持ち頂ける心温かい方々と共に、盛大に慶祝祭典を斎行させて頂きますので何卒宜しく御支援の程、お願いします。

<北見冨士神社奉祝120年記念大祭 開催概要>
日時:令和元年9月8日(日)
場所:利尻島本務社北見冨士神社
内容:奉祝祭典、記念講演、祝賀会
皆様から奉献賜った御支援は、奉祝祭典全般に関する運営費の一部として活用させていただきたく存じます。具体的には、参拝記念写真ボード作成や当神社公認マスコットキャラクター制作費、特別記念講演会の開催、地元の伝統芸能披露、記念祝賀会などの費用となります。
当神社公認のマスコットキャラクターは120周年を記念して制作致します。 利尻島へ訪れた方々に限りなき御縁と笑顔と勇気を与えられるキャラクターを目指して制作させて頂きますので何卒宜しくお願いします。

皆様からの御支援で、奉祝記念大祭を盛り上げて参ります。良き思い出が残る幸せな一時を演出致します。
不安と期待が入り交じる昨今ではございますが、利尻島の魅力とおもてなしの心を発信して、多くの方々と交流できる利尻島を目指して良き御縁とならん事を祈念申し上げたく存じます。
今後も日本最北の利尻島の看板を背負い、元気で明るい日本のため、そして国民の幸せのために心を込めて邁進し、利尻島を守って参る所存で御座いますので、御来島の際には北見冨士神社へ御奉拝賜れば幸い御座います。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
利尻島の大自然溢れる夢の浮島『利尻島』2つの町からなる利尻町沓形の鎮守様こと、北見冨士神社(キタミフジジンジャ)大祭がめでたく120年奉祝祭典を令和元年9月8日に斎行を迎えます。利尻島との御縁ある皆様の御協賛のもとに、今回の大祭が令和元年としての奉祝の節目であり、また当神社の伝統文化の集大成の記念に残る神事並びに記念講演会を開催致したく準備を進めております。また奉祝祭典に伴い、当社マスコットキャラクターの初披露をはじめ様々な祭典に伴うイベントも開催させて頂きますので、今年は利尻島へお越しください。そして皆様の温かい御支援の御協賛を何卒宜しくお願いします🙇 常磐井武榮
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

利尻島の心の縁結まつり【三千円のご支援】
・礼状
・当社パンフレット
・御守護
・祭典案内状
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

利尻島の心の縁結まつり【五千円のご支援】
・礼状
・当社パンフレット
・御守護
・記念品
・祭典案内状
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

利尻島の心の縁結まつり【三千円のご支援】
・礼状
・当社パンフレット
・御守護
・祭典案内状
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

利尻島の心の縁結まつり【五千円のご支援】
・礼状
・当社パンフレット
・御守護
・記念品
・祭典案内状
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
プロフィール
利尻島の大自然溢れる夢の浮島『利尻島』2つの町からなる利尻町沓形の鎮守様こと、北見冨士神社(キタミフジジンジャ)大祭がめでたく120年奉祝祭典を令和元年9月8日に斎行を迎えます。利尻島との御縁ある皆様の御協賛のもとに、今回の大祭が令和元年としての奉祝の節目であり、また当神社の伝統文化の集大成の記念に残る神事並びに記念講演会を開催致したく準備を進めております。また奉祝祭典に伴い、当社マスコットキャラクターの初披露をはじめ様々な祭典に伴うイベントも開催させて頂きますので、今年は利尻島へお越しください。そして皆様の温かい御支援の御協賛を何卒宜しくお願いします🙇 常磐井武榮










